1
夜になって、前線の通過で大雨になっているけれど
昼間、海に出てる間は天気が崩れることも無く、時折日も射してくれた。 予報がパッとしなかったので、ホッと一安心。 本日のゲストは、柏島をメインフィールドに潜っている、初来店Yさん。 リクエストもそれなりにマニアックである(笑) ![]() あいにくの強い南風の影響で『タンザクハゼ』の棲むポイントは波でバシャバシャだけど 「折角なんで、是非。」と荒波の中、水面移動も頑張って頂き(笑) 透明度の悪い個所と、良い個所が入り乱れて、悪い個所では大苦戦しつつも その他『エボシカクレエビ属の一種』や『ビイドロカクレエビ』にも出逢う事ができた。
タグ:
▲
by sensuiannai285
| 2010-02-26 21:57
| 今日の海情報
|
Comments(0)
本州では“春一番”が吹いたと言う、本日
ここ沖縄も真夏のような天気に。 南風が強く晴天。 夏場に良く行くポイントはベタベタの凪ぎに。 ノーゲストだったんで、一眼レフ抱えてチョイと深場へ下りた。 生物のネタチェックをメインに!と思いつつも狙いもあった。。。 しかし・・・狙いの魚はろくな写真が撮れないまま・・・撃沈。 (狙ってた魚はいずれ撮れた時に!!笑) 何も撮れないまま上がるのは悔しかったんで、『シマウミスズメ』をパチリ。 ![]() 2~3cmほどの極小チビ助にも逢ってみたいなぁ~。 一人だったんで、ポカポカ陽気の中昼寝もして、水面休息もたっぷりとって 再度、深場にチャレンジするも・・・本日は(・・・『本日も』だな。。)惨敗。 ま、あんまり意地になると危ないんでね、理性を保ちつつ。 浅場に戻ってからは、のんびり『トモシビイトヒキベラ』で ![]()
タグ:
▲
by sensuiannai285
| 2010-02-25 22:30
| 今日の海情報
|
Comments(2)
作業潜水が終わって、グッと暇になるかなと思っていた今週。
嬉しい事に、飛び込みの御予約やヘルプの依頼も入ってきて ありがたく仕事させてもらってます。 そんな先日、宮古島から『伊良部島マリンズプロ宮古』さんから若奥様が潜りに来てくれまして。 ![]() 同業者ならではな話や 共通の知人・ゲストの話に 盛り上がりながら のんびりビーチダイブ。 地形がウリの宮古とは 出来るだけ違う沖縄の海を 楽しんでもらえるよう 頑張ってはみた(笑) 一日しか無かったし 全てのリクエストは 叶えられなかったけれども 楽しんでもらえてれば コレ、幸いですが。 どうにか、西も東も楽しめるコンディションだったんで、ポイントもハシゴ。 求めるのは、宮古とは違う景色・魚種、生物 etc・・・ ![]() ![]() 大好きだと言う、ウミウシも探しながら。 ただ・・・今年はまだ。。。ウミウシの出がイマイチであるなぁ~~。 早く、大爆発してくれる事を願う。 ▲
by sensuiannai285
| 2010-02-24 22:45
| 今日の海情報
|
Comments(2)
もう、2月も後半なんで・・・
どれ位振りだろう??? ![]() 綺麗な海でガイド業(笑) ↑本職なのに ずっと、暗い管の中に潜ってたんで 海は広いなぁ~! 大きいなぁ~~!!と。 そんな日曜日 この2月としてはNO1!! だろうと思う、晴天! 海も凪いで 気持ちが良かった。 地元の常連ゲストさまと のんびりビーチダイブ。 どんな旬があるか、手探りで楽しみながら。 まだ、大爆発とはいかないけれど『ウミウシ』はそれなりに出ている。 『キベリアカイロウミウシ』 ![]() 『シライトウミウシ』 ![]() ・・・にソックリなヒラムシも ![]() 他にも結構『ヒラムシ』の仲間が目に付いた。 魚ではセナキルリスズメの幼魚がチラホラ。 もうすぐ、アマミスズメダイのチビも現れる頃かな? まだ、水は冷たいけど(僕のDCで、本日21.1℃) 冬も終わりに向かって動き始めている。 ▲
by sensuiannai285
| 2010-02-21 20:20
| 今日の海情報
|
Comments(0)
結局、約3週間かかった出稼ぎ(?)作業潜水も無事終了。
寒く、そして海も時化気味の日が多く・・・キツイ日もあったけど 過酷な環境での潜水・作業は、また少し僕の経験値を上げてくれたことでしょう。 少しづつFUNダイビングのお問い合わせも増え始め 冬眠してたダイバーもボチボチ始動開始でしょうかね。 ウチも明日から通常業務に戻ります。 ![]() だいぶ御無沙汰だった当ブログも、もう少しマメに更新できるかな?(笑)
タグ:
▲
by sensuiannai285
| 2010-02-20 21:00
| 陸情報
|
Comments(2)
2月に入って、全然・・・
天候・海況に恵まれず。。。 一日中、海上にいると寒さも身にしみ 過酷度3割増。。。ではあるけど、潜水作業の仕事の方も順調に進んでいる。 ま、そんな事よりも 来週末になります、2/12~1/14 東京ビッグサイト 西4ホールで ダイビングフェスティバルが開催されます。 その中のイベントとして、僕も参加させて貰ってる ガイド会による 次世代ガイド写真展も会場内で行われます。 ![]() なかなかスケジュールを合わせられず、今年も会場には行けませんが お近くの方・お時間のある方は是非、足を運んでみてください。 宜しくお願い致しま~す。
タグ:
▲
by sensuiannai285
| 2010-02-06 22:00
| 陸情報
|
Comments(4)
1 |
島んちゅガイド285メインHP
カテゴリ
検索
以前の記事
2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 最新のコメント
タグ
スズメダイ(696)
その他の魚(666) エビ・カニ(543) ベラ・ブダイ(541) ハゼ(530) ウミウシ(525) その他(325) ヤドカリ(256) ヨウジウオ(203) その他の生物(192) イソギンポ(158) フグ・カワハギ・ニザダイ(136) イカ・タコ・貝(115) チョウ・キンチャク(110) フサカサゴ(107) ヘビギンポ(81) ハタ・ハナダイ(65) テンジクダイ(38) エイ・サメ・カメ(29) 営業!笑(12) 記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||