今日は本職の
レジャーダイビングではなく ![]() 某塩工場の設備の点検的な仕事に 糸満沖で、ドボン。 「ご安全に!」 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ “お知らせ” ご予約状況・カレンダー、新調 開店以来、向こう3ヶ月のご予約状況を表示、ご確認頂いてしていたサイトが 廃止になるとの事で、ご予約状況カレンダーを新調しました。 こちら から 以前同様、シンプルに〇・△・× 程度に更新していきます。 更新の遅れがある場合もありますし、参考程度にご確認いただき メールかお電話にて、お問い合わせくださいませ。 どうぞ、宜しくお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 『世界の海ブログ』 毎月28日担当。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by sensuiannai285
| 2016-05-30 19:02
| 今日の海情報
|
Comments(2)
連日の、アホみたいな好天に
日焼けで、背中が痛いっす。。 ガイド歴、20年超えても、この季節の変わり目だけは・・ 急激な日射しのレベルアップに、こっちの肌レベルが追いつかないんす(笑) 今日も、その痛みに追い打ちをかける、抜群の天気!! ピースシンフォニー号、貸し切り!のラッキーディ。 連日、深夜ナイト(サンゴの産卵狙い)でフラフラの トール船長に、栄養ドリンク飲まして、出港!です!! ![]() モリモリ、サンゴを抜け 目線は、ちっちゃいのを ![]() ![]() で、ゲストは本命 ![]() 僕は、周辺で ![]() ![]() ベラ・ブダイ、チェック。 おいおいッ、趣味やんけ。。。 仕事もしましょう。 ![]() ![]() 今まで、見た中でも最大級のコンシボリガイでございました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ “お知らせ” 当店では、お問い合わせに対し出来るだけ早めの対応を心掛けております。 メール送信後24時間以内にこちらからの返信が届かない場合は、何らかの不具合が考えられます。 その際は、大変お手数ですが再度メールして頂くかお電話でのご連絡も重ねて頂けますでしょうか。 どうも、この頃このようなトラブルが数件おきているようです。。宜しくお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 『世界の海ブログ』 毎月28日担当。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by sensuiannai285
| 2016-05-29 19:52
| 今日の海情報
|
Comments(0)
昨晩は、トール船長が張り付いている
謝名瀬のサンゴ産卵ナイトに参戦してきました。 ホントは、ゲストと一緒に行くはずだったんですが・・・ まさかの、羽田空港でのトラブル! 航空ダイヤが乱れまくって、ゲストの到着ならず。。。 沖縄各地から、産卵確認有る中で、毎年のように宜野湾は難産です(笑) ホント、予測の難しさを痛感する海です。 昨日は、ソフトコーラルはバンバン産卵していましたが 本命のミドリイシの産卵は、極々少量が確認されただけ。。 逆に言うと、まだ狙うチャンスあり!!ってことですね。 (調査・捜索で、一生懸命潜ったんで?ナイトの写真は無い・・と。) で、この週末は 梅雨明けのような、抜群の天候・海況!! ![]() 最高!!ですが、光に当たると・・すぐ焦げます。 そんな、最高の天候の中 ![]() クッカバラ号に乗船! 浮原島周辺でダイブ! ![]() かわいい生き物たちもたくさん見たし ![]() ご希望の『モズク狩り』もたっぷり(笑) さて今月もどうにか ガイド会世界の海ブログ 担当日分を更新しました。 5/13(金)のハナシのつづき、です。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ “お知らせ” ※ 那覇バスターミナル乗り場一時移転 那覇市のモノレール旭橋駅周辺の再開発事業に伴い 那覇バスターミナルが6日から閉鎖され バスターミナルの乗り場は4月6日から2018年3月末まで 周辺の旭橋、旭町、上泉、県庁北口の各バス停留所に移っています。 那覇バスターミナル工事期間中(平成27年4月6日~平成30年3月31日予定)の周辺バス停のご案内(旭橋都市再開発HP) 尚、当店ご利用の皆様が一番使用頻度の高い 『111番(高速バス)』の乗り場・運行時間は 今まで通りで、問題ないとの事。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by sensuiannai285
| 2016-05-28 20:39
| 今日の海情報
|
Comments(0)
昨日、今日と、午前中に私用を済まし
火照った体を冷ましに午後から海へ。 で、今日は一つ狙いがあって その、収穫もあり!!です。 今年は、クマノミの産卵を、いいタイミングで観察できてるので 定点観察のペア数を増やし ここ、沖縄本島での孵化にかかる日数、とか 孵化から次の産卵にかかるインターバル、とか 時季(水温)との関係とか・・・、とかとか。。 機会ある毎に、データ取りしようと思ってまして (ガイド業、20年以上経ちますが・・ 今まで・・この手の事にあまり真剣に取り組んでこなかったモンで。。苦笑) 前回のハッチアウトから、インターバル4日目の ペアが 「産むかもしれない」と言う、勘、一本で 予想(希望)通り、狙った時間に産卵に立ち会うことが出来ました! ![]() 『勘』が、記録として、しっかり残せました(笑) ![]() ![]() ![]() さ、定説通りの日数でハッチアウトするか それは、目で確かめるしかない。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ “お知らせ” 当店では、お問い合わせに対し出来るだけ早めの対応を心掛けております。 メール送信後24時間以内にこちらからの返信が届かない場合は、何らかの不具合が考えられます。 その際は、大変お手数ですが再度メールして頂くかお電話でのご連絡も重ねて頂けますでしょうか。 どうも、この頃このようなトラブルが数件おきているようです。。宜しくお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 『世界の海ブログ』 毎月28日担当。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by sensuiannai285
| 2016-05-26 20:25
| 今日の海情報
|
Comments(6)
メッチャ、いい天気で
鏡のようなベタ凪の海に! (写真は。。撮るタイミングを間違ったようで、曇天模様ですが・・) ![]() 気心知れたメンツで 「こんな日なんで。。遠出しちゃう?」と ピースシンフォニー号、宜野湾マリーナから 残波岬まで!ぶっ飛ばし!!遠足です。 (僕はノーゲストにて、便乗ダイブ) 一応、残波のイメージで、『ピグミー』の付くヤギをチェックして回る。 ![]() 結構、たくさん見て回ってる中で ちょいと深いトコで、確認。 ![]() ま、ブログ用にと、とりあえずパチリ。 久しく、ビーチからもエントリーしていない 残波岬なんで、あっちもこっちも見て回りたいぢゃないですか! 撮るより、泳ぐ!って感じで。 『ハナゴイ』 ![]() 『ダイダイブダイ』 ![]() 休日(&調査ダイブ) ![]() 満喫。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ “お知らせ” ※ 那覇バスターミナル乗り場一時移転 那覇市のモノレール旭橋駅周辺の再開発事業に伴い 那覇バスターミナルが6日から閉鎖され バスターミナルの乗り場は4月6日から2018年3月末まで 周辺の旭橋、旭町、上泉、県庁北口の各バス停留所に移っています。 那覇バスターミナル工事期間中(平成27年4月6日~平成30年3月31日予定)の周辺バス停のご案内(旭橋都市再開発HP) 尚、当店ご利用の皆様が一番使用頻度の高い 『111番(高速バス)』の乗り場・運行時間は 今まで通りで、問題ないとの事。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by sensuiannai285
| 2016-05-24 19:56
| 今日の海情報
|
Comments(0)
昨日の段階では『大雨予報』になってましたが
実際のところ、終日小雨程度で済みました。。 大雨に備えて、自宅からウェットスーツ着込んで現れたSさん をピックアップ後、マンツーで真栄田岬へ。 「もし、2週間サイクルが続くなら」、今日(5/22)が産卵予想日であった 「クマノミA・ペアの様子を見届ける」、と言う、大義名分があったのだが なんと、昨日。。 産卵床に卵がビッシリ!なのを確認してしまっていたので。。 じゃ、ターゲットを変えて(笑) 参りましょう。 その他、の旬を探し泳ぐ(DIVE) ことに。 昨日の段階で、『ハッチアウト寸前』状態を確認していた ![]() 観に行ってみると・・本日も、まだ・・同じような状況。 お父さん(雄)が一生懸命世話する様子をジックリ観察。 今晩辺りにハッチアウトじゃないでしょうかね 小さい個体が、かなり目にツくようになってきました。 ![]() スズメダイをはじめ、幼魚もいろいろ ![]() ブダイにも目を向けて ![]() こちらは、旬と言うより、マイブーム(笑) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ “お知らせ” ご予約状況・カレンダー、一時使用不可 開店以来、向こう3ヶ月のご予約状況を表示、ご確認頂いてしていたサイトが 廃止になるとの事で、現在・・ご予約状況カレンダーが機能しておりません。 新たなカレンダー機能の準備を急いでおりますが しばらくは、メールかお電話にて、お問い合わせくださいませ。 どうぞ、宜しくお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 『世界の海ブログ』 毎月28日担当。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by sensuiannai285
| 2016-05-22 20:10
| 今日の海情報
|
Comments(0)
昨夜は、私用も重なって
ブログ更新は出来ませんでしたが Kさんご夫妻に、Mさん、Tさんが加わって 満員御礼、皆でワイワイ、ビーチダイブへ。 ![]() トビキリ・ネタは無いんですけどね 目の前の生き物たちに向き合って参りまして。 ![]() 観たがっていた、Kさんご夫妻が帰ってから ![]() で、以前から2週間サイクルでの産卵を確認していたクマノミをチェックすると・・・ ![]() 昨日産んだのか?一昨日なのか??解らないけど 2週間サイクルが続くと『仮定』 してたら 明日5/22が予想日であった訳ですが。。。 『産卵のサイクルが数日早まっている』と言う事ですね。 一番の要因は、季節が少しづつ進み 水温が少しつづ高まってくると ペースが早まるって事が考えられますね。 残念な事に、産卵した日は確認しているけど ハッチアウトを確認してないんで 『孵化にかかった日数』が変化したのか? 『孵化後、産卵までのインターバル』が変化したのか? 比べられないのですが。 『2週間サイクルの産卵を、一夏、ずっと続ける訳では無い!』 という事を、自分の目で確認出来ました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ “お知らせ” 当店では、お問い合わせに対し出来るだけ早めの対応を心掛けております。 メール送信後24時間以内にこちらからの返信が届かない場合は、何らかの不具合が考えられます。 その際は、大変お手数ですが再度メールして頂くかお電話でのご連絡も重ねて頂けますでしょうか。 どうも、この頃このようなトラブルが数件おきているようです。。宜しくお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 『世界の海ブログ』 毎月28日担当。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by sensuiannai285
| 2016-05-21 20:34
| 今日の海情報
|
Comments(0)
梅雨入りしてから、長雨が続きましたが
今日は、曇り空に、たまに小雨が降る程度。 いいタイミングで、潜水案内・始動です。 常連ゲスト、K御夫妻を迎えて、宜野湾沖へ。 今日のコース取りは サンゴ・・・チラ見で ほぼマクロ目線です(笑) ![]() 『ハリセンボン』 が 『オドリカクレエビ』 にクリーニングされて ![]() よっぽど、気持ちイイんでしょうね。 僕らが、どんなに寄っても、「できるだけ、逃げません!」 普段、ほとんどウミウシ撮らないKさん御夫妻ですが 今日は何げに、結構撮ってましたね。 ![]() 自分で見つけた子は、可愛いでしょう!!(?) ![]() でも、魚がいいのかな。 ![]() エビカニか。 ![]() ま、結局・・ 何でも(全部)楽しい。ですね。 本命のあの子達にも逢えたしね(笑) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ “お知らせ” ※ 那覇バスターミナル乗り場一時移転 那覇市のモノレール旭橋駅周辺の再開発事業に伴い 那覇バスターミナルが6日から閉鎖され バスターミナルの乗り場は4月6日から2018年3月末まで 周辺の旭橋、旭町、上泉、県庁北口の各バス停留所に移っています。 那覇バスターミナル工事期間中(平成27年4月6日~平成30年3月31日予定)の周辺バス停のご案内(旭橋都市再開発HP) 尚、当店ご利用の皆様が一番使用頻度の高い 『111番(高速バス)』の乗り場・運行時間は 今まで通りで、問題ないとの事。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by sensuiannai285
| 2016-05-19 22:54
| 今日の海情報
|
Comments(2)
さて、ニュースでもやってますが
昨日、沖縄・奄美地方は梅雨入りしたとの事。 ![]() 梅雨入りを発表したタイミングは 前線が近づき、海も荒れたんで・・ 週はじめに予定していた 調査関係の仕事や、保全活動も中止になり ちょっと、ダラダラ。。っと過ごしております。 さて、梅雨の期間に来沖される皆様 晴れ間もよく覗く沖縄の梅雨ですが 晴れると、それはもう、真夏のような暑さになります!が 雨の時間が長いと、まだ肌寒いと感じる事もあります。 無い袖は振れませんので(笑) 雨や寒さ対策に 長袖のウィンドブレーカーのようなモノを持参すると重宝します。 ではでは、ユタシクです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ “お知らせ” 当店では、お問い合わせに対し出来るだけ早めの対応を心掛けております。 メール送信後24時間以内にこちらからの返信が届かない場合は、何らかの不具合が考えられます。 その際は、大変お手数ですが再度メールして頂くかお電話でのご連絡も重ねて頂けますでしょうか。 どうも、この頃このようなトラブルが数件おきているようです。。宜しくお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 『世界の海ブログ』 毎月28日担当。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by sensuiannai285
| 2016-05-17 18:24
| 陸情報
|
Comments(2)
本日は、常連ゲストKさんも一緒に
『ベニモンヘビギンポ』の産卵確認へ。 ロケハンのつもりで、見に行った1ダイブ目 驚いたことに 昨日、産卵を観察したペアは すでに、昨日と同じように産卵に勤しんでいた。 ワォ!お盛んで。 ![]() が・・昨日よりも、約2時間早いタイミングでの確認、であった為。 念のため、昨日と同じ時間にも、見に行ってみると・・ ![]() 雄も雌も、何のアクションも無し。 今日の産卵は 『終了』 って事でしょうね。 ま、Kさんは1ダイブ目のうちに 「動画もバッチリ! ^^V 」 と、言っていたのでイイでしょう。 その、帰りには、また新たなペアを発見。 ![]() 雄の婚姻色は派手で、遠目からでも目に入ってくる。 で、雌を見ると、輸卵管もしっかり見え、産卵活動を確認。 (あ、その写真は撮ってません、僕は) ベニモンヘビギンポの産卵に、時間的な規則性は無い。って事でしょうね。 他には、ウミウシ! ![]() 本気で頑張って探してみたけど ![]() あんまり、見つからなかったなぁ~(笑) その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 『世界の海ブログ』 毎月28日担当。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by sensuiannai285
| 2016-05-14 19:31
| 今日の海情報
|
Comments(0)
|
島んちゅガイド285メインHP
カテゴリ
検索
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 最新のコメント
タグ
スズメダイ(644)
その他の魚(623) エビ・カニ(518) ベラ・ブダイ(485) ハゼ(484) ウミウシ(481) その他(310) ヤドカリ(252) ヨウジウオ(193) その他の生物(182) イソギンポ(151) フグ・カワハギ・ニザダイ(127) チョウ・キンチャク(104) イカ・タコ・貝(104) フサカサゴ(98) ヘビギンポ(79) ハタ・ハナダイ(56) テンジクダイ(36) エイ・サメ・カメ(26) 営業!笑(12) 記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||