耳は、もう自覚症状では『完治!』ですが 続いて、風邪の症状が出て・・・ なかなか・・・、本調子になれない。。って言う。 自分で言うのもナンですが、なんと言う体たらく。。!!(苦笑) 海も天気も良い日が続いてるのに!! ですが、本日は 美ら海振興会 の定期活動で海へ。 今日の、活動場所が真栄田岬周辺なんで、少々体に鞭打ってでも 行かないワケにはイカない!でしょう!と。 『ヘラジカハナヤサイサンゴ』にワラワラとへばりついてるレイシガイ類。 骨格のみが残っている状態。 参加人数は少なかったけど 量的にはかなりの数、獲れましたんで 頑張った甲斐アリました。 自分、ご褒美に!素敵な発見も!! ![]() ちゃんと、デジイチで狙えた事が無いんですよね。 ちょっと、ビーチから狙うには遠い場所での発見だったけど 気力・体力が回復したら!!いっちょ狙ってみるかな(笑) “お知らせ” 当店では、お問い合わせに対し出来るだけ早めの対応を心掛けております。 メール送信後24時間以内にこちらからの返信が届かない場合は、何らかの不具合が考えられます。 その際は、大変お手数ですが再度メールして頂くかお電話でのご連絡も重ねて頂けますでしょうか。 どうも、この頃このようなトラブルが数件おきているようです。。宜しくお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 『世界の海ブログ』 毎月28日担当。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by sensuiannai285
| 2017-05-24 19:46
| 美ら海振興会
|
Comments(0)
那覇の西、約12kmにある無人島 チービシの神山島に上陸して、清掃活動してきました。 毎年行っている美ら海振興会と トランスコスモス社さん合同行事です。 たくさんのちびっ子達も参加 一生懸命、ゴミを拾ってくれまして。 約120kgの漂流ゴミ回収!となりました。 (現場写真は、僕は撮ってる暇なし!笑。で) ハナシ変わって、数号前から『月間ダイバー』では 素敵な水中写真をインスタ・・・ (僕は、チト・・詳しくないけど。。笑) にアップしている、インスタグラマーを紹介してる企画があって ウチにもよく来て頂いてるMさんが『5月号』に登場! と言う事で!! しかも!アレですやん!! 隣のページに掲載のKさんも、よく読んだら『Kさん』ですやん!! 本人から聞いてなかったんで、紹介しそびれた~~。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ “お知らせ” ※ 那覇バスターミナル乗り場一時移転 那覇市のモノレール旭橋駅周辺の再開発事業に伴い 那覇バスターミナルが閉鎖されバスターミナルの乗り場は2018年3月末まで 周辺の旭橋、旭町、上泉、県庁北口の各バス停留所に移っています。 那覇バスターミナル工事期間中(平成27年4月6日~平成30年3月31日予定)の周辺バス停のご案内(旭橋都市再開発HP) 尚、当店ご利用の皆様が一番使用頻度の高い 『111番(高速バス)』の乗り場・運行時間は 今まで通りで、問題ないとの事。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
タグ:
▲
by sensuiannai285
| 2017-04-15 19:51
| 美ら海振興会
|
Comments(2)
仕事がない日は 美ら海振興会 の活動で 海中清掃に出かけたりもしてます。 約、20年ぶりに行った、南部のビーチポイント 久しぶりすぎて、ワクワクしました(笑) シコロサンゴの仲間の群生が広がるイノー(礁池) あちこちに、大きな食痕があり・・ かなり大きく成長した『オニヒトデ』の姿を 多数確認。。 血が騒ぎまして オニヒトデには悪いんですけど・・ 久しぶりに、駆除のやり応えアリ!!ました。 わたくし、過去にオニヒトデの刺傷 による アナフェラキシーショックも経験してるんで・・ 慎重に行動する必要があるんですけどね。 オニ駆除・・・大好き!なんすよね(笑) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ “お知らせ” ご予約状況・カレンダー、新調 ご予約状況カレンダーを新調しました。こちら から 以前同様、シンプルに〇・△・× 程度に更新していきます 更新の遅れがある場合もありますし、参考程度にご確認いただき メールかお電話にて、お問い合わせくださいませ。 どうぞ、宜しくお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
タグ:
▲
by sensuiannai285
| 2017-03-23 18:23
| 美ら海振興会
|
Comments(0)
晴れ間も覗いた、ハバ・ナイスでぃ。 朝も早よから、那覇へお出かけ。 美ら海振興会の定期活動でチービシ沖へ。 昨年10月に植え付けたサンゴの成長具合をモニタリング。 サイズ測ったり、食害を防ぐ防御カゴを掃除したり。 周辺泳ぎまくって、パトロールも たっぷり3ダイブ。 オニヒトデ・・・ 彼らには悪いけど。。 合掌。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ “お知らせ” ご予約状況・カレンダー、新調 ご予約状況カレンダーを新調しました。こちら から 以前同様、シンプルに〇・△・× 程度に更新していきます 更新の遅れがある場合もありますし、参考程度にご確認いただき メールかお電話にて、お問い合わせくださいませ。 どうぞ、宜しくお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
タグ:
▲
by sensuiannai285
| 2017-03-09 20:05
| 美ら海振興会
|
Comments(0)
裏方参加も、なかなか忙しく
ブログ更新は一日遅れですが 昨日は『美ら海振興会』による、第10回(10年目) のサンゴ植え付けイベント イキイキ☆サンゴ大作戦 がありまして ![]() 記念すべき、第10回 ![]() たくさんの協力者の方々に支えられて ![]() 今年も、無事サンゴの植え付けを完遂! そして、この第10回をもって、美ら海振興会、全ショップ参加の 大規模、植え付けイベント 『イキイキ☆サンゴ大作戦』 は、終了となります。 (今後は各ショップ毎、など個別開催はあると思いますが) ![]() 夜も盛り上がって 当日、植え付けには参加してない当店ゲストも ![]() フォトコンテストに華を添えてくれました。 ・・・、でアッと言う間に朝を迎え 引き続き スズメ偏愛 Hさんと 『スズメ・ブダイ』追い ![]() 到着のブダイ女子 Yさん が加わってからは 『スズメ・ブダイ』追い(笑) 上がって(浮上)みると、皆・・息上がってるし フィンずれしてるし。。ってか。(爆) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ “お知らせ” ご予約状況・カレンダー、新調 開店以来、向こう3ヶ月のご予約状況を表示、ご確認頂いてしていたサイトが 廃止になるとの事で、ご予約状況カレンダーを新調しました。 こちら から 以前同様、シンプルに〇・△・× 程度に更新していきます。 更新の遅れがある場合もありますし、参考程度にご確認いただき メールかお電話にて、お問い合わせくださいませ。 どうぞ、宜しくお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 『世界の海ブログ』 毎月28日担当。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
タグ:
▲
by sensuiannai285
| 2016-10-23 20:11
| 美ら海振興会
|
Comments(0)
あちこちで大きな被害を起こしてる
台風18号・・・本島接近時も905ヘクトパスカルまで下がり 特別警報も出て、最大級の警戒を!!と迎え撃ったところ 暴風域がコンパクトだった、との事で。。 お隣、久米島での被害に比べると・・ 沖縄本島では、それほどの脅威を感じないまま過ぎていきました。。。 が、片付けやら台風対策の解除やら・・ 台風後は雑務がいっぱい。。。 そんな、台風18号も遠ざかり ホッと一息ついたら 海再開!です。 ま、ウチは予約状況が大幅に変わったので 美ら海振興会の定期活動から、スタート(笑)となりまして。 ![]() まだ、うねりは大きい中 ドンブラコ、どんぶらこ・・ケラマ・チービシへ。 来る、22日には 『2016 イキイキ☆サンゴ大作戦』 もあり 新たな植え付けがあるので、『2015年 植え付け分』 は最後のモニタリング ![]() 植え付け分、全部生存! 相変わらず、ルリホシ先生のチェック、受けつつ。 今後も、ゆっくり大きくなってちょうだい レイシガイ類を駆除中には 見慣れないブダイを確認。。 ![]() ん!!ナンでしょう?? ![]() 『シジュウカラ』 のカラーバリエーション??? ・・・全く解らん。 S先生から、マッハでご指導頂きました。 『Chlorurus capistratoides』(インディアン・パロットフィッシュ)だと思います。 慶良間や石垣での撮影記録がありますが 標本が得られているかどうかわかりません。 現段階では日本からは未記録です。 いつも、ありがとうございます!! やっぱ、初見(俺的)のブダイでありました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ “お知らせ” ご予約状況・カレンダー、新調 開店以来、向こう3ヶ月のご予約状況を表示、ご確認頂いてしていたサイトが 廃止になるとの事で、ご予約状況カレンダーを新調しました。 こちら から 以前同様、シンプルに〇・△・× 程度に更新していきます。 更新の遅れがある場合もありますし、参考程度にご確認いただき メールかお電話にて、お問い合わせくださいませ。 どうぞ、宜しくお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 『世界の海ブログ』 毎月28日担当。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by sensuiannai285
| 2016-10-06 21:21
| 美ら海振興会
|
Comments(4)
イキイキサンゴ大作戦2016パーティー:フォトコン作品募集!
いよいよ、今年で10年目になる美ら海振興会の イキイキサンゴ☆大作戦 10月22日(土)開催!! 今回の大会をもって、美ら海振興会での イキイキサンゴ大作戦は、最後となります!! 懇親会のパーティーを彩る『フォトコンテスト』には 当店ゲストの作品もノミネート致します。 我こそは!!という方は是非ご連絡くださいまっせ。 ★募集要領★ ■テーマ:「サンゴと○○」(○○とは・・・生物、ダイバーなどサンゴの近くの「何か」です) 沖縄本島周辺及び慶良間海域で撮影されたサンゴと何かを被写体とした作品 (去年と同様のテーマになっています。) ■応募写真 JPEG方式の画像(RAW等は不可)で、使用したカメラの最高画質で撮影したものを推奨します (六切りサイズに引き伸ばして現像するため)。 ■賞 【最優秀賞】1名 ダイビング2ボート無料券 【参加賞】 応募者全員 :作品の六切りサイズ写真(額入り)プレゼント *賞に関しては変更する場合がございます。 ■締切 平成28年9月30日 ぜひぜひ、どしどし ご連絡下さいまっせ。 今年もご連絡頂いた、全員ノミネートしようと企んでます!!! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ “お知らせ” 当店では、お問い合わせに対し出来るだけ早めの対応を心掛けております。 メール送信後24時間以内にこちらからの返信が届かない場合は、何らかの不具合が考えられます。 その際は、大変お手数ですが再度メールして頂くかお電話でのご連絡も重ねて頂けますでしょうか。 どうも、この頃このようなトラブルが数件おきているようです。。宜しくお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 『世界の海ブログ』 毎月28日担当。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
タグ:
▲
by sensuiannai285
| 2016-09-13 19:27
| 美ら海振興会
|
Comments(0)
ここ、数日
雨が多く、気分も乗らなかったので 仕事無い日は、インドアの趣味に没頭してました。 が、本日は太陽サンサンの夏日。 体・・ナマって来てたトコロに、タイミング良く 美ら海振興会の定期活動の実施日に。 ![]() 昨年、10月に植え付けを行ったサンゴの成長具合のモニタリングし。 ![]() その後は、みっちり レイシガイ類やオニヒトデなどの駆除活動、など。 ![]() 「こんな、イイ天候・海況に、ノーゲストで駆除活動してるなんて・・・勿体無いねェ~~。。」 と、ボヤきながら(笑) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ “お知らせ” 当店では、お問い合わせに対し出来るだけ早めの対応を心掛けております。 メール送信後24時間以内にこちらからの返信が届かない場合は、何らかの不具合が考えられます。 その際は、大変お手数ですが再度メールして頂くかお電話でのご連絡も重ねて頂けますでしょうか。 どうも、この頃このようなトラブルが数件おきているようです。。宜しくお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 『世界の海ブログ』 毎月28日担当。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
タグ:
▲
by sensuiannai285
| 2016-04-06 19:17
| 美ら海振興会
|
Comments(0)
台風26号発生しております。。。
思い当たる、予約・・ 頂いてるんですよね(嵐呼ぶ・・)。そう言えば(笑) 10月は、結構・・秋の気配を感じていたのに 11月に入って夏が帰ってきまして。。。! 今年の11月は、連日の夏日!の異常気象。 (今年だけが異常なのか?これから、ずっとそうなのか??) とにかく、日中・・暑ッい日が続いています。 そんな、夏の陽気の中、ちゅら海人の会による リーフチェックは無事終了!! 今日は、美ら海振興会の定期活動で ![]() 植え付けサンゴのモニタリング ![]() &、オニヒトデやレイシガイ類の駆除活動。 ![]() 一生懸命、やってると 神様が、たくさんのプレゼント。 『マンタ』出るし ![]() 『ロウニンアジ』迫って来るし ![]() 『マダラトビエイ』側に居るし ![]() 『VS シーン』見れたし ![]() 『ナポレオン(メガネモチノウオ)』まで現れるし。。。 ![]() 「なんて日だ!!!」 しかも・・ 実は、「ま、いっか」と思って 撮りもしなかった『巨大アカウミガメ』とか 2m級の『ネムリブカ』×3にも出逢ってるんで もう、10年分の大物運使い果たしたかもね。 とか、言ってるけど・・ 話、戻って。。。 大丈夫か?台風26号。。!! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ “お知らせ” 4/1より、一部 料金の変更がございます。 なにとぞ、諸事情をお汲み取りの上、ご了承くださいますようお願い申し上げます。 尚、今後とも変わらぬお引き立てのほど、心よりお願い申し上げます。 詳しくはこちら ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 『世界の海ブログ』 毎月28日担当。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by sensuiannai285
| 2015-11-19 19:39
| 美ら海振興会
|
Comments(6)
そして、土曜日。
ぐずつき気味だった天気も 右肩上がりの中。 今回で、9回目を迎える美ら海振興会によるサンゴ植えつけイベント。 ![]() イキイキ✩サンゴ大作戦。 ![]() 一時は、台風24号の影響が大いに心配でもあったけど ![]() 今年も多くの参加者の元、無事開催。 ![]() ルリホシ先生のチェックを受けながら(笑) ![]() ウチの管理分も無事植えつけ。 どんどん大きくなって欲しいですね。 夜の懇親パーティーでは ![]() 多くの皆さんが 参加したフォトコン写真が華を添えました。 ありがとうございました! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ お知らせ 4/1より、一部 料金の変更がございます。 なにとぞ、諸事情をお汲み取りの上、ご了承くださいますようお願い申し上げます。 尚、今後とも変わらぬお引き立てのほど、心よりお願い申し上げます。 詳しくはこちら ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 『世界の海ブログ』 毎月28日担当。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
タグ:
▲
by sensuiannai285
| 2015-10-25 19:16
| 美ら海振興会
|
Comments(0)
|
島んちゅガイド285メインHP
カテゴリ
検索
以前の記事
2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 最新のコメント
タグ
スズメダイ(696)
その他の魚(666) エビ・カニ(543) ベラ・ブダイ(541) ハゼ(530) ウミウシ(525) その他(325) ヤドカリ(256) ヨウジウオ(203) その他の生物(192) イソギンポ(158) フグ・カワハギ・ニザダイ(136) イカ・タコ・貝(115) チョウ・キンチャク(110) フサカサゴ(107) ヘビギンポ(81) ハタ・ハナダイ(65) テンジクダイ(38) エイ・サメ・カメ(29) 営業!笑(12) 記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||