人気ブログランキング | 話題のタグを見る
08.8.4 息抜きDAY
今日も、もちろんベタ凪ぎな海況。
天気も最高!・・・だけど、ウチは開店休業な一日(笑)

ま、ジッとしてられないし、もちろん海へ!!

しか~し、夏の甲子園、県勢“浦添商業”の応援をする為・・・(ヒマで良かった!!!・・・??)
午前中のうちに、サクッと一本!!

目的は、昨日カメラ無し・・・の時に撮りたかった、ベニハゼ達^^


今年は、当たり年か??個体数も多く出てる『ヒメニラミベニハゼ』
08.8.4 息抜きDAY_b0100730_22294321.jpg
ドロップオフの窪みで、新たに3個体、続々発見。
今回見つけた個体は度胸満点!!かなり寄っても引っ込まない!



『ニンギョウベニハゼ』も撮り易い場所&個体を発見!
08.8.4 息抜きDAY_b0100730_22344995.jpg
『ニンギョウベニハゼ』はオーバーハングや洞穴の天井部で見つける事が多く
シャイな個体が多い事も重なって・・・まともに観察も撮影も出来ない事が多いけど
このコは撮れる!!
見つけた時は『○○ベニハゼ』かも??と違う見立てをしてたけど。。。
撮ってみて、改めて『ニンギョウベニハゼ』と、確認できたのも良かった(笑)



面白いトコロに住む『カンザシヤドカリ』
(オモシロい所・・・・なんつ~~のか? 言ってみれば「ガンダムチック」な!!)
08.8.4 息抜きDAY_b0100730_22493142.jpg
サンゴがニョキっと、飛び出した先端に住むこのコ!今でもお気に入りの場所認定だけど(笑)
もしかしたら、青抜きも出来るかも??今度試してみよう!!



浅場を散策してると、モンツキカエルウオ にソックリさんな『ハナカエルウオ』にも出逢った。
08.8.4 息抜きDAY_b0100730_22543486.jpg
違いが解る人も少ないかもしれないけど・・・
頭部の皮弁は形も色も違っていて、顔や体の赤い斑紋も、より細かい。
大きな個体で、巣穴からも良く出てきたので、全身写真も撮ったけど・・・
顔だけドアップの方が・・・断然カワイイみたい(笑)


浦商も勝ったし!僕にとっては最高の休日だった!!(笑)
by sensuiannai285 | 2008-08-04 23:18 | 海の生物雑談 | Comments(8)
Commented by KAORI at 2008-08-04 23:44 x
285さんにとって「最高」の日が続いてますね~ 幸せ者~~
いろいろ試して試して(笑) 楽しみにしてま~す!
ところで・・・「ハナカエルウオ」の鼻の穴。気になりませんか??
名前の由来はそこ? なワケないか・・・
Commented by とらちゃん at 2008-08-05 12:14 x
ハナカエルウオ 初めて見ました♪
カエルウオの顔のキュートさは、やっぱ最高です。
かわいいなぁ。
Commented by まちゃ at 2008-08-05 23:52 x
メチャ寄れてますね~!
キンギョハナダイの群れの奥にいた子はニンギョウベニハゼだったんですか!?
先っちょに住んでるカンザシくんもバッチリっすねっ!!
Commented by sensuiannai285 at 2008-08-06 23:30
KAORIさん
天気も味方してくれてますんでね~。
ハナのハナはそこぢゃないとは思うけど(笑)気にはなりますよね~~。
Commented by sensuiannai285 at 2008-08-06 23:33
とらちゃん
ほとんど知られてない名前ですからね~。
きっと、モンツキとごちゃ混ぜのまま、これからも認知度は低いままなんでしょうね。。。
Commented by sensuiannai285 at 2008-08-06 23:35
まちゃさん
逃げられても、気長に(・・執念深く??)待ちますからね!!
ニンギョウベニだったようです。初めて撮れました(笑)
Commented by turu-ajisai at 2008-08-08 00:18
よくもまあ、こんな小さなベニハゼややどかりを見つけますね~。
さすがプロですね。それにしてもカエルウオはひょうきんですね。
大きな頭を小さな2個の鰓で必死に支えてるような、でも細かい
模様は芸術的ですよね。私も一度でいいから、こんなドアップの
写真を撮ってみたい!!
Commented by sensuiannai285 at 2008-08-09 21:40
turu-ajisaiさん
そんな事ばかり15年近くもやってますと、小さい生物探すのも少しは上手になるようです^^
ドアップの写真は、被写体さえ選べば、撮れますよ~!!


<< 08.8.6 初見なヘビギンポ 08.8.3 バタバタしながら... >>