近いうちに台風に変わりそうな熱低が出来た。
ず~~っと、波の予報1mって スーパーベタ凪が続いていたけど、とうとう、それは終わりそう・・・ その熱低の影響か・・・今朝から東風がやや強めに吹きだしてはいるが まだ、多くのダイビングポイントは凪いでいるし、全然ノープロブレム。 ![]() 飛行機でお帰りのYさんと イノーでチャプチャプ スノーケリング ブログに載せるには 地味~~だけど(笑) イノー特有の スズメダイや カエルウオなんか見て 遊ぶ^^ 『イチモンスズメダイ yg』 『ヤエヤマギンポ』 『ミナミイソスズメダイ yg』 ![]() 午後からは地元のHさんとビーチダイブへ。 ガイド仲間に評判の『ナカモトイロワケハゼ』も探しにいってみた。 ![]() 水深20m台で見れるのも奇跡的にありがたい!!! 帰り道に見つけた『ダンダラスズメダイ yg』 1cm程の極小幼魚。 ![]() 本島では初夏に幼魚が現れる・・・が、成魚は未だに確認した事ナシ。 定点観察で追いたい魚のひとつだ!可愛いぜ!! リーフトップには『チョウチョウコショウダイ』の姿も 激しく!狂おしく!!くねらせて泳いでいた^^ ![]() まさに 『超超小小だ~い』 と、ダジャレたい。。。
by sensuiannai285
| 2008-07-14 22:37
| 今日の海情報
|
Comments(10)
![]()
確かにイノーは地味かも・・・いやいや、インドカエルウオの幼魚もたっぷり見れたし、ミナミイソスズメの幼魚とか、幸せの青い魚とか・・・ 笑い
でも、ナカモトーダンダラのコース確かに魅力的だね。ダンダラは季節限定だよね?
0
![]()
今日は、お世話になりましたぁ(*^^)v とっても楽しかったです~♪♪
「ナカモトイロワケハゼ」、「チョウチョウコショウダイ」 さすがですっ!!! 私も、これぐらい撮りたいなぁぁぁ~~~~(>_<) 台風に変わりそうな、熱帯できたのですかぁ!!!(ーー;) 飛行機に乗るときに、台風になっていませんよぉ~~~に。。。(>_<) ![]() ![]()
うらやましい限りの、かわい子ちゃん揃い♪
私には未知の本島も、魅力的なとこばっかですね。 いいなぁ。 そして、こんなちっちゃい子たちを素敵に撮れてるのが、さすがです。 それも、いいなぁ。 「超超小小だ~い」 (*≧m≦*)ププッ
プーさん
ま、僕が撮ったり紹介したりしたのが、地味なんでしょうけどね~(笑) 意外と、存在自体は派手なコも居たりしますがね~~。 ダンダラは・・・そっすねぇ~・・・同一個体を長期観察できたためしが無いです。。。季節限定ですね。
ゆっきーさん
こちらこそ~!最高の海況で良かったですね~~。 大丈夫、すぐに撮れる様になりますよ!!また練習に来てください。 熱低は・・・もう台風になりましたね。。。良かったですね、飛行機乗る前!??で(笑) ![]()
|
島んちゅガイド285メインHP
カテゴリ
検索
以前の記事
2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 最新のコメント
タグ
スズメダイ(772)
その他の魚(735) ハゼ(609) エビ・カニ(600) ベラ・ブダイ(595) ウミウシ(590) その他(357) ヤドカリ(266) ヨウジウオ(222) その他の生物(209) イソギンポ(171) フグ・カワハギ・ニザダイ(148) チョウ・キンチャク(126) イカ・タコ・貝(124) フサカサゴ(116) ヘビギンポ(87) ハタ・ハナダイ(70) テンジクダイ(42) エイ・サメ・カメ(37) 営業!笑(12) 記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||