1 夏のようだった昨日とは一転。 シトシト雨の一日だった。 ダイブスタイルも Tさんご希望の楽ちんボートダイブで! ほぼ、動かず・・の、生物観察(撮影)だった 昨日とは、打って変わって(笑) ワイド目線も楽しみつつ 西海岸は、いやらしい『うねり』で 浅場がうねうね・・だった事かな(苦笑) さて、週間予報では 来週は、冬らしい寒さが戻ってきそうな予報になっており。。 今から、戦々恐々だ。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ “お知らせ” ウチのHPにも、追加しましたが 近所に、待望のビジネスホテル、開店です!! 石川インターチェンジから徒歩3分!待望の『ビジネスホテル』開店!! 県内に店舗数を伸ばしてる 『Mr.KINJO』 が当店近くに、2017年 新築・開業しました! キッチン付きの宿なんで、ウィークリー・マンスリーでの利用も可能。 部屋にはキッチン・ガスコンロや洗濯機・冷蔵庫など常備され長期滞在・自炊にも最適です。 周辺にスーパーマーケット・ホームセンター、飲食店なども揃ってます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
タグ:
▲
by sensuiannai285
| 2020-01-26 20:04
| 今日の海情報
|
Comments(0)
旧暦の一月一日。旧正月でございます。 「いい そーぐゎち でーびる!!」 今冬は暖冬と言われているし ・・実際、暖かい日が多く ダイバーとしては、ホント体は楽。 が、昨日・今日は暖かいを通り越して 「暑い!!」 那覇では最高気温 27.6℃ を観測したとか。 よく晴れ渡り、太陽光線もサンサンで! ダイビングの準備してると汗が噴き出すぜ。 Kさん、Tさんを迎えてビーチダイブ。 良い天気のわりに、変に大きなうねりが 西海岸を席巻していて。。。 「今日はどこでも潜れますよ~~」と 出掛けた割には・・ 穏やかな東に逃げてのダイビングになりました(笑) ま、結果 Kさん の大好きな 『ミミックオクトパス』にも出会えたし 好奇心も強いコで、長く観察も出来ましたし。 卵守りハゼ達の、現状把握にたっぷり時間を注ぐ事もでき。 ![]() 『新・卵守りハゼ』の方は、卵保護中の個体を けっこう、探す事が出来る!! 繁殖期が、いつから始まりいつまで続くか? これまでの観察時間では、判らないことだらけだけど・・ とにかく、今現在はすごい。 観察すればするほど 課題・宿題は増えていく!! 楽しいぜ(笑) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ “お知らせ” 『バス会社から、重要なお知らせ』← クリック ありました!! ※ 系統111番高速バス、運行回数・時刻変更について 及び、系統117番新設のご案内 平成29年7月1日(土)より 新系統117番高速バス(美ら海直行)を運行開始し 同時に系統111番高速バス(那覇空港⇔名護BT)の運行回数及び運行時刻を 変更しますのでお知らせいたします。 ■新設日時・ダイヤ変更 :平成29年7月1日(土)始発~ 【新設】系統117番 高速バス(美ら海直行) 【ダイヤ変更】系統111番 高速バス ※詳細はこちら をご覧ください。 ※通過時刻表はこちら をご覧ください。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by sensuiannai285
| 2020-01-25 21:29
| 今日の海情報
|
Comments(0)
ブログ、ほったらかし・・ですけどね。 この冬は(も)本業の潜水案内と並行して 環境調査会社の潜水作業を請け負っているんで 日々、忙しくさせて頂いております! 他にSNS等での情報発信もしてないんで、ブログの更新がないと お問い合わせに『心配』の文面が入ったりして届きますが 大丈夫です!! いたって、元気に働いております!!(笑) 思えば、先月中旬辺りから、もう、ずっと潜りっぱなし! (ま、休みの日も潜りに行くし・・って事もありますが) 一日だけあった、窒素抜きになった日も 車の修理や、たまった陸仕事に追われましたし 若干、疲れも出てますが・・ まだ、若いので全然平気です!(爆) この忙しさは、まだまだ続きますので 皆様、ダイビングのお問い合わせは 早めに頂けるとスケジュール調整がスムーズになります! 宜しくお願い致します。 ・・で、終わるのもアレですから 年末~年始にかけての、おもしろ情報を 沖縄本島でも『3.5』発見!!! これは、ゲスト Yさんのお手柄でもある。 (ミスジリュウキュウスズメダイとヨスジリュウキュウスズメダイのハイブリッド説もある、ので『3.5』) ろくな写真が撮れてなかったんで、後回しにしていたんだけど 先に、スズメ好きの皆さんに、情報だけ、リークしておきます~~。 まとまった数で見られているし 今後、尾の変色するコとの比較も課題です!! そして、不思議なフグを目撃。 目の周辺はモヨウフグのようでもあるが。。 体色はケショウフグのような。。。 気になって押さえたあったモノが ナガレモヨウフグに同定されますが 私自身はご指摘のモヨウフグをベースにした モヨウフグ属の交雑個体の可能性が高いと考えています。 そうなると標準和名や学名は意味のないものになります。 これを証明するには遺伝子分析が必要になりますが 今回のような写真の蓄積も一助になることは間違いないので また同じような個体を見つけたら情報提供をお願いいたします。 と、ご教示頂きまして。。 ん?『ナガレモヨウフグ』?と ピンときましたワタシ。 自分のブログの『ブログ内検索』してみましたら 過去にも、謎のフグとして、瀬能先生に教えを乞うてました(笑) しかし、その『ナガレモヨウフグ』 現在では、ハイブリッドの可能性も出てきた!! って面白いですね!! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ “お知らせ” ご予約状況・カレンダー、新調 ご予約状況カレンダーを新調しました。こちら から 以前同様、シンプルに〇・△・× 程度に更新していきます 更新の遅れがある場合もありますし、参考程度にご確認いただき メールかお電話にて、お問い合わせくださいませ。 どうぞ、宜しくお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
タグ:
▲
by sensuiannai285
| 2020-01-24 19:29
| 今日の海情報
|
Comments(0)
知る人ぞ知る・・ 年末に発生した ウチの三代目・潜水案内号に降りかかった災難。。 リアガラスの修理(取り換え!)も済みました。 発生から、約3週間・・ヒヤヒヤしながらも、どうにか乗り切り 今日から、後部ドアも思いっきり閉められます!(笑) 沖縄移住組のTさんご夫妻と ビーチダイブ。 北風強風の冷たい一日でしたが 海中の透明度も高く、楽しい一日でした。 『セルフダイビングのスキルも高めたい』 と言う事もあり。 ナビのコツなども伝授しながらのダイビング。 ガンガン使い倒したい!!って言う。 そうなると、結構・・ 脳みそ、フル活用でしょ!!(笑) “ご注意 ” 当店では、お問い合わせに対し出来るだけ早めの対応を心掛けております。 当店より、返信があってしかるべき、内容のやり取りをしながら。。 24時間以内にこちらからの連絡がない場合は、何らかの不具合が考えられます!! その際は、大変お手数ですが再度メールして頂くか お電話でのご連絡も重ねて頂けますでしょうか。 どうも、この頃このようなトラブルが頻発しております。。 ※ 当店からのメールが『迷惑メールのフォルダに入ってて気がつかなった。。』 と言う例も複数件おきてますので、そちらのご確認もお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by sensuiannai285
| 2020-01-18 21:07
|
Comments(0)
Kさん最終日。。 とは言っても 午後には飛行機で山口に帰るスケジュールなんで ダイビングはナシ!! 毎度、お帰りの日も、ギリギリまで 海遊びしたいのがKさん流。 他にご予約が被れば、違ってきますが マンツー対応できる日は スノーケリングからスキンダイブ、磯観察まで 潜水案内~Okinawa~は、『海案内』致しますよ。 選んだ、ポイントは イノー(礁池)で海草観察。 海草ばかりではありません。 トガリシコロサンゴの大群生も 岩盤も!!あります。 本当に様々な環境が観察できます! そして、準絶滅危惧種でもある 『ヒメサンゴ』も発見・確認!! ![]() 仕事柄・・『ヒメサンゴ』の様に見える(識別が本当に難しい) その他のサンゴ。。をたくさん観てきたし 試行錯誤。。で、見比べながら・・本物を探してきましたが これぞ、『ヒメサンゴ』!の発見でした!! 天気は、この後・・ 下り坂でしたが。。。 良い海況で最後まで満喫出来ました!! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ “お知らせ” ウチのHPにも、追加しましたが 近所に、待望のビジネスホテル、開店です!! 石川インターチェンジから徒歩3分!待望の『ビジネスホテル』開店!! 県内に店舗数を伸ばしてる 『Mr.KINJO』 が当店近くに、2017年 新築・開業しました! キッチン付きの宿なんで、ウィークリー・マンスリーでの利用も可能。 部屋にはキッチン・ガスコンロや洗濯機・冷蔵庫など常備され長期滞在・自炊にも最適です。 周辺にスーパーマーケット・ホームセンター、飲食店なども揃ってます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
タグ:
▲
by sensuiannai285
| 2020-01-17 20:52
| 今日の海情報
|
Comments(0)
・・っていう事でね。 常連様 Kさんと、まるまる三日間。 到着後・・からの 7ダイブ 合計582分(平均83分) すべて!初志貫徹の ハゼ観察!!です。 ま、『トンガリハゼ属の1種ー3』に関しては 2018年から、ずっと観察を続け、かなりの謎が解明し 生態のデータも取れてるので 2020年の観察のトレンドは(?) ちょうど一年前に 『新・卵守りハゼ』として発見した (この時も Kさんとのマンツー・ダイビングでしたな) 分類専門の先生方もお手上げの『正体不明のハゼ』 実は、このハゼ の・・ 人知れず・・の、特有の生態を 2019年の春に発見・確認をしていて。。 これが、かなり!本当に!!面白い!!!んですが。 (スイマセン、内緒にしてます!) 極秘に(?) 川瀬先生とも調査を進めているもの、ですが その、内容をKさんに話し・・まして!!! 『 ファーオ!!』 大好物なハナシですからね!! で・・ まるまる三日間! 到着後・・からの7ダイブ 合計582分(平均83分) 刺さりッぱなし!! ッ~~、ワケです(笑) そして、その製造過程も、とんでもなく!面白い!! ッて、言う事でね!! (詳しくは、直接、ワタクシ にお聞きください!笑) 人気 デルモは・・ はい!・・「2cm!!」 あんな事、やって、こんな事・・検証して そんな画像、撮り残してるのは。。。 きっと『世界初』ですよ!!(マジで) この三日間。。。 卵保護中の個体も、複数匹 確認出来ました・・が 今(この時期)が『繁殖期』?? と言えるかどうか?は 今後の継続・宿題ですわね!! と。 そんな、僕らを見守る 『Petroscirtes xestus (ペトロスキルテス・ゼスタス)』 まだ、和名もない『ハタタテギンポ属の一種』です。 こちらの究明は、今回の調査では進みません。。(笑) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ “お知らせ” 『バス会社から、重要なお知らせ』← クリック ありました!! ※ 系統111番高速バス、運行回数・時刻変更について 及び、系統117番新設のご案内 平成29年7月1日(土)より 新系統117番高速バス(美ら海直行)を運行開始し 同時に系統111番高速バス(那覇空港⇔名護BT)の運行回数及び運行時刻を 変更しますのでお知らせいたします。 ■新設日時・ダイヤ変更 :平成29年7月1日(土)始発~ 【新設】系統117番 高速バス(美ら海直行) 【ダイヤ変更】系統111番 高速バス ※詳細はこちら をご覧ください。 ※通過時刻表はこちら をご覧ください。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by sensuiannai285
| 2020-01-16 22:36
| 今日の海情報
|
Comments(0)
2020年も、継続して観察(考察)していきますよ! と、言う事で 現在・・繁殖期ではないんで、活性も高くないし その数も減少傾向にあるんで、探すのもチョ~大変!ですが どうにか、数個体・・発見!の。。 ![]() 時期的に、卵保護中の個体は探せませんでしたが その、特異な生態は観察できます。 そして、運良く!!! (ま、頑張って探したんすけど・・笑) 新・卵守りハゼも発見! 『正体不明のハゼ』なんだけど・・ (日本のハゼ(平凡社):ハゼ科の1種ー10の可能性アリ) 貝を利用した面白い行動を取ることを 2019年 春に 発見(確認)していて 今後の精査・観察が、非常に楽しみなハゼ。 成魚で、2cm程の小型種でもあるんで 探し出すのが本当に大変!!だけど 今日は2個体、発見!の大ラッキー!! 明日から、この子らを徹底マークするのが非常に楽しみである。 必殺技の『昇竜拳』も観られるかな?? (こっちのハナシ・笑) なんだかんだ・・ ポコッと顔を出したら・・ 1本しか潜ってないのに(爆) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ “お知らせ” ご予約状況・カレンダー、新調 ご予約状況カレンダーを新調しました。こちら から 以前同様、シンプルに〇・△・× 程度に更新していきます 更新の遅れがある場合もありますし、参考程度にご確認いただき メールかお電話にて、お問い合わせくださいませ。 どうぞ、宜しくお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
タグ:
▲
by sensuiannai285
| 2020-01-14 23:03
| 今日の海情報
|
Comments(0)
いや~、成人の日連休も たくさんの皆様が遊びに来て頂き 忙しい日が続きました~~~~~~。 (つっても、ウチのキャパ範囲内の忙しさですが・笑) ブログも放置しっぱなし・・でしたが 天候にも恵まれて、楽しい毎日でした。 ありがとうございます。 ビーチに、ボートに その日・その時・その場所(状況)の ベストを考えて 段取りも、自分の思惑通りに行ったかな、と思います。 遊びに来て頂いた皆様が 楽しんで貰えていれば、幸いです!! 少々空回りした、生物センサーは イマイチ・・ポンコツだったかも知れませんが~~~(笑) まだまだ、日々勉強です!! 潜水案内~Okinawa~も無事、成人を迎えられるように これからも頑張りましょう!! と、成人の日に思うのでした。 “ご注意 ” 当店では、お問い合わせに対し出来るだけ早めの対応を心掛けております。 当店より、返信があってしかるべき、内容のやり取りをしながら。。 24時間以内にこちらからの連絡がない場合は、何らかの不具合が考えられます!! その際は、大変お手数ですが再度メールして頂くか お電話でのご連絡も重ねて頂けますでしょうか。 どうも、この頃このようなトラブルが頻発しております。。 ※ 当店からのメールが『迷惑メールのフォルダに入ってて気がつかなった。。』 と言う例も複数件おきてますので、そちらのご確認もお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by sensuiannai285
| 2020-01-13 20:36
| 今日の海情報
|
Comments(0)
年末年始の営業が終了し ほっと、一服したら 調査潜水系の委託業務も・・仕事始まり!で。。 有難く、仕事は途切れません。 で、すぐに『成人の日』連休営業も来ますね~~。 いつになく、“お仕事” 的には順調な滑り出し!!で そこに、夜な夜な・・新年会やらお楽しみ会が入ってくるんで 体力的には、まぁまぁ・・ シンドイ日々になってます(オッサンになったな~笑) 今日はハゼ好き Sさんとマンツー。 ビーチダイブ。本業の潜水案内に。 ほぼ貸し切り状態のレッドビーチ。 ピンポイントで行き来している、場所から場所が丸見え~! 写真では表現できないけど・・ どんだけ~~~! そんな感じ(わかるよね~?) 遠くからでも『ミミックオクトパス』、見つかります(笑) 凄い遭遇率です、ワタシ。 ひょんな事から、Sさんとマンツーの時は しばらく・・・『カスリハゼ属の仲間たち』を(も) 課題を持つ、面白さ!! 潜水案内~Okinawa~は応援します!!(笑) 『私なりの視点と皆様の好奇心とで、豊富な生物層を紹介・観察』 ウチの設立時からのモットーです!! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ “お知らせ” ウチのHPにも、追加しましたが 近所に、待望のビジネスホテル、開店です!! 石川インターチェンジから徒歩3分!待望の『ビジネスホテル』開店!! 県内に店舗数を伸ばしてる 『Mr.KINJO』 が当店近くに、2017年 新築・開業しました! キッチン付きの宿なんで、ウィークリー・マンスリーでの利用も可能。 部屋にはキッチン・ガスコンロや洗濯機・冷蔵庫など常備され長期滞在・自炊にも最適です。 周辺にスーパーマーケット・ホームセンター、飲食店なども揃ってます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
タグ:
▲
by sensuiannai285
| 2020-01-09 21:00
|
Comments(0)
新年、明けましておめでとうございます! 2020年も、楽しく安全に、そしてマニアックな?(笑) 皆様の満足度を高められるようなサポートを提供できるよう、頑張ります! どうぞ宜しくお願い致します!! ・・・って、もう。。 1月も4日!! ホッタラカシ・ブログで・・ どうもスイマセン。。 ブログネタ・エピソードには事欠かない、楽しい毎日でしたが 更新続ける時間にヨユーがありませんでした。 大晦日は北風強風で海も荒れたものの 右上がりに天候・海況も良くなり 暖かく(暑く?)穏やかな正月になりました。 スタートから、沢山の常連様とダイビング出来 潜水案内~Okinawa~も幸先良いスタートが切れました。 この先もスケジュールはかなり埋まってるんで 健康第一で、頑張ります~~~。 初日の出(遅いけど)を!と、撮りに行ってみたけど・・ 今朝は水平線に雲・・多めで 思ったような絵にはならず。。でした。 浅いイノー(礁池)で 愛機片手に、ドボン。 気分・リフレッシュのつもりが あーでもない、こーでもない。。と 3時間海に入りっぱなしの・・ 芯から冷える、『趣味偏向初め』となりました(笑) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ “お知らせ” 『バス会社から、重要なお知らせ』← クリック ありました!! ※ 系統111番高速バス、運行回数・時刻変更について 及び、系統117番新設のご案内 平成29年7月1日(土)より 新系統117番高速バス(美ら海直行)を運行開始し 同時に系統111番高速バス(那覇空港⇔名護BT)の運行回数及び運行時刻を 変更しますのでお知らせいたします。 ■新設日時・ダイヤ変更 :平成29年7月1日(土)始発~ 【新設】系統117番 高速バス(美ら海直行) 【ダイヤ変更】系統111番 高速バス ※詳細はこちら をご覧ください。 ※通過時刻表はこちら をご覧ください。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
タグ:
▲
by sensuiannai285
| 2020-01-04 20:33
| 今日の海情報
|
Comments(0)
1 |
島んちゅガイド285メインHP
カテゴリ
検索
以前の記事
2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 最新のコメント
タグ
スズメダイ(696)
その他の魚(666) エビ・カニ(543) ベラ・ブダイ(541) ハゼ(530) ウミウシ(525) その他(325) ヤドカリ(256) ヨウジウオ(203) その他の生物(192) イソギンポ(158) フグ・カワハギ・ニザダイ(136) イカ・タコ・貝(115) チョウ・キンチャク(110) フサカサゴ(107) ヘビギンポ(81) ハタ・ハナダイ(65) テンジクダイ(38) エイ・サメ・カメ(29) 営業!笑(12) 記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||