いよいよ・・9月も最終日。 この夏、2度目の来沖のTさんと 元同僚ガイドのMさんと宜野湾沖へ。 ハードコーラル、美しい丘 ソフトコーラル、ビッシリの丘 雰囲気を、変えて 珍魚、追いかけて 面白い形の岩も、記念撮影 “お知らせ” 当店では、お問い合わせに対し出来るだけ早めの対応を心掛けております。 メール送信後24時間以内にこちらからの返信が届かない場合は、何らかの不具合が考えられます。 その際は、大変お手数ですが再度メールして頂くかお電話でのご連絡も重ねて頂けますでしょうか。 どうも、この頃このようなトラブルが数件おきているようです。。宜しくお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 『世界の海ブログ』 毎月28日担当。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by sensuiannai285
| 2017-09-30 19:16
| 今日の海情報
|
Comments(0)
今日は、Nさん・Mさんと ピースシンフォニー号で宜野湾沖へ。 昨日、吹いた北風で水面はやや波ありましたが 海中は問題なし!・・・ただ、今日の宜野湾エリアは 表層に透明度2~3mの濁った層が出来ていて、暗い。。(苦笑) 『コロダイ 幼』 ハード・ダンサー系の幼魚、目に付き始めてます。 『カミソリウオ』 全然逃げない。。 後ずさりしながらパチリ。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ “お知らせ” 『バス会社から、重要なお知らせ』← クリック ありました!! ※ 系統111番高速バス、運行回数・時刻変更について 及び、系統117番新設のご案内 平成29年7月1日(土)より 新系統117番高速バス(美ら海直行)を運行開始し 同時に系統111番高速バス(那覇空港⇔名護BT)の運行回数及び運行時刻を 変更しますのでお知らせいたします。 ■新設日時・ダイヤ変更 :平成29年7月1日(土)始発~ 【新設】系統117番 高速バス(美ら海直行) 【ダイヤ変更】系統111番 高速バス ※詳細はこちら をご覧ください。 ※通過時刻表はこちら をご覧ください。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
タグ:
▲
by sensuiannai285
| 2017-09-29 20:37
| 今日の海情報
|
Comments(2)
Nさんとマンツーで、クッカバラ号に乗り合いで。 東海岸側のボートポイントを満喫してきました! 人気者も多いし 目線が忙しゾ。 やっぱ、目線を下に落としたり (忙しくするのが、僕の仕事ですし、笑) 現在・・・、東海岸・与勝半島周辺のポイントは 昨年と同等規模でサンゴの白化が進行している。 ここ、数日の間に一気に白化が広まっているとの事。 台風で水がかき回され、水温も下がり 『安心』を手に入れたモノとばかり考えていたけど。。。 自然ってヤツは、複雑である。 どれだけのサンゴが残り、どれだけのサンゴが死滅するのか?? 今後も見守るしかない。けれど・・・。 また・・・ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ “お知らせ” ご予約状況・カレンダー、新調 ご予約状況カレンダーを新調しました。こちら から 以前同様、シンプルに〇・△・× 程度に更新していきます 更新の遅れがある場合もありますし、参考程度にご確認いただき メールかお電話にて、お問い合わせくださいませ。 どうぞ、宜しくお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by sensuiannai285
| 2017-09-28 20:34
| 今日の海情報
|
Comments(0)
やがて、9月も終わるころ。 暑さのピークは過ぎましたが まだ日中は30℃越えの真夏日!続きます。 魚、湧く感じも『夏』そのもの。 サンゴ・ウミシダ、イバラカンザシ・・ 色々、絡めて撮影しましょう。 『カンザシヤドカリ』 可愛いサイズの『スニーキーラス(和名の無い オハグロベラの仲間)』 今日も楽しい海でした!! “お知らせ” 当店では、お問い合わせに対し出来るだけ早めの対応を心掛けております。 メール送信後24時間以内にこちらからの返信が届かない場合は、何らかの不具合が考えられます。 その際は、大変お手数ですが再度メールして頂くかお電話でのご連絡も重ねて頂けますでしょうか。 どうも、この頃このようなトラブルが数件おきているようです。。宜しくお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 『世界の海ブログ』 毎月28日担当。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by sensuiannai285
| 2017-09-25 20:31
| 今日の海情報
|
Comments(0)
今日は、ボートダイブで 宜野湾沖に繰り出しました。 海は凪いで、雲はモクモク 陽射しはギラギラ、っす。 引き続き、海は凪渡り!! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ “お知らせ” 『バス会社から、重要なお知らせ』← クリック ありました!! ※ 系統111番高速バス、運行回数・時刻変更について 及び、系統117番新設のご案内 平成29年7月1日(土)より 新系統117番高速バス(美ら海直行)を運行開始し 同時に系統111番高速バス(那覇空港⇔名護BT)の運行回数及び運行時刻を 変更しますのでお知らせいたします。 ■新設日時・ダイヤ変更 :平成29年7月1日(土)始発~ 【新設】系統117番 高速バス(美ら海直行) 【ダイヤ変更】系統111番 高速バス ※詳細はこちら をご覧ください。 ※通過時刻表はこちら をご覧ください。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by sensuiannai285
| 2017-09-23 20:18
|
Comments(0)
少し更新・・滞っておりましたが ゲストのご予約の無い日は、また潜水作業の現場に出てました。 で、今日からまた週末にかけて、『本業・潜水案内』です!! 台風18号の影響は、もう、全くなくなり 太平洋側も東シナ海側も、どこも穏やかに!! ポイントも選びたい放題!です。 ダイナミックな地形も楽しみながら リクエストに合わせて ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ “お知らせ” ご予約状況・カレンダー、新調 ご予約状況カレンダーを新調しました。こちら から 以前同様、シンプルに〇・△・× 程度に更新していきます 更新の遅れがある場合もありますし、参考程度にご確認いただき メールかお電話にて、お問い合わせくださいませ。 どうぞ、宜しくお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by sensuiannai285
| 2017-09-22 18:29
| 今日の海情報
|
Comments(0)
2日前の大荒れがウソのように 金武湾のビーチはどこも穏やかに!! ポイントも選びたい放題!です。 期待してなかった、透明度もウソみたいにヨカッた!! むしろ、イイ天気が続いてる時よりも良い!! (のは、朝イチだけでしたが・・笑) 『ここ』らしい、生き物たちとの出逢い。 他にも魅力的な、生物。たくさん紹介出来たけど いかんせん、僕のカメラには画像が無い ゲストのカメラにたくさん収まっていれば、それでヨシ。 皆様も、ぜひ、生でどーぞ!! で、今日は『ハゼ』中心のリクエスト!! 今年は、当たり年のようで!! 今なら!ご希望なら100個体以上、お見せ出来そう!!(笑) 他にも魅力的な、ハゼ。たくさん紹介出来たけど いかんせん、僕のカメラには画像が無い ゲストのカメラにたくさん収まっていれば、それでヨシ。 皆様も、ぜひ、生でどーぞ!!(笑) で、今回の最大のリクエスト 『テングギンポハゼ』も、無事紹介できて、ホッと (実は、ヤラセです。。掘り出しました。。苦笑) 最後にひとつ。。 現場では、まるで『何か???』解らない『魚(幼魚であろう)』との遭遇! 皆さん、『何者』だと思います??? サイズは (一緒に写ってるレモンが幼若魚で2cmくらい・ルリが若成魚で3cmくらい) 場所的に、そして消去法で・・・ 『ユメウメイロ』の幼魚かな~~~??なんて予想を立ててみてますが 「現時点で、全く解らない!!」 っす。 正解をメールして頂いた方には 抽選で(笑) ステキな粗品、ご準備してます! 誰かご教授ください!! “お知らせ” 当店では、お問い合わせに対し出来るだけ早めの対応を心掛けております。 メール送信後24時間以内にこちらからの返信が届かない場合は、何らかの不具合が考えられます。 その際は、大変お手数ですが再度メールして頂くかお電話でのご連絡も重ねて頂けますでしょうか。 どうも、この頃このようなトラブルが数件おきているようです。。宜しくお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 『世界の海ブログ』 毎月28日担当。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by sensuiannai285
| 2017-09-18 20:50
| 今日の海情報
|
Comments(4)
引き続きのIさんに、Hさんが加わり賑やかに! 確かに・・少しずつ、風も和らぎ 天候・海況が回復しつつある!のを感じながら・・ では、まだまだ、西海岸は大荒れ!!です。 が、ウチの近所の『金武湾』には、すでに、穏やかに回復したビーチ、あり〼。 遠浅で、普段から透明度の悪い・・『東海岸のビーチ・ダイブ』は 『the オキナワ 』を求めてきた観光客にはウケが悪いだろうが。。 『生物好き』で集まるウチのゲストの趣味趣向に、マッチ・・したトコ多く そんなメンバーと潜ると、まぁ~~楽しい!!! 『スミゾメスズメダイ』 僕も久しぶりに入るトコをハシゴ。再確認・新発見に スズメ・ベラを中心に、ここ、ならでは!なハゼなど、楽しんできました。 ま、僕は邪魔にならない様・・・ その他のアレコレを、チョイ撮りしてたんで。。 チョウチョウウオのコインサイズ(幼)もイイよね~。 その姿、どのパーツ・・を見ても『ツマジロオコゼ』そのものだが 『こんな色』、見た事無い!(しかも超デカい)と遭遇!! もしかしたら、『ツマジロオコゼ』では無い可能性も?!と思ったけど 神奈川県立生命の星・地球博物館の魚類写真資料データベースでは 串本で撮られた、そっくりな体色の個体が登録されてるので やっぱ、ツマジロオコゼなんでしょうね。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ “お知らせ” 『バス会社から、重要なお知らせ』← クリック ありました!! ※ 系統111番高速バス、運行回数・時刻変更について 及び、系統117番新設のご案内 平成29年7月1日(土)より 新系統117番高速バス(美ら海直行)を運行開始し 同時に系統111番高速バス(那覇空港⇔名護BT)の運行回数及び運行時刻を 変更しますのでお知らせいたします。 ■新設日時・ダイヤ変更 :平成29年7月1日(土)始発~ 【新設】系統117番 高速バス(美ら海直行) 【ダイヤ変更】系統111番 高速バス ※詳細はこちら をご覧ください。 ※通過時刻表はこちら をご覧ください。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by sensuiannai285
| 2017-09-17 20:29
| 今日の海情報
|
Comments(0)
むしろ、昨日より海況は悪い・・ ま、台風の軌跡を考えれば、「そうですよね~~~」っと納得もするが。 が、悪いながらも潜れる場所があるのが沖縄本島のありがたいトコロ! マンツーなんで、到着のIさんを空港でピックして、そのままシーサイドパークへ。 見た事無いくらい、たくさんのダイビング屋が集まった。(笑) もともと、グッド・コンディションでは無いし 干潮の時間帯だし・・たくさんのダイバーが入った海中は かなり、濁りも強かったけど 久しぶりに潜ったシーサイドパーク、この夏は『初』 新たな発見や、確認作業など、結構面白かった(笑) 『イトヒキテンジクダイ』が ずいぶん久しぶりに潜ったんで、まったく解らないけど 過去にも別の場所で “一時的” に イトヒキテンジクダイが大量に現れたのを観察したことがある。 『ウスモモテンジクダイ』だろうと思うヤツや『???』なヤツも。。 鮮明な写真が撮れてないのが、心残り(苦笑) 去年の今頃、病気っぽい感じを心配してたサンゴ根は やはり、全滅していた。あんなにキレイだったミドリイシの群落はもう無い。残念。 『ニシキテグリ』も住処が移動してる感じ?? どうにか、確認は出来たけど。(写真も過去のヤツです) Iさん自ら、1cmクラスの可愛い幼魚を発見もしていたし 『居る』のは確認できたから・・ま、いっか。 コンディションのいい機会に、また探すさ。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ “お知らせ” ご予約状況・カレンダー、新調 ご予約状況カレンダーを新調しました。こちら から 以前同様、シンプルに〇・△・× 程度に更新していきます 更新の遅れがある場合もありますし、参考程度にご確認いただき メールかお電話にて、お問い合わせくださいませ。 どうぞ、宜しくお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by sensuiannai285
| 2017-09-16 21:24
| 今日の海情報
|
Comments(0)
予報より、もっと近くにいるんぢゃ?ないの?? って思うくらい、風吹きましたし、現在進行形です。 折角一年ぶり来沖のKさんご夫妻ですが 安全も考えて、午前中・集中で2ダイブ。 トール船長、海上(揺れる船上)で・・踏ん張ってます!(笑) 念入りに投錨の段取りして 景色&生物観察! 今年は、多く感じますね。 『シマヒメヤマノカミ』 基本、沖縄では珍種です。 コイツも、そんな感じ。 クロガシラウミヘビに付いて回る ヘビが止まれば、彼も停まり 予想以上に海況の悪化が早かったけど どうにか予定通り、潜って、オキナワ飯ぢゃ!! ま、海遊び中は雨に降られることも無く 安全に楽しめるうちに潜れてヨカッタ!! 帰りに海況チェックした砂辺は、既にサーファー天国と化し しかし、ウネリ入って来るの早いし デカいな~~~、って。最新情報チェックしたら、納得です。 エライ、曲がってきたな。。。 明日は、ダイビング中止を決定。 Kさん、明日は二日酔いもOK!!ですんで(爆) “お知らせ” 当店では、お問い合わせに対し出来るだけ早めの対応を心掛けております。 メール送信後24時間以内にこちらからの返信が届かない場合は、何らかの不具合が考えられます。 その際は、大変お手数ですが再度メールして頂くかお電話でのご連絡も重ねて頂けますでしょうか。 どうも、この頃このようなトラブルが数件おきているようです。。宜しくお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 『世界の海ブログ』 毎月28日担当。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
タグ:
▲
by sensuiannai285
| 2017-09-13 19:52
| 今日の海情報
|
Comments(0)
|
島んちゅガイド285メインHP
カテゴリ
検索
以前の記事
2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 最新のコメント
タグ
スズメダイ(696)
その他の魚(666) エビ・カニ(543) ベラ・ブダイ(541) ハゼ(530) ウミウシ(525) その他(325) ヤドカリ(256) ヨウジウオ(203) その他の生物(192) イソギンポ(158) フグ・カワハギ・ニザダイ(136) イカ・タコ・貝(115) チョウ・キンチャク(110) フサカサゴ(107) ヘビギンポ(81) ハタ・ハナダイ(65) テンジクダイ(38) エイ・サメ・カメ(29) 営業!笑(12) 記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||