朝の予報を見ると、土砂降りも覚悟してたけど
雨にも降られず・・海も凪いだままの穏やかな日曜日に。 ゲスト入れ替わり、Sさんとマンツー、ビーチへ。 サクッと底まで。 ![]() 砂地でヤシャハゼやヒレナガネジリンボウ狙い。 ![]() ウミウシもチラホラ。 ![]() ![]() で、旬な幼魚達が ![]() ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ お知らせ 当店では、お問い合わせに対し出来るだけ早めの対応を心掛けております。 メール送信後24時間以内にこちらからの返信が届かない場合は、何らかの不具合が考えられます。 その際は、大変お手数ですが再度メールして頂くかお電話でのご連絡も重ねて頂けますでしょうか。 どうも、この頃このようなトラブルが数件おきているようです。。宜しくお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 『世界の海ブログ』 毎月28日担当。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by sensuiannai285
| 2015-05-31 20:38
| 今日の海情報
|
Comments(0)
ちょっと更新サボりましたが
毎日、楽しく潜っております。 28日は夕方の雷雨も凄かったけれども Mさんも合流してベラベラ。 ![]() 前兼久港からのボートダイブ。 ![]() クマノミ達を覗けば、ほとんどが卵守って ![]() でっかい、『ニセゴイシウツボ』にドッキリ。 ![]() 29日はゲスト入れ替わりKさんとマンツー。 ちょうど、西からの弱風だったんで、リクエストのレッドビーチ。 らしい、生物観察したり ![]() ![]() ヤドカリ探したり、です。 ![]() さてさて、今日もこれからバタバタなんで この辺で。 あ、ガイド会の世界の海ブログ担当日分更新してありますんで、ユタシクです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ お知らせ ※ 那覇バスターミナル乗り場一時移転 那覇市のモノレール旭橋駅周辺の再開発事業に伴い 那覇バスターミナルが6日から閉鎖され バスターミナルの乗り場は4月6日から2018年3月末まで 周辺の旭橋、旭町、上泉、県庁北口の各バス停留所に移っています。 那覇バスターミナル工事期間中(平成27年4月6日~平成30年3月31日予定)の周辺バス停のご案内(旭橋都市再開発HP) 尚、当店ご利用の皆様が一番使用頻度の高い 『111番(高速バス)』の乗り場・運行時間は 今まで通りで、問題ないとの事。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by sensuiannai285
| 2015-05-30 08:59
| 今日の海情報
|
Comments(0)
本日は、ベラ彦さんとマンツー。
![]() 現在、とある砂地のポイントは(時期的に) 『テンス系』の幼魚がたくさん現れていて ![]() 砂地の中のウミヒルモの群生を丹念に探す、と。 ![]() 写真は、先日僕がオフ潜りで撮った中の一部だけど 同定が結構難しい種もたくさん出ていて今後の成長具合もたくさん撮らねば!という事に。 あぁ、面白い。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ お知らせ 4/1より、一部 料金の変更がございます。 なにとぞ、諸事情をお汲み取りの上、ご了承くださいますようお願い申し上げます。 尚、今後とも変わらぬお引き立てのほど、心よりお願い申し上げます。 詳しくはこちら ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 『世界の海ブログ』 毎月28日担当。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
タグ:
▲
by sensuiannai285
| 2015-05-27 20:28
| 今日の海情報
|
Comments(0)
24日の大雨が嘘だったみたいに
昨日・今日とよく晴れ渡った。 ま、こんな時に『ノー・ゲスト』・・・は、よくあるハナシです(笑) ハイ、そんな時は『ゴメンネ、ゴメンネ~』つって 愛機のデジイチ片手に遊び潜りを満喫!日和ですわ。 ![]() 今年は、(まだ約半分ですが)例年に比べ 怪我や病気で休んでるか・・・、仕事潜りしてるかで。。。 カメラ持ってのオフ潜りがとっても少なかった。。。(涙) ここぞ!と。潜らねば。 なかなか、お気に入りもたくさん撮れてるけど 幼魚爆発の季節。。。 『なんの幼魚か???不明。。』僕の頭の中で 整理できない魚の写真もちょいちょいあって 瀬能先生のご教授待ちの写真ばかり・・多く撮ってきてしまい。。。(笑) そんなストックは、またいずれ違う場所で。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ お知らせ 当店では、お問い合わせに対し出来るだけ早めの対応を心掛けております。 メール送信後24時間以内にこちらからの返信が届かない場合は、何らかの不具合が考えられます。 その際は、大変お手数ですが再度メールして頂くかお電話でのご連絡も重ねて頂けますでしょうか。 どうも、この頃このようなトラブルが数件おきているようです。。宜しくお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 『世界の海ブログ』 毎月28日担当。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
タグ:
▲
by sensuiannai285
| 2015-05-26 20:26
| 今日の海情報
|
Comments(0)
夕方の便でフライトのKさん。
おのずと、ノー・スクーバ。 ![]() 午前中いっぱい、スキンダイビングで海へ。 いや、それにしても『梅雨入り』してから、よく降りますが 今日が一番凄かった。久しぶりに『大雨』って感じ。 ![]() おかげで、水面から30cm位まで ケモクラインでモヤモヤ~~~。。視界が悪い(笑) ![]() しかし・・・ちょっと素潜れば、クリアな視界が広がる。 底にしがみついて魚撮ったり ヤドカリ撮ったり。 ![]() 超・浅場ならでは、な生物を観察。 そんな横を ![]() ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ お知らせ ※ 那覇バスターミナル乗り場一時移転 那覇市のモノレール旭橋駅周辺の再開発事業に伴い 那覇バスターミナルが6日から閉鎖され バスターミナルの乗り場は4月6日から2018年3月末まで 周辺の旭橋、旭町、上泉、県庁北口の各バス停留所に移っています。 那覇バスターミナル工事期間中(平成27年4月6日~平成30年3月31日予定)の周辺バス停のご案内(旭橋都市再開発HP) 尚、当店ご利用の皆様が一番使用頻度の高い 『111番(高速バス)』の乗り場・運行時間は 今まで通りで、問題ないとの事。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by sensuiannai285
| 2015-05-24 20:31
| 今日の海情報
|
Comments(0)
日続きのKさんと、マンツー。
Kさんのご希望を出来る限り叶えられるよう 天気予報(風)の予報と潮(干満)の状況に合わせて 海藻狙ったり、真栄田の洞窟狙ったり、タイドプール狙ったり タンクを背負って狙った海藻エリアでも本日の最大水深2m弱(笑) 本日は基本・・・、スキンダイビングっす。 ![]() ウチは、スノーケリングではなく、『スキンダイビング(素潜り)』っすから。 ↓ コレはスノーケリング楽しんでる他店さま。 ![]() 最干の時間帯はタイドプールへ。 『ロウソクギンポ』も ![]() 『クサギンポ』も ![]() 婚姻色バリバリで、求愛のダンスが激しい。 ![]() そんな、お二人のニアミス。 他にも、タイドプールならでは、な感じで。 ![]() ![]() ね。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ お知らせ 4/1より、一部 料金の変更がございます。 なにとぞ、諸事情をお汲み取りの上、ご了承くださいますようお願い申し上げます。 尚、今後とも変わらぬお引き立てのほど、心よりお願い申し上げます。 詳しくはこちら ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 『世界の海ブログ』 毎月28日担当。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by sensuiannai285
| 2015-05-23 21:15
| 今日の海情報
|
Comments(0)
夜勤明けにそのまま沖縄入りしたKさんと合流後
那覇シーサイドパークへ。 ちょうど、僕らがエントリーしようという時に 那覇クルーズターミナルに寄港していたサファイア プリンセスが出航していった。 ![]() たぶん・・・知り合いは一人も乗っていないけれど とりあえず、バイバイ。 海中では『ニシキテグリ』一本勝負!になりましたね。 ![]() 潜る前は・・ 「アレも見れたら、コレも見れたら」みたいなハナシだったハズですが(笑) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ お知らせ 当店では、お問い合わせに対し出来るだけ早めの対応を心掛けております。 メール送信後24時間以内にこちらからの返信が届かない場合は、何らかの不具合が考えられます。 その際は、大変お手数ですが再度メールして頂くかお電話でのご連絡も重ねて頂けますでしょうか。 どうも、この頃このようなトラブルが数件おきているようです。。宜しくお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 『世界の海ブログ』 毎月28日担当。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
タグ:
▲
by sensuiannai285
| 2015-05-22 20:58
| 今日の海情報
|
Comments(0)
朝から、予報通りの・・シトシト雨が降ってまいりまして
ニュース報道によると 沖縄地方は前線の影響で雨が降り、この先1週間も曇りや雨の日が多くなる見込みで 沖縄気象台は、20日午前、「沖縄地方が梅雨入りしたとみられる」と発表しました。 沖縄地方の梅雨入りは、鹿児島県の奄美地方に次いで全国で2番目で 去年より15日、平年より11日遅くなっています。 と。 別に梅雨入りを待ちわびていた訳ぢゃないですが 季節の移ろいに、必要な事象である訳で。 そんなタイミングになってしまいましたが アクアマリン・京都の松下さん・細木さんがプライベートで遊びに来てくれました。 お二人とは2012年の須江での勉強会からのお付き合い。 今日はお二人が、本島でも潜った事がない ![]() 天気は悪かったけど 透明度は抜群!!であった。 ![]() で、景色から底モノまで、のんびりと。 ![]() ま、のんびり過ぎると『寒い』天気ですがね(笑) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ お知らせ ※ 那覇バスターミナル乗り場一時移転 那覇市のモノレール旭橋駅周辺の再開発事業に伴い 那覇バスターミナルが6日から閉鎖され バスターミナルの乗り場は4月6日から2018年3月末まで 周辺の旭橋、旭町、上泉、県庁北口の各バス停留所に移っています。 那覇バスターミナル工事期間中(平成27年4月6日~平成30年3月31日予定)の周辺バス停のご案内(旭橋都市再開発HP) 尚、当店ご利用の皆様が一番使用頻度の高い 『111番(高速バス)』の乗り場・運行時間は 今まで通りで、問題ないとの事。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by sensuiannai285
| 2015-05-20 21:13
| 今日の海情報
|
Comments(0)
例年に比べ、遅れに遅れてる
沖縄地方の梅雨入りですが・・週間予報を見ると 明日あたりには、『梅雨入り』の発表があるかな?? 本日は、久しぶりに美ら海振興会の定期活動に参加。 オニヒトデやレイシガイ類の駆除活動でございます。 ま、その雰囲気の写真は撮ってないんだけど(笑) ![]() メンバーが多かったんで、一眼レフ片手に遊び気分で参加し レイシガイ類・オニヒトデの駆除した数より 『魚の写真』多く撮ってたり(爆) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ お知らせ 4/1より、一部 料金の変更がございます。 なにとぞ、諸事情をお汲み取りの上、ご了承くださいますようお願い申し上げます。 尚、今後とも変わらぬお引き立てのほど、心よりお願い申し上げます。 詳しくはこちら ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 『世界の海ブログ』 毎月28日担当。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
タグ:
▲
by sensuiannai285
| 2015-05-19 20:03
| 美ら海振興会
|
Comments(0)
ゲスト、入れ替わりまして
Sさんとマンツー、ビーチダイブ。 太陽光線のソレが、まるで梅雨明け時のよう。 ギラギラ感、半端ないっす。 ベタ凪の海中へ、ちょっと底まで。 リクエストで、共生系のハゼ集中撮影練習。 ![]() 底でしっかり遊んだら ドロップを駆け上がりながら(這い上がりながら?) ウミウシらやヤドカリやらSさん好みの被写体たちを。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、夜の海もなんか気になるけど・・・ ソコまで、まだ元気ないんで(笑) 明日以降に備えて、控えましょう。。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ お知らせ 当店では、お問い合わせに対し出来るだけ早めの対応を心掛けております。 メール送信後24時間以内にこちらからの返信が届かない場合は、何らかの不具合が考えられます。 その際は、大変お手数ですが再度メールして頂くかお電話でのご連絡も重ねて頂けますでしょうか。 どうも、この頃このようなトラブルが数件おきているようです。。宜しくお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 『世界の海ブログ』 毎月28日担当。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by sensuiannai285
| 2015-05-17 20:57
| 今日の海情報
|
Comments(0)
|
島んちゅガイド285メインHP
カテゴリ
検索
以前の記事
2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 最新のコメント
タグ
スズメダイ(696)
その他の魚(666) エビ・カニ(543) ベラ・ブダイ(541) ハゼ(530) ウミウシ(525) その他(325) ヤドカリ(256) ヨウジウオ(203) その他の生物(192) イソギンポ(158) フグ・カワハギ・ニザダイ(136) イカ・タコ・貝(115) チョウ・キンチャク(110) フサカサゴ(107) ヘビギンポ(81) ハタ・ハナダイ(65) テンジクダイ(38) エイ・サメ・カメ(29) 営業!笑(12) 記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||