今週は、予報通り過ごしやすい。
ま、期待したよりは、曇も多かったり・・だけど ひとたび、太陽が出るとホント春を通り越し初夏のよう。 暑い、くらい。 天候・海況バッチリだった週はじめは 那覇空港沖の現場で潜っていたけど 昨日・今日は、天気は良くても、海況が合わず 予定してた作業が『休み』に。 この冬は、地味にず~~っと『仕事』が続いたんで ホント、久しぶりの休みになった。 悩んだけど・・遊び潜りも控えて完全に海を休んでみた。 ・・・が、代わりに事務系の仕事に手を出しましたら 今になって、余計にぐったりしてる気がする(笑) 明日からまた海が続くし 久しぶりにナイトダイブの予定もあるし ま、良い窒素抜きにはなったでしょう。 ![]() おニューのコンデジTG-2で、真栄田の人懐っこい個体を撮ったヤツ。 と、写真の整理もチョイチョイしてみたり。 事務仕事に勤しんだモンで まだ、28日にはなってないけど担当日分も、今日のうちに準備したり、と。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 『世界の海ブログ』 毎月28日担当。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
タグ:
▲
by sensuiannai285
| 2014-02-27 21:03
| 今日の海情報
|
Comments(0)
先週は、強い北風にドンヨリ曇り空・・ブル寒な日が続いたけど 一昨日辺りから、太陽が顔を出し、気温もグングン上昇。 向こう一週間もなかなか快適そうな予報も出ている。 そんな中迎えた日曜日。 ポカポカ陽気に誘われた、常連様の飛び込み予約。 「ハイ、喜んで~~。」 リクエストの北部のビーチでのんびりダイブ。 ![]() 海面、穏やかで 海中、澄んでおり ![]() 『ゴリラチョップ(崎本部)』は ![]() ![]() ![]() こうでないと。 いっぱいの太陽光線楽しみつつ ボ~~、・・っと、潜りつつも 旬なモノも見逃さないように。 『キホシウロコウミウシ』 ![]() 底も眺める(笑) で、ブラブラ~ッとしてると 崎本部でも『黒い(濃い)ソラスズメダイ』発見。 ![]() で、過去のウチのブログ内では ①・・沖縄本島では黒い(濃い)状態のソラスズメダイはなかなか見れない。 ②・・その数少ない黒い(個体)が、青に変色する様子がなかなか見れない。 ③(上記)どちらも本州では普通に、頻繁に観られるらしいのに『不思議ね』 ④僕が見た黒いコは色彩変異の可能性は無い?? ・・・的な事を話題に地味に盛り上げて(?笑)ましたが ![]() 本日のこのコ。 あれよあれよと、どんどん変色!ガンガン変色!! とある根に、2匹のソラスズメダイ 一方は、常に鮮やかな水色の『雌と思しき個体』 一方は、ガンガン変色する一回り大きな『雄と思しき個体』 この、雄と思しき個体が 黒く(濃く)なったり、青く(薄く)なったり なるほど、本州で多く観られる『状態』って こんな感じなんですね。と納得。 (ただ、使える写真が少なく・・) この文章だけだと、意味不明の方も多いかもしれませんが(爆) ただ、こんな『状態』ずっと探してたんスよ~。 やっと、自分の目で確認できたんスよ~~。 興味ある方は、遊びに来てください。 一緒に観ながら盛り上がりましょう! ![]() ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 大変お待たせいたしました。 第5回ガイド会ライブの予約受付を開始します。 今年のライブは以下のように行います。 -----第5回ガイド会ライブのご案内----- 国内外より集いし最強ガイド陣による一夜限りの夢の競演。 抱腹絶倒と阿鼻叫喚の超絶スペクタクル、ここに極まれり...。 日時: 4月5日(土)19:15開場 19:45~22:15 場所: サンシャイン60 58階 クルーズクルーズ(地下1階の専用エレベーターを利用) 定員: 200名 会費: 8,000円 カクテルパーティー(軽食)スタイルのフリードリンク、フリーフード。 立食ですが椅子も少しご用意いたします。 【お申し込み方法】 下の7つの項目をご明記のうえ、件名を『ガイド会ライブ参加希望』としたメールを live@guide-kai.com へお送りください。 複数名でお申し込みの方はご参加者全員のお名前をお願いします。 - お名前(フルネーム、フリガナもお願いします) - 性別 - 郵便番号 - ご住所 - 電話番号 - メールアドレス - よく利用するガイド会メンバーのショップ名 確認ができましたら回答を返信いたしますので 指定口座へ会費のお振込をお願いいたします。 お振込確認後、入場チケットとなりますハガキをお送りいたします。 当日はこのハガキを忘れずに会場までお持ちください。 第5回ガイド会ライブ予告ムービー 【プログラム(*予定)】 - 秘密のケンミン・ガイドSHOW - 白熱!ガイド会スーパーフォトバトル - プレゼント当選者発表 こちらでもご案内しています。 ↓ Facebookイベント ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by sensuiannai285
| 2014-02-23 20:23
| 今日の海情報
|
Comments(0)
まずは夜も明けぬうちに
米軍の船が居座ってるか?出港してるか?チェック。 OK!出港してる。 今日は、問題なく広い範囲で潜水可! ッつ~事で、Yさんとマンツー『ウミウシ』ばっかり探して遊んで。 序盤は絶好調! ・・、が後半尻すぼみ(苦笑) に、なってしまい・・考えていたほど探せなかったけど まだまだ、強く残ってるうねり(底揺れ)の中 それなりに見れた方なのかな。 ナンにしても、普段フィリピンで潜る機会が多い!と言うYさんには 「初めて見た種が多かった」と言う事で、何よりです。 そんな中から僕も数枚パチリ。 『ミカドウミウシ 若』 ![]() 『ニンジンヒカリウミウシ』 ![]() 交接中の『リュウグウウミウシ』は見応えアリ。 ![]() そして本日も出逢いました。『極小レンゲウミウシ』 ![]() コンディション的には『バッド・・』なレッドビーチだったけど まずは、「潜ってみたかった」と言う、希望に応えられて、ホッと。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ マリンダイビングフェア2014 開催 ![]() 第22回『マリンダイビングフェア2014』は 2014年4月4日(金)~6日(日)の3日間、 池袋サンシャインシティ文化会館2F(Dホール)・3F(Cホール)で開催いたします!! アジア・最大の「ダイビング」と「旅」の見本市である当イベントは、 国内・海外の人気ダイビングエリアの最新情報はもちろんのこと、 Cカード取得講習、水中写真、旅行・マリングッズの紹介など ダイバーの幅広いニーズに応えるブースが数多く出展します。 是非、皆様足をお運び下さいませ! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
タグ:
▲
by sensuiannai285
| 2014-02-22 21:09
| 今日の海情報
|
Comments(0)
週末を向かえ、『本業!』です(笑)
初来店のYさんの到着を待って、午後からビーチダイブ。 リクエストのレッドビーチで、ウミウシ三昧!! ![]() の予定が。。 ・・・ ちょうど、和泉食堂で腹ごしらえをしてる時に見えたんですよね。。 米軍のウェストパック・エクスプレスが、入港して行くのが。。 残念!!。。。 入港直後の海辺はコンディション最悪です。 一応、米軍の邪魔にならない、ビーチ中央~漁港側で潜ってみたけれど 引き波と大きなうねりがセットで押し寄せ、透明度は激悪だし 海底は洗濯機のように、ゆっさゆっさ・・だし。 あきまへん。 途中、棄権(楽しさ満喫できず、エキジット)っすわ。 午前中から潜ってたガイド仲間の話では 「朝は最高だったよ!」との事なんで、余計に残念。 その分も明日は、楽しんでイキまッしょ。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 『世界の海ブログ』 毎月28日担当。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
タグ:
▲
by sensuiannai285
| 2014-02-21 21:50
| 今日の海情報
|
Comments(0)
また、しばらく更新滞ってはおりましたが 毎日毎日、相も変わらず潜っております。 その間、ニュースではオリンピックの盛り上がりの他にも 大雪による災害や、バリでのダイビング遭難事故など 気になるニュースも多かったですね。 嬉しいにニュース・・残念なニュース・・様々。。 ならば、“相も変わらず潜れる毎日毎日”に、ただただ感謝。 しつつ 本業の潜水案内の他にも 色んな現場(潜水地)に出向いております。 ![]() 例年に比べて『趣味偏向潜水(遊び潜り)』に 避ける時間が少ないのは、複雑な心境・・っすが 仕事があるうちは仕事しましょう(笑) そんな中、しっかり働いてる!中で・・ フとしたタイミングで出逢った 『タスジイシモチ』 ![]() 地味な中にキラリと光る、綺麗な魚。っしょ! 似たような種がたくさん居る中で・・ その存在感も薄いだけに・・今まで頭の中に無かった『テンジクダイ』発見!で 今日、「コレ、誰?後で調べよう。」と証拠写真的に撮った一枚。 過去に見た記憶無いぞ。。当地では珍しいのかも知れない。 ま、今回しっかり認識できたんで、今後ちょっと気にしてみよう。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 大変お待たせいたしました。 第5回ガイド会ライブの予約受付を開始します。 今年のライブは以下のように行います。 -----第5回ガイド会ライブのご案内----- 国内外より集いし最強ガイド陣による一夜限りの夢の競演。 抱腹絶倒と阿鼻叫喚の超絶スペクタクル、ここに極まれり...。 日時: 4月5日(土)19:15開場 19:45~22:15 場所: サンシャイン60 58階 クルーズクルーズ(地下1階の専用エレベーターを利用) 定員: 200名 会費: 8,000円 カクテルパーティー(軽食)スタイルのフリードリンク、フリーフード。 立食ですが椅子も少しご用意いたします。 【お申し込み方法】 下の7つの項目をご明記のうえ、件名を『ガイド会ライブ参加希望』としたメールを live@guide-kai.com へお送りください。 複数名でお申し込みの方はご参加者全員のお名前をお願いします。 - お名前(フルネーム、フリガナもお願いします) - 性別 - 郵便番号 - ご住所 - 電話番号 - メールアドレス - よく利用するガイド会メンバーのショップ名 確認ができましたら回答を返信いたしますので 指定口座へ会費のお振込をお願いいたします。 お振込確認後、入場チケットとなりますハガキをお送りいたします。 当日はこのハガキを忘れずに会場までお持ちください。 第5回ガイド会ライブ予告ムービー 【プログラム(*予定)】 - 秘密のケンミン・ガイドSHOW - 白熱!ガイド会スーパーフォトバトル - プレゼント当選者発表 こちらでもご案内しています。 ↓ Facebookイベント ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
タグ:
▲
by sensuiannai285
| 2014-02-19 20:29
| 今日の海情報
|
Comments(0)
晴れました。
晴れると・・・ 急に、“暑い” ん、ですよ・・ 沖縄は。。 (関東では『大雪のニュース』のワイワイしてる時ですが) こうなると、車内ではエアコン(クーラー)かけようかな。。って 思う(笑)ワケです・・ そんな感じ。。で申し訳ないです。 でも、北風・・がビュービュー。。! どころか・・・ゴーゴー!!!でした。。本日の状況。 ・・ので、快適に潜れる場所は限られる。。そんな海況。 当店は迷わず『レッドビーチ』(北豪風に、激強い。笑) Sさんの今回の課題のひとつ 『ヨロイウオ』を ![]() 『ヘコアユ』と区別する!!です。 ![]() どっすか。 判りました?? ま、メインディッシュ前には色々観察。 『カイカムリの仲間(カニ)』 ![]() 『イッポンテグリ』 ![]() とかね。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ マリンダイビングフェア2014 開催 ![]() 第22回『マリンダイビングフェア2014』は 2014年4月4日(金)~6日(日)の3日間、 池袋サンシャインシティ文化会館2F(Dホール)・3F(Cホール)で開催いたします!! アジア・最大の「ダイビング」と「旅」の見本市である当イベントは、 国内・海外の人気ダイビングエリアの最新情報はもちろんのこと、 Cカード取得講習、水中写真、旅行・マリングッズの紹介など ダイバーの幅広いニーズに応えるブースが数多く出展します。 是非、皆様足をお運び下さいませ! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by sensuiannai285
| 2014-02-15 23:12
| 今日の海情報
|
Comments(0)
先週に引き続き、なんと!
今週も・・驚きの“都心でも積雪!”との事。 ・・そりゃ、寒いんでしょうね。 そんな降雪の影響で、飛行機が飛ぶか・・ちょっと心配でしたが 朝イチの便には影響なかったようで、無事、Sさん御来沖です。 (その後の便はどうだったでしょう?午後の便辺りからかなり乱れたのかな??) 「持ってますね」 希望通り、合流後『那覇シーサイドパークへ』 ちょうど、2ヶ月前にSさんと潜った時に 新設されたばかり!でピカピカだった海底ポストも。。 ![]() 葉書集めるついでに、毎日・・掃除した方が良いと思うんだけど(笑)どうなんだろ。 沖縄も北風ビュービューに吹き荒れ 海も大時化模様!!だけど 幾重の防波堤に囲まれた那覇港の中にある『シーサイドパーク』は潜水可! 海面は多少バシャついてはいたけど、海中は穏やかそのもの。無問題。 本日の狙いも『ニシキテグリ』 ![]() 『キイロサンゴハゼ』 ![]() 穏やかなれど・・ 吹きッさらしの、浅ッいポイントなんで 水温は低ッい。僕のDCで18.8℃。 そんな低い水温に魚達の活性は低く、サンゴの隙間から なかなか出てきてくれないコが多かったけど 講習組が居ない辺り(笑)は透明度もまずまずで ![]() サンゴの隙間からなかなか出てくれないと言えば 写真は、押さえ難くあるものの『シリキルリスズメダイ』も 健在振りを確認。(昨夏:1cm程度の幼魚の時見つけて以来、成長を見届けてるコです) しかも、狙ってたイメージの写真も撮れた!! ![]() ウソ、ウソ。失敗写真でんがな。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 『世界の海ブログ』 毎月28日担当。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by sensuiannai285
| 2014-02-14 21:08
| 今日の海情報
|
Comments(0)
本日は、春の『ダイバー向けイベント』のお知らせです! マリンダイビングフェア2014 開催 ![]() 第22回『マリンダイビングフェア2014』は 2014年4月4日(金)~6日(日)の3日間、 池袋サンシャインシティ文化会館2F(Dホール)・3F(Cホール)で開催いたします!! アジア・最大の「ダイビング」と「旅」の見本市である当イベントは、 国内・海外の人気ダイビングエリアの最新情報はもちろんのこと、 Cカード取得講習、水中写真、旅行・マリングッズの紹介など ダイバーの幅広いニーズに応えるブースが数多く出展します。 そして、マリンダイビングフェアと時を同じく ガイド会ライブ2014も開催 大変お待たせいたしました。 第5回ガイド会ライブの予約受付を開始します。 今年のライブは以下のように行います。 -----第5回ガイド会ライブのご案内----- 国内外より集いし最強ガイド陣による一夜限りの夢の競演。 抱腹絶倒と阿鼻叫喚の超絶スペクタクル、ここに極まれり...。 日時: 4月5日(土)19:15開場 19:45~22:15 場所: サンシャイン60 58階 クルーズクルーズ(地下1階の専用エレベーターを利用) 定員: 200名 会費: 8,000円 カクテルパーティー(軽食)スタイルのフリードリンク、フリーフード。 立食ですが椅子も少しご用意いたします。 【お申し込み方法】 下の7つの項目をご明記のうえ、件名を『ガイド会ライブ参加希望』としたメールを live@guide-kai.com へお送りください。 複数名でお申し込みの方はご参加者全員のお名前をお願いします。 - お名前(フルネーム、フリガナもお願いします) - 性別 - 郵便番号 - ご住所 - 電話番号 - メールアドレス - よく利用するガイド会メンバーのショップ名 確認ができましたら回答を返信いたしますので 指定口座へ会費のお振込をお願いいたします。 お振込確認後、入場チケットとなりますハガキをお送りいたします。 当日はこのハガキを忘れずに会場までお持ちください。 第5回ガイド会ライブ予告ムービー 【プログラム(*予定)】 - 秘密のケンミン・ガイドSHOW - 白熱!ガイド会スーパーフォトバトル - プレゼント当選者発表 こちらでもご案内しています。 ↓ Facebookイベント 是非、皆様足をお運び下さいませ!
タグ:
▲
by sensuiannai285
| 2014-02-12 20:11
| 陸情報
|
Comments(0)
建国記念日。
祝日ですね。 県内在住ゲストsさんのご予約で、ビーチダイブ。 予報では・・『一日雨模様で気温も低いよ。』との テンション下がるような予報が出ていたし・・ 実際、朝イチはそんな感じだったけれど その程度で、心折れる事なかったsさんの執念(?)が通じたのか(笑) 時間の経過と共に、晴れ間が出始め お昼頃には、ギラギラ太陽の下・・暑いくらい! いいダイビング日和じゃね~か!と。ハズれた予報に拍手。 時期的に旬のウミウシを中心に撮り潜りたい。と言う事で。 『シノビハゼ』に寄生してる『スミゾメキヌハダウミウシ』 ![]() ま、あまり泳がず 岸から近い範囲で 目に入るウミウシをのんびり探す。 『ホシゾラウミウシ』 ![]() 『シラナミウミウシ』 ![]() 『コモンウミウシ』 ![]() 『リュウモンウミウシ』 ![]() 『モンジャウミウシ』 ![]() 『ヒブサミノウミウシ』 ![]() 『クロモドーリス・プレキオーサ』 ![]() 『イボヤギミノウミウシ』 ![]() 『ミナミシラヒメウミウシ』 ![]() ってな連中が僕も一緒に撮ったウミウシ達 レッドビーチならでは!な定番種を中心に。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 『世界の海ブログ』 毎月28日担当。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
タグ:
▲
by sensuiannai285
| 2014-02-11 21:06
| 今日の海情報
|
Comments(0)
連日の・・
関東・東北の大雪のニュース。。大変ですね 都心での大雪は数十年ぶりの規模だそうで。 沖縄で生まれ育った田舎モンとしては 『雪が降る』と聞いたら、テンション上がる自分を想像してしまいます!!が (寒くなる・・ではテンション・・激下がりするけど) その大雪で、怪我人や死者も出るくらいですから・・・ 田舎モンの想像するような、嬉しく楽しい事では決してないんでしょうね。。 皆様、お気をつけて!! 土曜(昨日)、『那覇発・羽田』で帰る予定だったIさんは 那覇で足止め食らってるかもしれません。 (Iさんは携帯電話を持ってないんで、状況がつかめませんが。。) そんな、週末 本来であれば、一年振りの来店予定だったMさんと『スズメダイ三昧の日々!』予定でしたが Mさんに緊急の諸用が出来て(この大雪とは別の)来沖がキャンセルになった為に 僕は、調査潜水の現場に戻っております。 沖縄も北風ビュービューですが、作業現場は北風にめっぽう強いんで 船の上ではガタガタ震えながらも、業務は粛々と、順調に。 そんな作業中の写真は無いんで 先日のガイド中に 『レンゲウミウシ』のかなり小さな個体を。 ![]() これからの季節は、ウミウシ好きのゲストの来店も多くなるので すぐに『目を皿にするモード』へ切り替えできないと!(笑) すると、隣には更に小さな個体も発見。 ![]() そそ、エエ感じ。 いつでも“目を皿モード” “血眼モード” OKですよ~。 なんて、バカッ話はさておき・・ 大雪で大変ご苦労されてる皆様には 本当にお見舞い申し上げます。くれぐれもご注意を! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 『世界の海ブログ』 毎月28日担当。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
タグ:
▲
by sensuiannai285
| 2014-02-09 19:56
| 今日の海情報
|
Comments(8)
|
島んちゅガイド285メインHP
カテゴリ
検索
以前の記事
2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 最新のコメント
タグ
スズメダイ(696)
その他の魚(666) エビ・カニ(543) ベラ・ブダイ(541) ハゼ(530) ウミウシ(525) その他(325) ヤドカリ(256) ヨウジウオ(203) その他の生物(192) イソギンポ(158) フグ・カワハギ・ニザダイ(136) イカ・タコ・貝(115) チョウ・キンチャク(110) フサカサゴ(107) ヘビギンポ(81) ハタ・ハナダイ(65) テンジクダイ(38) エイ・サメ・カメ(29) 営業!笑(12) 記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||