ちょっと前に新年を迎えたばかりな気がしますが
もう、・・・1月もラスト・デイ。。ぢゃないっすか。早ッ。 引き続きのSさんとマンツー、レッドビーチへ。 この冬、見所になってる『ギンガメアジ』の群れを見たい!という事で。 ![]() ただ、ここ数日の中では、ちと透明度が悪い方で・・ 写りはイマイチだったかも。 ま、目線を下に落とせば透明度悪くてもいいけどね(笑) 今日も登場、『イッポンテグリ』 ![]() ウミウシもチラホラ。 ![]() 『タツノハトコ』 ![]() 『コブシメ』 ![]() 並べてみると、今日のコ等は、色目が地味だな(笑) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ お知らせ 当店では、お問い合わせに対し出来るだけ早めの対応を心掛けております。 メール送信後24時間以内にこちらからの返信が届かない場合は、何らかの不具合が考えられます。 その際は、大変お手数ですが再度メールして頂くかお電話でのご連絡も重ねて頂けますでしょうか。 どうも、この頃このようなトラブルが数件おきているようです。。宜しくお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 『世界の海ブログ』 毎月28日担当。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by sensuiannai285
| 2015-01-31 20:09
| 今日の海情報
|
Comments(0)
一気に冷えましたね~。
東京でも雪ですって? 交通機関や飛行機の出発も心配だったけど そんな東京から、無事沖縄入りできたSさんとマンツー那覇シーサイドパークへ。 ッつ~事で。 ![]() 毎度Sさんが大好きなニシキテグリに夢中になってる間は 僕は邪魔にならないよう、近くをパトロール。 成長を追っている『シリキルリスズメダイ』も元気。 ![]() かっこいい、『イッポンテグリ』も ![]() 米粒よりも小さかった? ![]() ・・・これは、一瞬目を離しただけで見失います(笑) で、更新滞おった昨日・・29日は 相変わらず、『日本のベラ 大図鑑』の 『ベラ山ベラ彦さん』とベラベラやっておりまして。 ![]() 前兼久からのボートポイント&金武湾でビーチダイブ 狙いの子を求めて~、ポイントはしご。 ![]() サブで持ち歩いてるコンデジで ベラ以外も欲張って・・たら ![]() 肝心なトコでバッテリー切れたり(笑)してましたがね。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ お知らせ 当店では、お問い合わせに対し出来るだけ早めの対応を心掛けております。 メール送信後24時間以内にこちらからの返信が届かない場合は、何らかの不具合が考えられます。 その際は、大変お手数ですが再度メールして頂くかお電話でのご連絡も重ねて頂けますでしょうか。 どうも、この頃このようなトラブルが数件おきているようです。。宜しくお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 『世界の海ブログ』 毎月28日担当。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by sensuiannai285
| 2015-01-30 20:49
| 今日の海情報
|
Comments(0)
いや、しかし・・アレです。
しばらく、目覚まし(時計)使わない生活続けてたんで めっちゃ、朝・・弱くなってる。。。。っす(笑) が、今日からゲストを迎えての、現場復帰!! っすから、目覚まし・・ブン投げずに起きましたよ!!(当たり前) 午前中はKさんとマンツー、ウミウシ探し。 ![]() ・・・とか、書きつつ ウミウシより、エビ・カニの方がよく見つかったような記憶。。(笑) 『ハゴロモ(海藻)』に付いてた ![]() 『カイメンソウ(海藻)』に付いてた ![]() ※ さて、どっちも「どこにエビが写ってるでしょう~か?」的な写真ですけどスイマセン。 午後からは、ベラ彦さんも合流し、老成マクブ(シロクラベラ)狙うつもりだったけど 米軍船が入港するということで、急遽ボートに変更し、金武湾沖を攻めてきました。 老成・・・は諦め ![]() 他にも、オハグロベラ属関連で、いい収穫あって 金武湾らしさも満喫できたから、結果オーライ!かな。 怪我で後半棒に振った1月でしたがガイド会の 世界の海ブログ。。。今月も28日の担当日。 締め切りに遅れず、どうにか投稿できましたので ユタシクです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ お知らせ 当店では、お問い合わせに対し出来るだけ早めの対応を心掛けております。 メール送信後24時間以内にこちらからの返信が届かない場合は、何らかの不具合が考えられます。 その際は、大変お手数ですが再度メールして頂くかお電話でのご連絡も重ねて頂けますでしょうか。 どうも、この頃このようなトラブルが数件おきているようです。。宜しくお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 『世界の海ブログ』 毎月28日担当。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by sensuiannai285
| 2015-01-28 21:05
| 今日の海情報
|
Comments(0)
永らく休ませて貰いましたんで、怪我の治りも順調だし
本日、試運転的に潜ってまいりました。 明日からは、いよいよ『仕事』として、現場復帰予定であります。 そして、休養最終日の昨晩は、チョイと那覇まで行ってまいりまして 『ガイド会』の沖縄メンバーの新年会・親睦会で、たくさんの刺激を受けてきました。 そしたら、まぁ~・・怪我してる場合じゃ無い! じゃないっすか。早く潜りたくてウズウズですわ。 こんなに海に入らない日が続いたのは、何年ぶりだろう?? ってな具合なんで、体慣らしもそうだけど・・・、明日からのゲスト向けに 生物の状況把握のパトロールがメイン。一人潜りではあるけど、デジイチは封印し コンデジ片手に広範囲、泳ぎまくってきました! 耳抜き・・・・・は 全く違和感なし!! 小躍りしちゃうよ。 ![]() この冬、楽しませてもらってる ![]() で、この冬は ![]() で、ふと目に入った・・ハゼ。。 ![]() 今・・・ちょっと名前が思い浮かばない。。ゾ。 イトカケホオカギハゼで間違いないと思います。 イトカケは背鰭先端に黒と黄色の斑紋がありますが、多少の変異があるようで 今回の個体ではほとんど確認できません。 ↑ と、ご教授頂いております。 例の子も ![]() で、ウォンテッドのひとつ。 ![]() よし、明日もソコに居ろよ~~~。 あんまり楽しかったんで 試運転的に・・・一本。 のつもりが タンク2本、空ッカラにして来てしまった。(笑) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ お知らせ 当店では、お問い合わせに対し出来るだけ早めの対応を心掛けております。 メール送信後24時間以内にこちらからの返信が届かない場合は、何らかの不具合が考えられます。 その際は、大変お手数ですが再度メールして頂くかお電話でのご連絡も重ねて頂けますでしょうか。 どうも、この頃このようなトラブルが数件おきているようです。。宜しくお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 『世界の海ブログ』 毎月28日担当。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by sensuiannai285
| 2015-01-27 18:22
| 今日の海情報
|
Comments(2)
本日、無事、抜糸。
ほんじつ、ぶじ、ばっし。 魚には負けてられん!! で・・・・ 恐る恐る、耳抜きすると・・・耳抜きも出来る。 つまり、鼓膜のピンホールは塞がっている。 ![]() もう少しで 養生生活から脱出できそう。 (ま、油断禁物ですんでね。慎重に行きますが。) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ お知らせ 当店では、お問い合わせに対し出来るだけ早めの対応を心掛けております。 メール送信後24時間以内にこちらからの返信が届かない場合は、何らかの不具合が考えられます。 その際は、大変お手数ですが再度メールして頂くかお電話でのご連絡も重ねて頂けますでしょうか。 どうも、この頃このようなトラブルが数件おきているようです。。宜しくお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 『世界の海ブログ』 毎月28日担当。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
タグ:
▲
by sensuiannai285
| 2015-01-22 19:38
| 陸情報
|
Comments(0)
予定していた、仕事の関係者各位には
多大なご迷惑をおかけしながらも・・・ひとまず、養生に努めさせて頂き おかげさまで、指の怪我は順調に回復しております!! 予定通りに数日後には、抜糸になるでしょう。 で、本日からは、海復帰!!!!!! となる、はずだったんですが。。。 悪いことは続くもんで 土曜日には鼓膜を痛めてしまい (話せば長くなりますが、長く治らなかった外耳炎の延長で) 新たな、ドクターストップで、今週も仕事ができなくなってしまいまして・・ ![]() 昨年末から、怪我が続いてるし、休んでる間に 周りに勧められるままに、『厄払い』にも行ってきました。 (気が付けば、後厄にあたる歳であるわけで) ご予約が迫ってるゲストの皆様にはメールでも 経過を報告していきますんで、宜しくお願い致します! ![]() ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ お知らせ 当店では、お問い合わせに対し出来るだけ早めの対応を心掛けております。 メール送信後24時間以内にこちらからの返信が届かない場合は、何らかの不具合が考えられます。 その際は、大変お手数ですが再度メールして頂くかお電話でのご連絡も重ねて頂けますでしょうか。 どうも、この頃このようなトラブルが数件おきているようです。。宜しくお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 『世界の海ブログ』 毎月28日担当。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by sensuiannai285
| 2015-01-19 19:15
| 今日の海情報
|
Comments(2)
天気は、下り坂ですが
むしろ、絶好のタイミングかもね。 常連ゲストKさん御夫妻と リクエストの『ニシキテグリ』狙って那覇シーサイドパークへ。 ![]() 結構、ナイスシーン・・・あったんじゃないでしょうかね。 『チョウチョウコショウダイ』の幼魚も ![]() 透明度もかなり良かったし 潮加減も抜群だったんで シーサイドパークでみっちり2ダイブ 人気者達と格闘 ![]() で、場所を代え 腹ごしらえしてから 「さぁ、3ボン目!」・・・・、って時ですよ。 ここからが、「OH~!マイガッ」って話ですよ。 愛車のドアに指~、挟みましてね。 裂傷ってやつですね。 ![]() あらあら・・・折角の3本目。。僕のせいで中止に。 どうも申し訳ございません。。 ひとまず、差し迫った仕事も 大穴あかないように、手を尽くしましょう。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ お知らせ 当店では、お問い合わせに対し出来るだけ早めの対応を心掛けております。 メール送信後24時間以内にこちらからの返信が届かない場合は、何らかの不具合が考えられます。 その際は、大変お手数ですが再度メールして頂くかお電話でのご連絡も重ねて頂けますでしょうか。 どうも、この頃このようなトラブルが数件おきているようです。。宜しくお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 『世界の海ブログ』 毎月28日担当。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by sensuiannai285
| 2015-01-14 20:22
| 今日の海情報
|
Comments(2)
また、一旦
調査作業の現場に戻っております ![]() が。 明日からはリピーターK御夫妻とのダイビング。 さ、気象状況はいかがなもんでしょかね? 色んな潜り業務を経験しておりますが どの潜りも、それぞれ面白いんよね~~。 海藻の先生に ![]() ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ お知らせ 当店では、お問い合わせに対し出来るだけ早めの対応を心掛けております。 メール送信後24時間以内にこちらからの返信が届かない場合は、何らかの不具合が考えられます。 その際は、大変お手数ですが再度メールして頂くかお電話でのご連絡も重ねて頂けますでしょうか。 どうも、この頃このようなトラブルが数件おきているようです。。宜しくお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 『世界の海ブログ』 毎月28日担当。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by sensuiannai285
| 2015-01-13 20:33
| 今日の海情報
|
Comments(0)
引き続きのMさんと
本日も玉栄さんのボートにお世話になり 勝連半島でのボートダイブ。なんと、本日貸切状態です! 天気も海況も良く、ちょっと遠目のポイントへも繰り出す事ができ 伊計島の先端・平安座島の西側・宮城島の東側・・・と、縦横無尽のクッカバラ号! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キモチイイ、イチニチであった。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ お知らせ 当店では、お問い合わせに対し出来るだけ早めの対応を心掛けております。 メール送信後24時間以内にこちらからの返信が届かない場合は、何らかの不具合が考えられます。 その際は、大変お手数ですが再度メールして頂くかお電話でのご連絡も重ねて頂けますでしょうか。 どうも、この頃このようなトラブルが数件おきているようです。。宜しくお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 『世界の海ブログ』 毎月28日担当。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by sensuiannai285
| 2015-01-11 23:14
| 今日の海情報
|
Comments(0)
ほらね。
もう、今年も10日経ったのよ・・・早ッいっすね。 今週末はリピーターのMさんと、マンツーダイブ。 ベストシーズンを迎えた平安座発の東海岸側の ボートダイビングを楽しんでおります、水の透明感が抜群です! ま、夏に比べると、『寒い』のは、しょうがないけどソレはそれなりの対応でカバー。 Mさんがドライスーツなんで、僕も一緒に、今冬初ドライ着用!で。 颯爽と走る船上で、波・風被っても、「寒くな~い」 のはやっぱ、ドライの良いところですね。 (今日は陽も出て、水面休息中は暑いくらい・笑) で、Mさん・・・本日、おめでたい100本記念!ダイブ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平安座発、のボートダイブならでは!な、ポイントチョイスで楽しんでおります。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ お知らせ 当店では、お問い合わせに対し出来るだけ早めの対応を心掛けております。 メール送信後24時間以内にこちらからの返信が届かない場合は、何らかの不具合が考えられます。 その際は、大変お手数ですが再度メールして頂くかお電話でのご連絡も重ねて頂けますでしょうか。 どうも、この頃このようなトラブルが数件おきているようです。。宜しくお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 『世界の海ブログ』 毎月28日担当。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
タグ:
▲
by sensuiannai285
| 2015-01-10 19:54
| 今日の海情報
|
Comments(0)
|
島んちゅガイド285メインHP
カテゴリ
検索
以前の記事
2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 最新のコメント
タグ
スズメダイ(696)
その他の魚(666) エビ・カニ(543) ベラ・ブダイ(541) ハゼ(530) ウミウシ(525) その他(325) ヤドカリ(256) ヨウジウオ(203) その他の生物(192) イソギンポ(158) フグ・カワハギ・ニザダイ(136) イカ・タコ・貝(115) チョウ・キンチャク(110) フサカサゴ(107) ヘビギンポ(81) ハタ・ハナダイ(65) テンジクダイ(38) エイ・サメ・カメ(29) 営業!笑(12) 記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||