朝一番、とある東海岸のポイントは抜群の透明度だった!!
水温も上がり、泥ハゼもウジャウジャ出ているし。
キビナゴやミジュンの大群にも巻かれて、ちょっと興奮~。
イソバナやトサカ達もポリプをガンガン開いてて綺麗。そして

『アカスジカクレエビ』もたくさん付いてて、写欲をそそる!!
ふと、トサカに目をやると・・・

まだ、綺麗に形を保った『イソコンペイトウガニ』の脱皮後・・・そう“抜け殻”を発見!
5mmほどの小さな抜け殻。
近くには、抜け殻の主だろう・・・本人さんも。

あれだけ、抜け殻が綺麗な状態だから、きっと脱皮して、そう時間は経ってないだろう。と思う。
久々に『ヨコシマエビ』団地も確認してみたら、相変わらずこちらもウジャウジャ。

ひとつのガンガゼの周りにザッと6個体付いていたり。
相変わらず、スターな甲殻類がワンサカ見られて楽しかった~!!