久しぶりに、雨も上がった日曜日! ウチとしては、ほぼほぼ満員状態。 ありがとうございます!! クッカバラ号 で与勝半島周辺でのボートダイブです。 なんだかんだ、今週は、ほぼ毎日 オフでも、仕事でも、お手伝いでも・・ クッカバラ号乗船で 本島・東側の海域を満喫してます。 続いた大雨の影響で 浮原島周辺も、やや濁り気味ですが 海中は、旬だらけで楽しい!! 密!密!!超過密です。 口さえ開ければ、獲物から飛び込んで来そう(笑) 薄っすら付く感じも良いし 居なくならずに、定番化してくれた 嬉しい存在です。 さてさて、今日はブログ更新が ダブルヘッダー。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ “お知らせ” ご予約状況・カレンダー、新調 ご予約状況カレンダーを新調しました。こちら から 以前同様、シンプルに〇・△・× 程度に更新していきます 更新の遅れがある場合もありますし、参考程度にご確認いただき メールかお電話にて、お問い合わせくださいませ。 どうぞ、宜しくお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by sensuiannai285
| 2020-06-28 21:05
| 今日の海情報
|
Comments(0)
コロナ禍による、ステイホーム・・ の反動では無いけれど。。 この6月は、かなり 潜りまくって遊んでおります。 地味に仕事が続いた事もあるけれど 友人ガイドに「一緒に潜ろう」と誘って貰ったり 例年よりもナイトにもフラフラっと出かけてるし 今週は琉球大学・北海道大学の調査潜水に同行する機会を得たりと。 でも、楽しい潜りは疲れないんですよ(笑) なんて、幸せな人生なんだ、と。 (ちゃらんぽらんな人生でもあるが) ただ、濃いマイニチを過ごし ブログの更新は億劫になっております、スイマセン。。 なので、お蔵写真 お蔵出来事をいくつか。 狙った『セジロクマノミのハッチアウト』は 確認出来ずに終わってしまったが 別日、別のポイントで 偶然・・産卵行動に出会う事が出来た。 日々のブログでは ほぼほぼボツにしてますが 結構、ウミウシも多く見れてます。 なので、手元に残った キレイ系・珍系を放出で。 僕的ウミウシと言えば!のイメージの『イロウミウシの仲間』は好きですね。 名前(和名)を考えるっての・・難しい作業でしょうね~~。 こちらも、『パリーダ』で覚えた名称がアップデートできません。。 なんか、久しぶりの出会いな気がします。 ナイトダイビングでの出会いでした。 この配色に「ん?」となった友人がN先生に同定してもらい判明 はペアだったんで撮ったんですが、イマイチな絵に 普段なら、まぁカメラ向けませんが・・産卵中!!でしたんで! かなり、オレンジ色のきつい個体だけど、ユビノウハナガサの 色彩バージョンなのかな?? よく解りませんが、“美 ”なだけで良し。 ハイ、時系列無視の お蔵写真並べたブログになってますが 「マイニチ、元気に潜ってます』報告でした!!(笑) “ご注意 ” 当店では、お問い合わせに対し出来るだけ早めの対応を心掛けております。 当店より、返信があってしかるべき、内容のやり取りをしながら。。 24時間以内にこちらからの連絡がない場合は、何らかの不具合が考えられます!! その際は、大変お手数ですが再度メールして頂くか お電話でのご連絡も重ねて頂けますでしょうか。 どうも、この頃このようなトラブルが頻発しております。。 ※ 当店からのメールが『迷惑メールのフォルダに入ってて気がつかなった。。』 と言う例も複数件おきてますので、そちらのご確認もお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by sensuiannai285
| 2020-06-26 21:16
| 今日の海情報
|
Comments(0)
梅雨の戻り・・ってヤツで ここ、数日雨降ってます。 ま、ちょうど、ゲスト(仕事)も途切れたんで 悪天候でも、問題無し!誰も悲しまない!! 6月に入ってから、有難いことに 地味に仕事が続いていたんで 昨日は丸一日ゆっくりして~ 今日から次の仕事日まで・・ オフ・潜り!まくり!!です(笑) 僕ら、ダイビング屋は 仕事で潜れる幸せもあるんですが 一人で海に入るのが、最高のリフレッシュなわけですよ。 (その散策が、また仕事にも繋がるし、一石二鳥) さっそく『ヒオドシベラyg』も撮ってきました。 写真の選定、編集の追い込み・・は、また時間がある時にゆっくりと。。 なんか、最近は写真イジリよりも、やりたい事が多くて 撮りっぱなしで、PCへ。。パターンが続いています。。 思い返せば、2020年の写真は ほとんど、そんな感じなんで、早いトコ手を付けて 裏ブログへの追加・更新も頑張らなければな・・・ と、思ってはいるんですけどね。。(苦笑) で、まったくの余談ですが 先日から、あちらこちらで見つかって 現在、6個体在庫中~!! こんな事、かつてなかった、過剰在庫(笑) ミヤケベラ幼魚も、クリーニング行動を観察できます。 が、大抵は・・大きくなるにつれ・・ 居なくなってしまうんです。。 お好きな方は今のうちに!! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ “お知らせ” ウチのHPにも、追加しましたが 近所に、待望のビジネスホテル、開店です!! 石川インターチェンジから徒歩3分!待望の『ビジネスホテル』開店!! 県内に店舗数を伸ばしてる 『Mr.KINJO』 が当店近くに、2017年 新築・開業しました! キッチン付きの宿なんで、ウィークリー・マンスリーでの利用も可能。 部屋にはキッチン・ガスコンロや洗濯機・冷蔵庫など常備され長期滞在・自炊にも最適です。 周辺にスーパーマーケット・ホームセンター、飲食店なども揃ってます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
タグ:
▲
by sensuiannai285
| 2020-06-23 20:38
| 今日の海情報
|
Comments(0)
港からの移動距離も遠いし 水中環境も特殊な濁った湾、なもんで リクエストがあったからと言って なかなか、観察に行くにはハードルが高い 『スツボサンゴ(歩くサンゴ)』ですが 今日は、乗船者全員のベクトルが揃ったんで・・ 「レッツ GO!GO!!」 生息密度や、その他の生物相の変化も調査してます。 以前、「かわいい」と一部で人気だった(笑) ![]() 実は、これはスツボサンゴの形を見てほしいんです。 この写真、共生する『ホシムシ』の棲む口部を 全部、手前に揃えて撮ってるんです。 ポリプの出る上部の形は 縦だったり、横だったり・・斜めだったり 形に規則は無いんですね。 周辺、一見生物は少なく感じるんですが・・ 実に様々な生き物が観られます。 ハゼの種類も豊富に見られ そして・・今日イチバンの 「何だ?こりゃ??」 チョウチョウウオ・・の仔であろうことは 容易に思いつくものの。。「さて、では種名は??」 改めて、PCで画像を観てみると。。 ・・『ニセフウライチョウウオyg』の 色彩変異?・・・なのか??? さて、さて。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ “お知らせ” 『バス会社から、重要なお知らせ』← クリック ありました!! ※ 系統111番高速バス、運行回数・時刻変更について 及び、系統117番新設のご案内 平成29年7月1日(土)より 新系統117番高速バス(美ら海直行)を運行開始し 同時に系統111番高速バス(那覇空港⇔名護BT)の運行回数及び運行時刻を 変更しますのでお知らせいたします。 ■新設日時・ダイヤ変更 :平成29年7月1日(土)始発~ 【新設】系統117番 高速バス(美ら海直行) 【ダイヤ変更】系統111番 高速バス ※詳細はこちら をご覧ください。 ※通過時刻表はこちら をご覧ください。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by sensuiannai285
| 2020-06-21 22:06
| 今日の海情報
|
Comments(0)
午前は Tさんとマンツー 午後はゲスト入れ替わり Kさんを迎えてマンツー 真栄田岬へ。 19日に他府県への移動自粛が解除され迎えた週末・・ 真栄田岬は久しぶりの賑わいを見せていた。 アチキの足腰は、『夏仕様』に完成しましたね! もう、何往復も大丈夫です!!(笑) 約2週間ほど前、セルフダイバーの Yさんから 「ヒオドシベラの激カワ・スケスケのyg 居たよ!」 と、情報貰っていたけど、さっぱり探せないでいた。。 その、『ヒオドシベラyg』 「まだ、探せてないよ~~~」と伝えると 「え~~~、結構、大きくなちゃってるけど、まだ居るよ~~」と わざわざ、案内して頂いてしまった。。。 どっちが『潜水案内』なんだか(笑) 噂通り、超働き者のクリーナな様で 怒るお客さん(魚)も居たりして。。(笑) そんなところも、可愛いじゃないの!! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ “お知らせ” ご予約状況・カレンダー、新調 ご予約状況カレンダーを新調しました。こちら から 以前同様、シンプルに〇・△・× 程度に更新していきます 更新の遅れがある場合もありますし、参考程度にご確認いただき メールかお電話にて、お問い合わせくださいませ。 どうぞ、宜しくお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by sensuiannai285
| 2020-06-20 21:26
| 今日の海情報
|
Comments(0)
今日も Tさんとマンツー で、宜野湾マリーナ発のボートダイブ 南西の風に強い浦添のポイントへ。 初めて、見つけたのが6/7だった 相変わらず、愛くるしいが、徐々にサイズアップしている(早ッ) 砂地を徘徊してると なんだか、種名も良く解らない幼魚にたくさん出逢える。 謎のヨウジウオ 謎のコチなんだか?オコゼなんだか?? 何だろうな~~、フエダイ系の幼魚に感じるが?? 貝殻に、何かしらの貝の卵、なんてのも。 昨年、秋に仕掛けた漁礁は 他テンジクダイ幼魚やキンメモドキ等の魚群で 内部は埋め尽くされてる!! 結果、時間が足りません~~(笑) 安全停止中は、産卵床を整える 『クラカオスズメダイ』の様子を観察。 これは、明日には産卵行動があるんじゃないかな? ただ、明日はビーチ予定なんで その結果は確認できない。 ま、またの宿題にするさ。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ “お知らせ” ウチのHPにも、追加しましたが 近所に、待望のビジネスホテル、開店です!! 石川インターチェンジから徒歩3分!待望の『ビジネスホテル』開店!! 県内に店舗数を伸ばしてる 『Mr.KINJO』 が当店近くに、2017年 新築・開業しました! キッチン付きの宿なんで、ウィークリー・マンスリーでの利用も可能。 部屋にはキッチン・ガスコンロや洗濯機・冷蔵庫など常備され長期滞在・自炊にも最適です。 周辺にスーパーマーケット・ホームセンター、飲食店なども揃ってます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by sensuiannai285
| 2020-06-19 21:20
| 今日の海情報
|
Comments(0)
今日も Tさんと、マンツー。 南西の風、ビュービュー吹きまくってますが そんな、南西の風にめっぽう強い真栄田岬へ。 コロナ禍で、通っていたジムが休業・閉鎖し 「運動不足だ。。」と言う、Tさんに 無償でトレーニング場所を提供です!! さ、何往復しましょうか??(笑) エントリー口の『ロクセンスズメダイ・大産卵場』 ロクセンスズメダイの卵保護は夏の間 ず~~~ッと、見られてたイメージだったけど。。 先の5/30・31に盛大なハッチアウトを確認してから 約2週間強・・大産卵場はシーンと静まり返り 産卵・卵保護が観られないでいた。 その間、親魚は栄養補給にでも勤しんでいる?のか 沖合で群がり、産卵場には集まってこなかったんですよね。。 空白の時間がある事を知りました! 今後、ハッチから次の産卵までのサイクルなど 細かい事まで気にして観ていこうと思う。 ひとえに、繁殖期と言っても 種によって期間にズレがあります。 現在『ナミスズメダイの卵保護』も目に付き始めて で・・、Tさんをサンセットダイに誘うも シレっと、断られ(笑) Tさんは、大好きな『マルスズメダイのちび』が 沢山、出現してる事にご満悦です。 ベラも、可愛いのがあちらこちらに 小さい、けど『ちび』ではありません。 糸くずのようで、立派な成魚。 『キオネミクティス・ルメンガニィ』 浅場の人気者もチェック 沢山の人の往来を気にしない、度胸満点 さ、急に運動のし過ぎも良くないんでですね 明日は、ボートに乗って足腰休めましょうかね(笑) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ “お知らせ” 『バス会社から、重要なお知らせ』← クリック ありました!! ※ 系統111番高速バス、運行回数・時刻変更について 及び、系統117番新設のご案内 平成29年7月1日(土)より 新系統117番高速バス(美ら海直行)を運行開始し 同時に系統111番高速バス(那覇空港⇔名護BT)の運行回数及び運行時刻を 変更しますのでお知らせいたします。 ■新設日時・ダイヤ変更 :平成29年7月1日(土)始発~ 【新設】系統117番 高速バス(美ら海直行) 【ダイヤ変更】系統111番 高速バス ※詳細はこちら をご覧ください。 ※通過時刻表はこちら をご覧ください。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by sensuiannai285
| 2020-06-18 21:49
| 今日の海情報
|
Comments(0)
今日も Tさんとマンツー ピースシンフォニー号、乗船 宜野湾の海へ!! とは、言っても 今日はサンゴ群落エリアでは無く 浦添は牧港エリアで、ねちねちマクロ目線。 クラカオスズメの産卵床には・・ もう新たな卵塊が産み付けられていた。 実は、クラカオスズメダイが『産卵』してる様子は 観察したことが無いんだけれど・・ 今まで観察してきた時系列を整理すると。。 「産卵は〇〇の時間帯だろうな!」と考察 トゲサンゴ密集地は、覗くと高確率で『アカネダルマハゼ』 どちらかと言うと、幼魚の方が度胸があって ま、どちらも愛くるしいです。 で、本日の “衝撃” 『フタホシキツネベラ(若)』登場!! 本州ダイバーには・・ 珍しくも何とも無いかも知れませんがね!! 沖縄で出るのは、かなりの珍事! 僕は過去に一度しか出逢えていない種。 いや~~~、デジイチでも押さえたいな~~。 次にOFF潜りする時まで居てくれるかな~~~。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ “お知らせ” ご予約状況・カレンダー、新調 ご予約状況カレンダーを新調しました。こちら から 以前同様、シンプルに〇・△・× 程度に更新していきます 更新の遅れがある場合もありますし、参考程度にご確認いただき メールかお電話にて、お問い合わせくださいませ。 どうぞ、宜しくお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by sensuiannai285
| 2020-06-17 21:15
| 今日の海情報
|
Comments(0)
今日からは Tさんとマンツー。 まずは、ビーチでじっくり。 極々浅場が凄く楽しい。 が、リクエストにあがっている 『ソラスズメダイ属の一種 (プリプリ)』は。。。 今年はずいぶん・・出現が遅れていて 例年なら、5月の後半からはウジャウジャ現れるんだけれど?? なぜ、ここまで出現が遅れているのか いろいろ、考察していきたい。。 帰り際には 巨大『ブッシュドノエルウミウシ』 フィンの汚さの方に目が行く写真になってしまった(笑) 持続化給付金で、買い替えるか! “ご注意 ” 当店では、お問い合わせに対し出来るだけ早めの対応を心掛けております。 当店より、返信があってしかるべき、内容のやり取りをしながら。。 24時間以内にこちらからの連絡がない場合は、何らかの不具合が考えられます!! その際は、大変お手数ですが再度メールして頂くか お電話でのご連絡も重ねて頂けますでしょうか。 どうも、この頃このようなトラブルが頻発しております。。 ※ 当店からのメールが『迷惑メールのフォルダに入ってて気がつかなった。。』 と言う例も複数件おきてますので、そちらのご確認もお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by sensuiannai285
| 2020-06-16 20:38
| 今日の海情報
|
Comments(0)
リクエストも続き 相変わらず、昼から夜まで潜ってました。 昼間に、ハッチアウトが狙えそうな 卵をチェック・ロケハン。 色々、ポイント選定やら コース取り等考えつつ あっちをキョロキョロ。 こっちをジロジロ、やりながら。 『クラカオスズメダイの卵(6/13 撮影)』 無事、6/14 晩に、ハッチアウトを観察できました。 (ただ、あまりに粒が小さいので・・肉眼での観察は難関!笑) トウアカクマノミは・・・ 結構、深場に居る個体で 観察できる時間も限られてくる難しさが~~。。 ま、また次のチャンスを待ちましょう! 運良く、連日のソフトコーラルの産卵にも遭遇 Aさんは『初観察』だったとの事で 本当に良かった!ヨカッタ!! ゲストが途切れたタイミングで ガイド仲間に誘われ、ポイント開拓へも 広範囲、泳いで全体像もつかみながら その、環境だからこその生物を探す楽しみ。 天気もいいし! 海況も良いし! ダイビング、楽しいぜ。 コロナが終息する事を願い 誰でもかれでも、心置きなくこの楽しみを 分かち合える日が一日でも早く!来ますように!!! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ “お知らせ” ウチのHPにも、追加しましたが 近所に、待望のビジネスホテル、開店です!! 石川インターチェンジから徒歩3分!待望の『ビジネスホテル』開店!! 県内に店舗数を伸ばしてる 『Mr.KINJO』 が当店近くに、2017年 新築・開業しました! キッチン付きの宿なんで、ウィークリー・マンスリーでの利用も可能。 部屋にはキッチン・ガスコンロや洗濯機・冷蔵庫など常備され長期滞在・自炊にも最適です。 周辺にスーパーマーケット・ホームセンター、飲食店なども揃ってます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by sensuiannai285
| 2020-06-15 20:54
| 今日の海情報
|
Comments(0)
|
島んちゅガイド285メインHP
カテゴリ
検索
以前の記事
2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 最新のコメント
タグ
スズメダイ(696)
その他の魚(666) エビ・カニ(543) ベラ・ブダイ(541) ハゼ(530) ウミウシ(525) その他(325) ヤドカリ(256) ヨウジウオ(203) その他の生物(192) イソギンポ(158) フグ・カワハギ・ニザダイ(136) イカ・タコ・貝(115) チョウ・キンチャク(110) フサカサゴ(107) ヘビギンポ(81) ハタ・ハナダイ(65) テンジクダイ(38) エイ・サメ・カメ(29) 営業!笑(12) 記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||