静かに・・・
こちらに向かってきそうな台風が連発。 「雨は欲しいけど、台風来るのイヤだねぇ~。」 港ではそんな台風の話題で持ちきり。 だったんだけど・・・ ちょうど、1ダイブ後の水面休息時には 「津波警報発令~~」の防災放送が流れ。 ・・・自然災害の話題に事欠かない一日だった。 しっかし、そんな中 「日頃の行いはイイから!天気が崩れるわけがナイ!!」と豪語するIさん。。。 確かに・・・・・ま、悔しいが。。(笑) 最高の天候・海況のなか、3日間の“スパルタ・ドMダイビング合宿”終了。 約一ヶ月半振りに見に行った『ゴルゴニアン・シュリンプ』 ![]() 大きな個体が一匹だけ残っていたが。。。大事に見守りたいもんだ。 『アカメハゼ』は増えていて ![]() 沖の根は、もの凄い数のハタンポやクロホシイシモチが群れていて圧巻。 ワイドコンバージョンレンズなんて持たずに入ったんで・・・ちょっと後悔。 ![]() ![]() ![]() あ、そう言えばガイド会の 世界の海ブログ。。。今月も28日の担当日。 今月も締め切りに遅れず、どうにか投稿しました。 もう少し、クオリティーの高い写真があれば良かったんですけどねぇ。。 ▲
by sensuiannai285
| 2009-09-30 21:35
| 今日の海情報
|
Comments(4)
夜から明け方まで雨が降る日が続いているけど
朝には止み、ダイビングしてる時間は絶好の天気。 そんなここ数日 新規のゲストも多く、希望によりボートダイブが続く。 そんなここ数日 潜るタイミングで、透明度が極端に良かったり悪かったり。 ではあるが、水温は28度台と安定して快適。 現在、ボートポイントならでは!な『ネタ』のひとつ 『クジャクスズメダイ』 ![]() 一ヶ月ほど前にガイド仲間のSさんが、スズメ好きな僕に教えてくれたネタで ビーチダイブが続いてた時はなかなか観に行けなかったけど、ここ数日は拝み倒している(笑) クジャクスズメダイは本島に戻ってきてからずっと探していたけど見つけることが出来ず この個体が沖縄本島での『僕的初見』になる。 今回、このポイントに現れた個体も数年ぶりの出現らしい。 今夏は2個体現れた!!との事だったけど、現在はこのコが一人で頑張っていて。。。 いつまでも居て欲しいなぁ~~。
タグ:
▲
by sensuiannai285
| 2009-09-29 23:08
| 今日の海情報
|
Comments(6)
連休を避けて来て頂いてるゲストにもご利用してもらって
変わらず、潜り三昧の日々。 ![]() ちょいと雑用も 溜まってたりして ソンナコンナで またブログ更新は バタバタですが もう少し頑張りましょう~!! お~~~!!! 台風16号発生のニュースに ドキッとしたけど ほとんど影響のなさそうな 進路予報だしね~。 最近お気に入りの場所の 『ダルマハゼ』
タグ:
▲
by sensuiannai285
| 2009-09-26 20:28
| 今日の海情報
|
Comments(2)
その、大型連休が終わって・・・
ウチもポイントも、いきなりひっそり(笑) 天候と海況は最高の状態をキープ! そんな中、常連ゲストYさんとマンツーで、のんびり昼寝付き。 (ま、連休中もずっと少人数でのんびりしたモンだったけど^^;) ・・・とは言いつつ、足腰鍛える系のビーチダイブで ディプったり ドリったり イノったり バリエーション豊富に 体育会系のダイビング敢行(笑) 『ホシベニサンゴガニ』 ![]() このペアは水深20m台で見られるナイスモデル。 EN/EX口では『サザナミフグ』の幼魚にも出逢った。 ![]() ポイント的にも、ちょっと意表をついた場所でビックリ。 Yさん、安全停止中はサンゴを覗きコバンハゼやサンゴガニをジックリ。 ![]()
タグ:
▲
by sensuiannai285
| 2009-09-24 23:06
| 今日の海情報
|
Comments(2)
カレンダー通りだと、今日が連休最終日。
![]() しばらくゴキゲン斜めだった 西海岸のポイントも ベッタベタに凪いで 〆にふさわしい 最高のコンディション。 ポイントもダイバーで大盛況。 この連休は オールビーチで 足腰 よ~く鍛えました。 写真を撮る人、撮らない人 好みの対象もマチマチな ![]() 楽しいSWでありました!・・・と。 楽しんで貰えてりゃ~ オゲッ!!っす。 『ハマクマノミ」yg』 『ミナミダテハゼ&コシジロテッポウエビ』 ▲
by sensuiannai285
| 2009-09-23 23:19
| 今日の海情報
|
Comments(2)
どこでも選り取りみどり!
な海況では無い。。。シルバーウィークではあるけど ![]() リクエストベースで 狙ってるポイントに 順調に行けて なかなか 充実してる毎日。 おぉ!! と唸るような出逢いもあれば ハズレもあったりしながらも(笑) たくさんのリクエストや、“今旬”を追っかけて~。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 些細な会話から今回、注目度のアップしたヘビギンポ達。 ![]() 『タテジマヘビギンポ』!まずは入門辺からやね~~(笑) 明日からはドンドン海況も良くなりそうだし またポイント選定の幅が広がってくるかな?? ▲
by sensuiannai285
| 2009-09-22 23:10
| 今日の海情報
|
Comments(4)
また、ちょっとブログ更新滞ってる間に
シルバーウィークに突入~!! ![]() 沖縄を大きく避けて通ってくれた 台風14号だけれども それなりにうねりも届き・・・ 風も吹いたんで 海はゴキゲン斜めな感じ。。。 ではあるけど 毎日 風裏のポイントで のんびり潜れてはいる。 誰が呼んだか “シルバーウィーク”は ウチもウチなりに そこそこ忙しいので 早くベタ凪ぎな海に なって欲しいなぁ~~!! 昨日、Mさんとマンツーの時に出遭った『フチドリカワハギ』の幼魚 ![]() 極小幼魚も出始めてるんで、これから楽しみ~~。 『ヤマブキハゼ』は働き者のテッポウエビと ![]()
タグ:
▲
by sensuiannai285
| 2009-09-19 21:54
| 今日の海情報
|
Comments(2)
台風14号の沖縄への接近は免れそうな進路予想に
しかし・・・現時点で915hpa。。。 デカイっすわねぇ。 沖縄も次第に波が高くなりつつあって ポイント選びに頭を悩ませる事になりそう。 Sさんの“ドH”合宿は、台風の影響を受けないうちに無事終了~。 ま、ハゼにこだわらず、色々見て遊んできた。 思った以上に各ポイント透明度が悪い日が多く、なかなか苦戦しつつも。。 『オオウミウマ』 『ヒラテヤドカリ』 『ムチヤギカクレカニダマシ』 ![]() ![]() ![]() 『イッポンテグリ』は予想外のポイントでも登場。 ![]() 秋口になると、よく目撃するようになる ![]() 『コロダイ』の幼魚や 『カミソリウオ』も ![]() ここ、沖縄もゆっくり秋に向かっているみたい。 ▲
by sensuiannai285
| 2009-09-16 23:28
| 今日の海情報
|
Comments(4)
・・・「今っすか・・・。。。」
そんなタイミングで 台風が14号・15号と連発。。。 来る、連休に影響が出ないことを祈るばかり!!! 今んトコロ、まだ海は静かで ![]() 西のサンゴ礁域も、東の砂泥域も楽しめていて・・・ ![]() ![]() ![]() まぁ、いつもながらの“ドM”を楽しんでますが・・・ ![]() ![]() ![]() むぅ~~~。。。 特に、14号は・・・今後の進路に要注意。。。 ▲
by sensuiannai285
| 2009-09-14 22:33
| 今日の海情報
|
Comments(2)
本日、Sさんとマンツーマン。
Sさんは 自他共に認める『ドMでドH』なダイバーで。 ま、なんせ、“ドM”なんで 好みの被写体を指した後は・・放置プレイ!!! 『オドリハゼ』 ![]() (説明しよう。) ドMは・・・ド・マクロ ドHは・・・ド・ハゼ マクロ系大好き!特に『ハゼ』には目が無いぞ!!と。 ・・・ま、どっちみち変態と呼んでよかろう。 ![]() ![]() ![]() 『ヒメクロイトハゼ』・『アカメハゼ』・『ヒレナガネジリンボウ』 他にはヤシャハゼ、ササハゼ、ヒメオニハゼ。。。 MAX水深20mのラインで、とにかくひたすら・・・“ドH” で、困った事に 浮気性でロリも入ってるようで・・・ ![]() ![]() ![]() 小さいもの、幼いもの見ては ヒーヒー言って、撮ってましたよ。 ・・・ウチのゲストは。。。皆変態ですね(笑) ▲
by sensuiannai285
| 2009-09-12 22:56
| 今日の海情報
|
Comments(16)
|
島んちゅガイド285メインHP
カテゴリ
検索
以前の記事
2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 最新のコメント
タグ
スズメダイ(696)
その他の魚(666) エビ・カニ(543) ベラ・ブダイ(541) ハゼ(530) ウミウシ(525) その他(325) ヤドカリ(256) ヨウジウオ(203) その他の生物(192) イソギンポ(158) フグ・カワハギ・ニザダイ(136) イカ・タコ・貝(115) チョウ・キンチャク(110) フサカサゴ(107) ヘビギンポ(81) ハタ・ハナダイ(65) テンジクダイ(38) エイ・サメ・カメ(29) 営業!笑(12) 記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||