人気ブログランキング | 話題のタグを見る
08.8.26 ドMでドH
“S”なのに“ドM”。。。(本人曰く、ド・マクロ^^)な“Sさん”とのハゼ三昧は今日まで続いていた。
中日は地元在住の、やはり“Sさん”も加わり、ドH。。。(ド・ハゼ)なダイビングを敢行。


地べたを這いずり回り・・・(良く考えたら・・・いつもそうだが。。。)目を凝らす。


なかなか衝撃的な出逢いもたくさんあって、ノリノリだ。


そのひとつ、『ハゼ科の一種』としかまだ言えないチビ。
08.8.26 ドMでドH_b0100730_2324030.jpg
過去に、阿嘉で当たり年だったことがあるけど、本島に帰ってきてからは久々の出遭い!
体長、1cm無いような未成魚だけど、こんな小さいコと出逢って・・・思う。。。
歳とっても老眼になりたくないなぁ。。。と。



今回、ぜひ観て貰いたかったシーンのひとつ、『オイランハゼ』のディスプレイも
08.8.26 ドMでドH_b0100730_237512.jpg
まるまる1ダイブ、このシーンを観る為に粘った(笑)
一度ディスプレイを始めると、僕らがカメラを寄せてもバンバン跳びまくってくれた!



ハゼ以外にも僕的衝撃的出遭いはたくさんあって、そのひとつ。
08.8.26 ドMでドH_b0100730_23184263.jpg
“Sさん”が見つけてくれたこのコ。。。
フグの幼魚である事は解るが。。。困った!!何フグだかさっぱり解らん(笑)
ただ、色・サイズ・動き、どれをとってもドMな僕らには最高の出遭いだった~!!
定点観察できればイイだろうけど・・・難しいだろうなぁ~~。

(※・・・どうも『モヨウフグ』ygとの事。)


オコゼ系でもチンプンカンプンなコを確認。
08.8.26 ドMでドH_b0100730_23225377.jpg
一見、ツマジロオコゼにソックリだけど、どうも怪しい。。。
フィッシュウォッチング情熱を注ぐ、知り合いのガイド“Sさん”のHPに以前登場した事のある
『アカントスフェックス・レウリニス (Acanthosphex leurynnis)』って言う、イボオコゼ科の魚なのかなぁ~??


(*・・・・・・本文には“Sさんが”三人登場しております、ややこしいですが読み分けてね^^)



話は全く変わりますが・・・8/28から9/2まで先輩の手伝いに阿嘉に出張になります。
毎年恒例の学生の合宿ダイブに行ってきます。
その間、PCとは無縁になりますんで、御用の方はお電話でお願いいたします。
メールの返信など、遅くなるかと思いますが・・・御了承くださいませ。
by sensuiannai285 | 2008-08-26 23:55 | 海の生物雑談 | Comments(12)
Commented by チョイ悪親爺 at 2008-08-27 00:25 x
「歳とっても老眼になりたくないなぁ。。。と。」は、未だ老眼鏡を購入した事が無い、チョイ悪親爺様がインストラクトして進ぜよう。(色眼鏡は一杯購入しているとの噂が聞こえているような、いないような)
取り合えず10月まで待っててネ!!
「学生の合宿ダイブ」の手伝いも効果が期待出来ると思うゾ!!
若さと泡盛に溺れないように行ってらっしゃい。
今度、親爺も『オイランハゼ』を見たいなーーー。オイランヤドカリは一杯見たから今度はハゼを宜しく。

Commented by turu-ajisai at 2008-08-27 08:10
オイランハゼいいですね~。ああいう格好をするんですね。
とびっきりのダンスを見てくれ~って言ってる感じですね。
老眼は大変ですよお~。残圧見るのも一苦労…マスクには
レンズを付けてますけどね。老人が残圧確認の時、ちょっと
もたついててもどうぞ待ってあげて下さいね。
Commented by プーさん at 2008-08-27 16:08 x
老眼に、視力自体も衰えるようで、若いってそれだけで素晴らしい事なんですよ。でも、あるがままを受け入れないとね。!!
それより、オイランのディスプレイすごいですねえ。やはりこの時期なの?(昨年の9月はおとなしいオイランしか見なかったと思う。)なら、来年は8月に絶対行きます。今年の9月はすれ違いで、4日に阿嘉入りです。
Commented by SASA at 2008-08-27 17:34 x
このふぐ、私も見た!!
体験ダイビング中だったので、写真は撮れなかったけど
指でOKサイン出した位の大きさで、私が見たのは
真っ黒だった・・・
何ふぐなんだろうね?

このビーチ私も行きたい!
是非ご一緒に(^^♪

PS、阿嘉出張、ちょっとうらやましいっす・・・
Commented by 京・くみ at 2008-08-27 21:21 x
なんかすごい写真ばかりですごい!!!
すばらしい♪
ひとつの写真のためにずっとその場にいるようなダイビングもうらやましいな☆
Commented by sensuiannai285 at 2008-08-28 09:25
チョイ悪親爺さん
その極意、是非訊いとかないといけませんね~~。小さい生物探しは僕の生命線だし(笑)
10月、機会があれば、ハゼも行きましょか!!
Commented by sensuiannai285 at 2008-08-28 09:33
turu-ajisaiさん
婚姻色やディスプレイが派手な生き物は普段とのギャップに思わず息を呑みますね~。
残圧読むのも苦労すると大変ですね~~。もちろんゆっくり待ちますよ(笑)
Commented by sensuiannai285 at 2008-08-28 09:36
プーさん
目の筋肉は鍛えて、抗いたいと思います~。
ディスプレイは6月後半から確認してますが、7月がピークっぽいですね。
いつまで見れるかも、追って行きたいと思ってますが。
Commented by sensuiannai285 at 2008-08-28 09:40
SASAさん
真っ黒なチビと同種かも不明です。
このステージは情報も少ないし、専門家でも同定は難しいとのこと。
このコは虎柄で断然綺麗でしたよ~~
Commented by sensuiannai285 at 2008-08-28 09:44
京・くみさん
ウチは超少人数で潜ってるんで、狙いがあればね、とことん粘りもOK!よ^^
Commented at 2008-08-31 21:49 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by sensuiannai285 at 2008-09-03 21:17
鍵コメさん
そっすね~。間に合いました(笑)
まだまだ、忙しいのは続きますね~。
事故無く、怪我無く!で頑張りましょ~~。


<< 08.9.3 たっだいま 08.8.23 ビーチ三昧 >>