今日もイイ天気! 今日もMさんとマンツー 当然、ヤドカリ・オンリーダイブ。 Mさんに、たっぷりエサ(被写体:ヤドカリ)与えたら 僕もその横で、エサのおこぼれに、刺さって撮って遊ぶ(笑) TGでも使えるか試しながら、極小個体も撮ってみる!! 成体も可愛いですよ!! 狙う『種(属)』によっては、潮汐の時間は重要です!! 潮に合わせて、ポイントも移動~~。 『ツマキヨコバサミ』 『クリバナリウス・ボシュマイ』(ヨコバサミ属の一種・和名ナシ) 今日もロングロングダイブで アレコレ、漁ってると。。。 今日の「おッ!?!?」 ちょと、よく解らないの出てきましたぞ!! 昨日、アップしたコ達にもよく似てるけど ドアップ ハサミ足の模様がまるで違うでしょ!! しばらく・・ガムシャラに、ヤドカリ見てなかったんで。。 知識が10年前から、進歩してないんですよね(苦笑) “ご注意 ” 当店では、お問い合わせに対し出来るだけ早めの対応を心掛けております。 当店より、返信があってしかるべき、内容のやり取りをしながら。。 24時間以内にこちらからの連絡がない場合は、何らかの不具合が考えられます!! その際は、大変お手数ですが再度メールして頂くか お電話でのご連絡も重ねて頂けますでしょうか。 どうも、この頃このようなトラブルが頻発しております。。 ※ 当店からのメールが『迷惑メールのフォルダに入ってて気がつかなった。。』 と言う例も複数件おきてますので、そちらのご確認もお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
タグ:
▲
by sensuiannai285
| 2018-11-30 20:36
| 今日の海情報
|
Comments(0)
ヤドカリ大好き(むしろ、ヤドカリしか見えない!笑) Mさん来沖で、本日からヤドカリ・オンリーダイブ!です。 朝イチの便で沖縄入りしたMさん 『ニシキテグリ』にも少々、浮気したい との事だったんで、合流後那覇シーサイドパークへ。 ・・・が、早々に飽きたようで ヤドカリ・オンリーに、ソッコーでシフトチェンジ。 右ハサミの立派な、成体でした! 成長段階でしょうかね? 右ハサミのやや小さな個体も散見 シーサイドパークには個体数多い様で コンデジ単体で写せる!ってのが・・凄い時代だ。 よほど、好きじゃないと区別も難しいでしょうけど ヤドカリ好きには『ゴマ塩くん』と呼ばれてるヤツ。 さ、明日は環境変えて、また、色々探そ~~~~~。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ “お知らせ” ウチのHPにも、追加しましたが 近所に、待望のビジネスホテル、開店です!! 石川インターチェンジから徒歩3分!待望の『ビジネスホテル』開店!! 県内に店舗数を伸ばしてる 『Mr.KINJO』 が当店近くに、2017年 新築・開業しました! キッチン付きの宿なんで、ウィークリー・マンスリーでの利用も可能。 部屋にはキッチン・ガスコンロや洗濯機・冷蔵庫など常備され長期滞在・自炊にも最適です。 周辺にスーパーマーケット・ホームセンター、飲食店なども揃ってます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by sensuiannai285
| 2018-11-29 21:53
| 今日の海情報
|
Comments(0)
賑やかだった連休が終わり・・ ゲストのご予約が無かった、ここ数日。。 また、太陽サンサンの小夏日和、続きましたよ(笑) 皆様の代わりに、愛機片手にオフ潜り、満喫させて貰いました!! ただ、このくらいの小さなステージ(この個体で3cmほど)は見た事が無いらしく 5cm程度のステージとは斑紋がだいぶ違ってる、との事 しかし同属の他種の幼魚はほぼ解明されているので 消去法ではご指摘のウスバノドグロベラになります。 との、ご教示頂きました。 ガイド中のチョイ撮り画像ではあるが その、発見・撮影はガッツポーズ!もの!! 見る人が見れば、狂喜乱舞の胴上げモノ!表彰モノ!!。。 だけど・・ほとんどの方に、この衝撃は伝わらないんだろうなぁ~~(笑) そして、10/30の記事の 『Chlorurus capistratoides』(インディアン・パロットフィッシュ)と思しきブダイも ![]() 『Chlorurus capistratoides(インディアン・パロットフィッシュ)』に同定されます。との事。 近似種のオカメブダイとは、頬や眼の上方の斑紋で区別できると思います。 また、体側背部に暗色域が広がるのも本種の特徴です。 このブダイは、未だ標本による報告はありません。 と教えて貰いました。 今回のやり取りの中で、過去に撮った写真の中で クエスチョンに整理していたモノもいくつか見て貰いました。 その中のひとつ 見ようによっては、ハゲブダイにもよく似ていますが 口元付近で二又に分かれるのも特徴のようです。 との事、少しスッキリしました!! 今後も発見・撮影、頑張ろう。 ま、こちらも・・ほとんどの方に、この衝撃は伝わらないんだろうなぁ~~(爆) さて アッと言う間に11月も、『28日』 ガイド会ブログもどうにか担当日の更新、済ませました。 お暇な方はどーぞ。 もう、今年も残りわずか!!!(驚ッ) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ “お知らせ” 『バス会社から、重要なお知らせ』← クリック ありました!! ※ 系統111番高速バス、運行回数・時刻変更について 及び、系統117番新設のご案内 平成29年7月1日(土)より 新系統117番高速バス(美ら海直行)を運行開始し 同時に系統111番高速バス(那覇空港⇔名護BT)の運行回数及び運行時刻を 変更しますのでお知らせいたします。 ■新設日時・ダイヤ変更 :平成29年7月1日(土)始発~ 【新設】系統117番 高速バス(美ら海直行) 【ダイヤ変更】系統111番 高速バス ※詳細はこちら をご覧ください。 ※通過時刻表はこちら をご覧ください。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
タグ:
▲
by sensuiannai285
| 2018-11-28 20:19
| 海の生物雑談
|
Comments(0)
引き続きのメンバーに、県内在住Hさんも加わり 更に賑やかになった、連休最終日。 明日のフライトまでの時間も考慮し 皆のご希望でもあるスタイルも考え、のコーディネート!で。 特定・極浅エリアに・・約二時間、。。。、放牧スタイル(フリータイム)。 まさに、潜水案内~Okinawa~ のお得意スタイル!!でございます。 (ゲストのスキルレベル・趣味趣向に合わせての開催です・・) 皆の周りを忙しく走り回る、牧羊犬スタイルです~。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ “お知らせ” ご予約状況・カレンダー、新調 ご予約状況カレンダーを新調しました。こちら から 以前同様、シンプルに〇・△・× 程度に更新していきます 更新の遅れがある場合もありますし、参考程度にご確認いただき メールかお電話にて、お問い合わせくださいませ。 どうぞ、宜しくお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
タグ:
▲
by sensuiannai285
| 2018-11-25 19:57
| 今日の海情報
|
Comments(0)
「良い天気だぜ~~」言ってたら 土砂降り気味のにわか雨が降ったり・・ すぐさま太陽照り付けたり、忙しい空模様でした。 引き続きのメンバーでワイワイ、ビーチダイブ。 減圧の心配もいらない浅場で 『この辺で』って決めたら、ほぼソコで7~80分張り付く!3本!!と言うね。(笑) やっぱり、三者三様・・それぞれお気に入りの被写体は違っても じっくり、粘る!のが好き!!なスタイル。 絵作り楽しんだり、お気に入りを片っ端から撮りつくしたり 浮上開始は、誰かのエアー(残圧)が怪しくなってから!!(爆) “ご注意 ” 当店では、お問い合わせに対し出来るだけ早めの対応を心掛けております。 当店より、返信があってしかるべき、内容のやり取りをしながら。。 24時間以内にこちらからの連絡がない場合は、何らかの不具合が考えられます!! その際は、大変お手数ですが再度メールして頂くか お電話でのご連絡も重ねて頂けますでしょうか。 どうも、この頃このようなトラブルが頻発しております。。 ※ 当店からのメールが『迷惑メールのフォルダに入ってて気がつかなった。。』 と言う例も複数件おきてますので、そちらのご確認もお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by sensuiannai285
| 2018-11-24 21:04
| 今日の海情報
|
Comments(0)
いい兄さんの日・・・との事ですが ウチはいい姉さん、ばっかり集合のカメラ女子会。 ま、皆・・潜りっぷり・撮りっぷりは男前ですがね(笑)!! 引き続きのSさん・Hさんに、Aさんも加わり ワイワイ、クッカバラ号で南浮原/浮原島周辺でボートダイブ。 北東の強風吹きつける一日でしたんで、防寒対策が大切に!! 三者三様、マイペースでじっくり挑んでください!! サポートはお任せあれ。ウチの最高のサポートは放任ですが(笑) メーターオーバーのコバンザメも現れ 運よく、『ホソガラスハゼ』のペア ゲストの写真で『卵』が確認出来たらイイですが、いかがだったでしょうかね。 追記: ゲストの写真を拡大したら、イソバナにばっちり 半透明の粒々(卵)が産みつけてあるのが、ハッキリ写っていました! なかなかのビッグサイズでした『コガラシエビ』 陸で吹きッさらされると・・ ガクブルする季節になりました。 天気予報の数字よりも寒く感じますんで 陸・海中共に、寒さ対策してストレス知らずの準備しましょう~~。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ “お知らせ” ウチのHPにも、追加しましたが 近所に、待望のビジネスホテル、開店です!! 石川インターチェンジから徒歩3分!待望の『ビジネスホテル』開店!! 県内に店舗数を伸ばしてる 『Mr.KINJO』 が当店近くに、2017年 新築・開業しました! キッチン付きの宿なんで、ウィークリー・マンスリーでの利用も可能。 部屋にはキッチン・ガスコンロや洗濯機・冷蔵庫など常備され長期滞在・自炊にも最適です。 周辺にスーパーマーケット・ホームセンター、飲食店なども揃ってます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by sensuiannai285
| 2018-11-23 20:52
| 今日の海情報
|
Comments(0)
予報通り、夜中のうちに前線が降りて 風向き逆転!!昨日まで凪いでいた海域は荒れ気味。 しかし、北風にめっぽう強いレッド日和になりましたよ!(笑) そんな、勤労感謝の日連休スタートです。 友人ショップからご紹介いただいた、Sさん・Hさんお二人と 凪いだレッドビーチへ。「レッドは初めて」と楽しみにしてもらいましたが 透明度的には、『悪い!』 ま、レッドに透明度を求めてないけれど・・ に、しても『悪い・・』(苦笑) 十段階評価なら3! が、動き回らないダイビング希望のお二人ですし 見えない海中のガイドは、慣れてますから~~ お二人には写欲が湧いたようなんで、どーぞ、たくさん探しますよ!! 『テングギンポハゼ』にも、裏技で巣穴から出て頂いて全身を観察。 『砂に同化したハゼらしきサカナ』の写真になってますが・・ 目を細めて見て下さい~~~! Hさんが見つけた、5mm程の『極小エビ』 シルエットだけで考えると、『ナガレモエビ』ですが、こんなカラーバリエーションは初見! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ “お知らせ” 『バス会社から、重要なお知らせ』← クリック ありました!! ※ 系統111番高速バス、運行回数・時刻変更について 及び、系統117番新設のご案内 平成29年7月1日(土)より 新系統117番高速バス(美ら海直行)を運行開始し 同時に系統111番高速バス(那覇空港⇔名護BT)の運行回数及び運行時刻を 変更しますのでお知らせいたします。 ■新設日時・ダイヤ変更 :平成29年7月1日(土)始発~ 【新設】系統117番 高速バス(美ら海直行) 【ダイヤ変更】系統111番 高速バス ※詳細はこちら をご覧ください。 ※通過時刻表はこちら をご覧ください。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by sensuiannai285
| 2018-11-22 21:12
| 今日の海情報
|
Comments(0)
晴れたり、曇ったり・・ 忙しい天気でしたが、最高気温27℃ 雲が切れると真夏の様な暑さ!! そんな、本日・・ニュース観てると 東京では今シーズン一番の寒さだったとか?? 実際、真夏の陽射しとは違うけど・・ 陽のシャワーがキレイな場所はおもわず、足が止まります。 準備してたデジイチがシャッター数枚でバッテリー切れしたため (これは、準備してない・・とも言う。。) 予備で持ってたコンデジが活躍(笑) デッカイ、『ヒトヅラハリセンボン』 コンデジでも・・ 休みだし、ベラ狙ってみたり スズメダイ狙ってみたり 午前中に、入魂一本でしたが 休み満喫してまいりました!! で、明日から潜水案内(仕事) 崩れる予報ですな。。(苦笑) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ “お知らせ” ご予約状況・カレンダー、新調 ご予約状況カレンダーを新調しました。こちら から 以前同様、シンプルに〇・△・× 程度に更新していきます 更新の遅れがある場合もありますし、参考程度にご確認いただき メールかお電話にて、お問い合わせくださいませ。 どうぞ、宜しくお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
タグ:
▲
by sensuiannai285
| 2018-11-21 19:08
| 今日の海情報
|
Comments(0)
今週初めは、ノーゲスト。ノージョブ・デイになっておりますが そうなると、毎度のことながら・・良い天気!になっております(笑) 昨日はクッカバラ号にて浜比嘉島周辺・浮原島周辺でポイント調査。 未知なるポイントを潜る!と職業柄ワクワクが倍増します! 新たなるポイントを探すぞ~~~! って時に、仲間が『不発弾』の可能性もある物体を発見。 更に周辺をリサーチすると、僕ももう一つ発見。 ま、不発弾では無いかも知れないが、薄気味悪いんで 保安庁や、市の防災課などに連絡し そのバタバタで、ポイント調査は思ったより・・はかどらず。。(笑)でしたが いくつか、収穫もありました!! そして、本日 ますますバツグンの天候に恨めしくも思いながら 『車検』等の所用を済ませに、バタバタ。 ウチのオンボロ号も、車検的にも問題なし! 実際、絶好調ですし、もうしばらく、頑張ってもらいます!!! 皆さま、お迎えに参りました際は・・ 見た目のボロさに不安を抱くかもしれませんが 基本性能は、絶好調ですので、どうぞ・・ご安心・ご乗車ください(爆) 写真はイメージです。『メンテナンス!』(笑) 明日はのんびり、ひとり写真を撮りに行けるかな?? “ご注意 ” 当店では、お問い合わせに対し出来るだけ早めの対応を心掛けております。 当店より、返信があってしかるべき、内容のやり取りをしながら。。 24時間以内にこちらからの連絡がない場合は、何らかの不具合が考えられます!! その際は、大変お手数ですが再度メールして頂くか お電話でのご連絡も重ねて頂けますでしょうか。 どうも、この頃このようなトラブルが頻発しております。。 ※ 当店からのメールが『迷惑メールのフォルダに入ってて気がつかなった。。』 と言う例も複数件おきてますので、そちらのご確認もお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
タグ:
▲
by sensuiannai285
| 2018-11-20 20:09
| 今日の海情報
|
Comments(0)
風向きが北に変わり 宜野湾エリアは、やや波が出始めたが Nさんとマンツー、ボートダイブへ。 もう少し穏やかであれば、Hさんご夫妻のスノーケリングも開催したかったけど・・ こちらは、海況不良として、中止。 潜ってしまえば。大した波ではないけれど 水面で遊ぶ、スノーケリングは・・ね。もっと海況良い時に楽しみましょう。 久しぶりに『トウアカクマノミ』の様子伺いへ 『ハナヒゲウツボ(幼/若)』 『ハナミノカサゴ(幼/若) 『タキベラ(幼/若)』 しっかり成長して『老成』した時にまた、出逢いたいモンです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ “お知らせ” ウチのHPにも、追加しましたが 近所に、待望のビジネスホテル、開店です!! 石川インターチェンジから徒歩3分!待望の『ビジネスホテル』開店!! 県内に店舗数を伸ばしてる 『Mr.KINJO』 が当店近くに、2017年 新築・開業しました! キッチン付きの宿なんで、ウィークリー・マンスリーでの利用も可能。 部屋にはキッチン・ガスコンロや洗濯機・冷蔵庫など常備され長期滞在・自炊にも最適です。 周辺にスーパーマーケット・ホームセンター、飲食店なども揃ってます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by sensuiannai285
| 2018-11-17 20:58
| 今日の海情報
|
Comments(2)
|
島んちゅガイド285メインHP
カテゴリ
検索
以前の記事
2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 最新のコメント
タグ
スズメダイ(696)
その他の魚(666) エビ・カニ(543) ベラ・ブダイ(541) ハゼ(530) ウミウシ(525) その他(325) ヤドカリ(256) ヨウジウオ(203) その他の生物(192) イソギンポ(158) フグ・カワハギ・ニザダイ(136) イカ・タコ・貝(115) チョウ・キンチャク(110) フサカサゴ(107) ヘビギンポ(81) ハタ・ハナダイ(65) テンジクダイ(38) エイ・サメ・カメ(29) 営業!笑(12) 記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||