人気ブログランキング | 話題のタグを見る
06.9.8 ウツボは恐いか?可愛いか?
雲は相変わらず多いものの、今日もわりと良い天気だった~。
でも、場所によっては激しく降ってる時間帯もあるみたいね。
もちろん、海に入りたかったが、今日は、自分の中でミッションがあり、時間が中途半端になり断念。

と言うのも明日、友人のショップのヘルプで講習初日を担当する事になってるのが、風向きや時間配分を考慮して、“行こうと思っている沖縄本島南部のポイント”までの道筋をどうしても思い出せない。。。

もう、かれこれ、7~8年振りかも??なので、とりあえず自分で走って(っつっても車でね・・・笑)
道順をを再確認したかった。ついでに美味い食堂でも見つけられれば一石二鳥だ!!

06.9.8 ウツボは恐いか?可愛いか?_b0100730_2245534.jpg・・・なので
今日の写真じゃないけれど。。。
『ハナビラウツボ』(なんで??それを言っちゃ~、お終いよ)

ウツボの多くはそこにとどまってる事が多いので
急接近しなければ(脅かさなきゃ)撮り易い魚。
ノンダイバーでも知っているポピュラーな魚。

ウツボと言うと一般的に凶暴なイメージがあって
見るとそれだけで慌てるダイバーも少なからずいるが
本来は以外にシャイな連中だ。

皆さんのイメージは??

この『ハナビラウツボ』
口の中が真っ白なのも特徴のひとつだが

よく見るとこのコ、歯があまり無いね。。。ウツボの歯って言うと鋭い牙が並び恐いイメージ??
(もちろん、それが自慢なウツボもいるよ!!)

沖縄の方言で歯抜けの事を“ハーモー”と言って、悪口なんかに良く使う。(憶えとく?・・・笑)
一流の格闘家は、大体“ハーモー”なはず。(折れちゃうじゃんね?)

で、イメージとは裏腹にウツボはそんなに凶暴ではない!
試しに指を近づけても、逃げる一方。。。(一応、触らぬ神に崇り無しで、皆さんはしないでね)

でも実際、ウツボに咬まれた事例はありますよね~。。。
しかし、その殆どは実は“餌付け”が原因だったりする事が多かった。。。つまり、人から餌をもらう事に慣れた(人間に慣れた)ウツボが誤って人間の指を噛んじゃったって、事例。。。
人間が自然界にちょっかい出すと、人間に災難が降りかかる良い例な気もしますね。

過去に『純粋に(もちろん悪気も無く)魚とフレンドリーになる感覚が楽しくて』餌付け全盛な時代もあったんですが、最近はあまり自然界に良い影響を与えないって意見が主流になって、餌付けもダイビングスタイルから消えつつある今、ウツボに噛まれると言う事例も殆ど聞かなくなったわけ。

ウツボの仲間も、よく見るとホントに多くの種類がいて、とっても綺麗だったり可愛かったりするので一度、良く見てみて下さいませませ。
# by sensuiannai285 | 2006-09-08 23:52 | 海の生物雑談 | Comments(13)
06.9.7 チービシ・ガイド
“雷注意報”が出ていたものの、今日も結局ナカナカの良い天気。
島の天気予報ってのはホント難しいんでしょうね~。。。(笑)

今日は友人のショップのヘルプで午後からボートでチービシに向かいました。
本島に帰ってきてから、久々に潜り込んでる“神山南・ラビリンス”
迷路のような地形は相変わらずで、油断すると僕が迷っちゃうよ~(爆)

数年前に比べて、むしろ今の方が魚が多く感じる!!きっと、スズメダイも楽しく見れるようになったからかも。
穴の中はハタンポやアカマツカサで溢れ、カノコイセエビもいっぱい!!
そして、ホワイトチップ・シャーク(ネムリブカ)がたくさん見られる!今日は一つのサメ穴に5匹詰っていた。

でも、カメラを持って行かなかったんで写真は無いんだよね~。。。(今度、サメの写真でもドド~ンと)

06.9.7 チービシ・ガイド_b0100730_21374977.jpg写真は今
気を付けて見てる魚のひとつ
『クロソラスズメダイ』の幼魚
(昨日、撮った写真)
成魚になるとやっぱり
地味になっちゃうスズメダイだが
幼魚のうちは黄色みが強く綺麗な体色。

成魚になると自分のテリトリーに
藻場を作り、守る。
その畑に近づこうものなら
ものすごい形相で威嚇してくる
大変気の強い魚・・・(マジ怖。。。)

この『クロソラスズメダイ』幼魚のうちは尾柄部に眼状班が無いのに成長するにつれ出て来るらしい。。。
これは結構珍しいパターンだと思う。

眼状班は本物の目がどこにあるか外敵に解からない様にする(つまり、頭の位置をごまかす)とか
眼状班が大きい事によって、目が大きく見え結果、外敵に大きい魚だと感じさせる等の効果があると言われてて。。。(チョウチョウウオにも良く見られるじゃないっすか!!)

一般的に、弱い立場の幼魚時にハッキリとあって、成魚になるにつれ消えていくってのが多くの魚に見られる傾向だ。それが、逆のパターンってのは面白いし、興味深い。

眼状班が、どれ位成長したら出てくるのか?とか、ホントに出てくるのかとか、そもそもコイツが
成長するのを見届ける事が出来たら、ホントに『クロソラスズメダイ』になるのか??とか(笑)
とか、とか。
# by sensuiannai285 | 2006-09-07 22:21 | 他にも謎の○○を追え | Comments(7)
06.9.6 黒いスズメダイ
天気予報通りなら、今日も天気はぐずつくのか・・・と思いきや。。。
やっぱり、日中は雲は多いものの“晴れ”と言っても支障の無い、天気になった。

東海岸の海も見には行ったが、依然、緩やかではあるが台風12号のうねりのせいで
僕の入りたいビーチは濁りが強い~~!
せっかく業務用ミ○カン酢1.8Lを購入し、「いつでも来い!ハブクラゲ野郎!!」状態なのに。。。

こんな日は干潮時を狙って、西海岸のでっかい“イノー”で、スノーケリングだ!!
でも、さすがは大潮・・・最干時は水が無さずぎ。。。少々、遅めのスタートになった。

06.9.6 黒いスズメダイ_b0100730_1859895.jpg今日、かなり頑張っって撮ったのが
『ミナミイソスズメダイ』
一見・・・いや、何度見ても
ただの、黒い地味な魚なんだけど。。。(笑)

しかし、よくよく見ると
この『ミナミイソスズメダイ』
と言われてる魚には実は
数種が混同されてる可能性があるらしく(???)
とにかく、良く見て、観察せねば!!
と、前々から思ってはいたのである。


ちょうど今日は9月6日・・・そう!クロの日!!(勝手でスイマセン)て事で、紹介するにはちょうど良い(笑)

数種が混同してるかもと言われても、まずは自分の目に基準が無いと、何がなんだかさっぱり解らないので・・・(何にどこに違いがあるのか???)
とにかく、よ~く観ながら、撮りまくってみた!!
で、どうにか自分の中で基準を作って数個体チェックしてみたが・・・まだ、よく解らない。。。(爆)

これから、スズメダイを勉強させてもらってる“秘密結社”(?)の掲示板を覗いてもう一度復習せねば。。。

なんとなく、当たり前にいる魚ほど、面白い観察材料があるってことですね~。
# by sensuiannai285 | 2006-09-06 19:24 | 他にも謎の○○を追え | Comments(7)
06.9.5 なるようになるさ~
ここ数日、西よりの風が吹いているので、西海岸のポイントは風波でバシャバシャしている。
東海岸はというと、台風12号のうねりが到達し始めて、海面は、一見静かに見えるが、リーフ上ではサーファーが集っている。

天気予報では、もっと天気が崩れる1日になるかと思ったが、意外に日中は明るく、暑い一日だった。。。
しか~し、雨でも濁りでも入ろうと思っていたビーチは・・・昨日よりも濁りがひどく、結局断念。

新たな、“スノーケリングで調査したい海辺”を求めてドライブな1日になった。
そして、気になるトコが2ヶ所ほど増えたので、コンディションの良い時にENしてみま~す!!

06.9.5 なるようになるさ~_b0100730_1951541.jpg先日撮った『ヤエヤマギンポ』の幼魚

幼魚から、成魚まで
スノーケリングで見られる水深から
生息している、ポピュラー種。
成魚になると20cm近くなり
結構、ド迫力!!

イソギンポ科の仲間は
表情が豊かで愛嬌いっぱいだけど
特に幼魚のうちは、頭でっかちの三頭身(?)
でさらに可愛いい!!
こいつらを見てると、気持ちが焦ってる時にも

「なるようになるよ~~」って気分になる。

沖縄風に言えば『なんくるないさ~~』だ。

そんな、癒しの表情を持ったカエルウオ達(イソギンポ科の魚達)が大好きだ。
# by sensuiannai285 | 2006-09-05 19:40 | 今日の海情報 | Comments(8)
06.9.4 リサイクル屋?『ニジギンポ』
“ホッと一息つく間も無く”の週末はヘルプの仕事で那覇発のボートガイドや、はたまたナイトガイドもあり、なかなか更新できませんでした。。。

週始めになって仕事がいったん途切れたので「いざ!」って起きたら、豪雨・雷雨。。。
かと思うと、突然晴れ渡ったりと・・・とにかく天気は不安定。

ダメもとで、いつものビーチに行ってみたけど、やっぱり濁りが強くて。。。入水、断念。
長いこと“定点観察”ほったらかしだし・・・明日はそれでも(雨でも濁りでも)入りたいなぁ!

06.9.4 リサイクル屋?『ニジギンポ』_b0100730_1641330.jpgで、今日はちょっとエコな話。
(エロじゃない。。。)
今年の夏は
スノーケリングで
色んな海に入ってる。
一見、綺麗に見えるビーチでも
人間が捨てたゴミが必ずあるのが残念。
特に本島は人口も多いし
慶良間より圧倒的にゴミが多い。。。

しかし、海の中にはそんなゴミでも
したたかに利用している者もいる。
『ニジギンポ』やカモハラギンポは、むしろ
人工的な物が好きなのか??って思うくらい、海中のゴミを良く利用してるのを見かけるし。。。
06.9.4 リサイクル屋?『ニジギンポ』_b0100730_1761871.jpg
“魚がゴミをリサイクル”って言えば
聞こえは良いかも知れないけど
彼らにとってそんなゴミ
無きゃ無いで全然困りはしないだろう。

写真の空き缶
ウチナーンチュの大好きな、さんぴん茶
捨てられた缶に罪は無いけど
『健康・長寿をとりもどそう』
って、キャッチコピーがなんか複雑。。。

綺麗な海もとりもどそう。。。!
って、思っちゃうから。

ま、僕も普段から地球に対して優しい生き方をしてるか??と問われると困るのだが・・・
海の中まで垣間見ちゃったダイバーとして、自分や、自分の身近ではポイ捨ての無いように注意しないと!!くらいは強く、思うのである。
# by sensuiannai285 | 2006-09-04 17:32 | 海の生物雑談 | Comments(3)