今日は少々、雲の多い日になった。
スーパー晴れ女のIさんが終了したからか?(笑) 季節外れの台風22号の進路が気になる。 勢力が非常に強いし・・・ すでに、大きなうねりが届いている所もあるし。 当初の予報よりもどんどん沖縄にヨって来てるし!!! ![]() ![]() ![]() ま、しばらく御予約入ってない日が続くんで、イインですがね。 自分の趣味偏向潜水撮影強化週間を企ててるんですよね。。。 ![]() 洞窟内やオーバーハング下の、泥が堆積したような所に多く見られるハゼ。 地味なようでもあり、派手なようでもある。 さて、さて。 今月も早いものでもう28日。 ガイド会の 世界の海ブログ。。。 今月も更新しましたので お暇な方は、どうぞ。
タグ:
▲
by sensuiannai285
| 2009-11-28 18:38
| 今日の海情報
|
Comments(4)
一昨日のザザ雨がウソのような昨日、今日。
なじみのゲストとボートで繰り出してる。 エビカニ、ヤドカリ大好きなTさん。 スーパー晴れ女のIさん。 この時期の平日は、ボートもポイントもガラガラでまるで貸切。 さ・い・こ・う ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まるで、夏に戻ったみたい。 ・・・まぁ、スーツは分厚いの着てますが。。。(笑) ▲
by sensuiannai285
| 2009-11-26 21:25
| 今日の海情報
|
Comments(6)
雨。
そう、久しぶりに朝からしっかりした雨空だった。 時にシトシト、時にザーザー。 ところが・・・覚悟を決めて準備始めたとたんに 意外にあっさり雨が上がって。。。(^^v) しかも、久しぶりに西海岸の海はベタ凪ぎ。 希望のボートダイブには絶好のコンディション。 透明度もかなりヌケてた!! ![]() そしてなんと、午後には日も射し、暑い位に!! で、ボートもポイントも僕とYさんだけの貸しきりになって・・・ あれ?予定外だけど最高じゃ~ないですか!!(笑)と。 夕方の前線通過時には、また嵐のような雨・風になったけど・・・ それは、全てのスケジュールが終わって、Yさんを宿に送った直後の出来事で。。。 まさに、これ以上無い、グッドタイミング・デイだった。
タグ:
▲
by sensuiannai285
| 2009-11-24 23:11
| 今日の海情報
|
Comments(4)
予報ではパッとしないハズの天気も
日々、良いほうにハズレて、この連休は暖かい日が多かった。 この連休、遊びに来てくれた皆さんの“日頃の行い”なんでしょうね~。(ちょっとヨイショ。) ま、風は強く吹いた日が多かったんで ポイントは選り取りみどりって、ワケには行かなかったけど 毎日、楽しく潜れて何より!! 『シカクイソカイカムリ』 ![]() 『バブルコーラル・シュリンプ』 『カクレクマノミ』 『トガリモエビの仲間』 ![]() ![]() ![]() 『ベニワモンヤドカリ』 ![]() 皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました~~。 ▲
by sensuiannai285
| 2009-11-23 21:15
| 今日の海情報
|
Comments(4)
天気予報をチェックした時は
“曇り”・・・だったんだけど、良いほうにハズレ。 特に午前中は良い天気に恵まれ なかなかのグッドコンディション。 ![]() Yさんとマンツーで 泥地でハゼ三昧。 ひょこっと 『ミミックオクトパス』 も登場。 かなり元気な個体で 僕の指示棒に 果敢に椀を伸ばしてきた。 全身出てきて 面白い形にもなってくれたけど ソコは僕は、撮れなかった^^; この、ミミックオクトパス・・・ リクエストがある時に限って なかなか見つけきれないのよね。。。 午後からSさんが加わり、ポイントも移動。 砂地のヒレナガネジリンボウやヒメオニハゼを見に行ったんだけど 大量の『グルクマ』の群れが大迫力。 ![]() 下ばっかり見てられない(笑) リーフエッジには『ミナミハコフグ』のチビ。 ![]() その、特徴ある動きがまた可愛い。 さて、これから週末にかけて、常連様が一人増え、二人増えと、少し賑やかになるけど 週間予報では、晴れマークが見当たらないゾ・・・(笑) コチラの予報もハズレて欲しいなぁ~~~。 ▲
by sensuiannai285
| 2009-11-20 22:48
| 今日の海情報
|
Comments(4)
太陽が・・・出てるか出てないかだけで、全然違う!!
太陽光線は偉大だ。 全国的には寒い一日だったようだけど、ここ沖縄は 移動中の車内ではエアコンでもかけようか!と思うほど暖かい一日だった。 そんな本日、東京から朝イチ到着の常連ゲストと合流後、ビーチダイブ。 意気込みをお伺いすると。 コンデジではあるけど、「ハゼに寄って!寄って!」 OK! 静かに・・・静かに寄れば、100mmクラスのレンズを入れた一眼でなくても ハゼも撮れる!!。。。(いや・・・撮れるハゼも居る。が正しいだろうけど^^;) 『シマオリハゼ』 ![]() クローズアップレンズかました状態で寄って、全然OK。 Yさんも、たくさんのハゼに“寄って”遊んでもらった。 マンツーだし、引っ込まれても気にしないで、全然OK。 で、たまに甲殻類や、もちろんその他魚にも浮気。 『パロンシュリンプ』 ![]() (例年・・・つっても、初めて見つけたのが二年前なんで、そこからのマイデータだけど。。) 今年はまだ、あまり多く見つけてないけど、チラホラ見つかるようになってきたし ちょいと頑張って在庫を増やすべく、捜しときましょ~ねぇ。 ▲
by sensuiannai285
| 2009-11-19 22:06
| 今日の海情報
|
Comments(2)
寒冷前線が通過し
海も時化てる。 で、寒い。 で、雨だし。 ![]() 昨日までは なかなか グッド・コンディション・・・ だったのでは?? と思う(笑) 「Tさん! 良いタイミングでの ダイビングでしたよ~!」 そんなTさんと見に行った 『アカメハゼ』 機会があれば よく見に行った 場所だけど・・・ 数が激減して 最後の一匹になっていた。。。また来年、水温が上がる頃に期待。 雑談中、ガイド仲間Sさんに教えてもらった『ジョーフィッシュ』 ![]() いつから居たんだろう?全然知らなかった(笑) ゲストも喜んでたし、Sさんありがとう!! ・・・で、本日はと言うと ゲストも途切れたんで、窒素抜かせてイタダキマシタ。 ▲
by sensuiannai285
| 2009-11-17 22:06
| 今日の海情報
|
Comments(8)
この週末も、海況的には良くはナイ。
でも、馴染みのゲストと、あ~でもナイ、こ~でもナイ。と、楽しく潜ってた。 (もちろん、風裏の穏やかなポイントチョイスで潜ってるワケだけど) ![]() 晴れたり 曇ったり。 透明度は 良かったり 悪かったり。 狙いの生物は 出たり 出なかったり。 ま、でも毎日ワクワクの 宝探し。 現在、独りぼっちの『トウアカクマノミ』のチビがあちこちで見つかる。 前まで付いてた個体が居なくなり、新たに付いた子達。 このマバラシライトイソギンチャクは“the クマノミ”や“トウアカクマノミ”が付くんだけど このポイントの“それら”は長く定着せず・・・よく入れ替わる。不思議。 殺風景な風景に、一際目立ってた美しいウミウシ。『ミチヨミノウミウシ』 ![]() 『キヘリモンガラ』のチビ ![]() カメラ向けたら可愛いポーズをとってくれた。 少しづつ東よりの風に変わっていきそうな予報が出てるんで 明日辺りはまた、別ポイントも攻められるかな?
タグ:
▲
by sensuiannai285
| 2009-11-15 22:23
| 今日の海情報
|
Comments(8)
多少、海況も回復したようで
多くのダイビングボートも出港した模様。 おかげで?ビーチポイントはガラガラで、のんびりと潜れた(笑) ずっと、小雨がパラついて・・・肌寒くは感じたけど。 Tさん、最終日。 希少なハゼに狙いを定めて頑張ってもらった。 僕は近くで別のハゼで遊ぶ。 『クサハゼ』 ![]() 物影を覗くと、『ソリハシコモンエビ』もたくさん見つかる。 ![]() 上手く距離を詰めないとね。。。(笑) 今日は、凄い魚群にも出遭った。 Tさんが頭上を指差し興奮してるんで 「ナニ、何??」と見上げてみると ![]() 魚の塊!!!が雲のようにかたまっていた。 しかもどこか足早に去るのではなく、ずっとその場にウロウロと。(ここ、ミソ) とても写真じゃその興奮を伝えきれないほど! 一匹が10cm程あるんで、ソノ塊の迫力は凄かった。 ![]() この辺の魚は種類ってモンが、良く解らんけど・・・ 虹彩上部に小黒点が入ってるのが写真から解り、そこが識別点として使えるなら 『ヤクシマイワシ』の群れ。ッて事になるのかなぁ?? 今まで、全部「ミジュンだよ、ミジュン。」で片付けてたけど(笑) ▲
by sensuiannai285
| 2009-11-13 21:35
| 今日の海情報
|
Comments(6)
北~北西の風が強く、大きなうねりも入った、昨日・今日。
場所によっては、台風並みに大荒れ模様。 それでも風裏を選べば、至って静かな海。 そんな北風に強いポイントで遊べている。 予報ほど天気も崩れず 時折、日は射すし気温も高めで暖かかった。 『ウミタケハゼの仲間』 ![]() ![]() ![]() ![]() 『ハナヒゲウツボ』 『イシガキカエルウオ』 『バブルコーラル・シュリンプ』 『ダルマハゼ』 ![]() 『クビアカハゼ』 ![]() 明日はTさん最終日。 ナニに出逢えるかなぁ~~。 ▲
by sensuiannai285
| 2009-11-12 20:37
| 今日の海情報
|
Comments(4)
|
島んちゅガイド285メインHP
カテゴリ
検索
以前の記事
2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 最新のコメント
タグ
スズメダイ(696)
その他の魚(666) エビ・カニ(543) ベラ・ブダイ(541) ハゼ(530) ウミウシ(525) その他(325) ヤドカリ(256) ヨウジウオ(203) その他の生物(192) イソギンポ(158) フグ・カワハギ・ニザダイ(136) イカ・タコ・貝(115) チョウ・キンチャク(110) フサカサゴ(107) ヘビギンポ(81) ハタ・ハナダイ(65) テンジクダイ(38) エイ・サメ・カメ(29) 営業!笑(12) 記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||