突入したとたんに、中休みに入ったウチのGW。。。大丈夫か・・・?
ま、なんくるないさぁ~。(なんとかなるさ~) と、そこんトコロもウチナー魂でヨロシク!
ウネリの影響をもろに受ける浅瀬に棲む『モンツキカエルウオ』
先日ガイド中には、そのウネリのせいで・・・見る、見せる程度しか出来なかったけど

寄っても全然引っ込まない度胸満点の個体だったので
「タマゴマモッテルノカモ??」と、本日撮りに行ってみた。
ん~~、卵、カクニンデキズ。。。
『ナガレモエビ属の一種』(和名ナシ・・・
Hippolyte sp.)も再確認。

去年の12月から観てる個体で、もう居なくなったかな?と、思ったら健在で嬉しかった。
少し、大きくなってるように感じたけど、まだ1cmは無いかなぁ~~(笑)
予備知識がないと、見ても「???」って方が多いエビだ。。。
さて、夏日でスタートした、今年の“ゴールデンウィークinウチナー”ですが・・・
本日から、薄曇でチト雨もパラツキ。。。例によって、梅雨のはしりっぽい感じに。。。
夏日よ、アゲイン!!・・・プリーズ!!!。。。