旧暦の二月中旬に当る今頃に多い・・・特有の気象があり
『ニングヮチ カジマーイ』って恐れられている。漢字で書くと『二月風廻り』。 台湾付近で発生した低気圧やそれに伴う前線が急速に発達して、通り過ぎていく事で 穏やかな海が一変して台風並みに急激に荒れ狂ったりする。。。 今日はそんな予報が出てたんで、チョイ早起きで午前中だけ潜ってきた。 が、・・お目当ての『魚』には完全にフラれてしまって・・・ 水深を浅くしながら久しぶりにヤドカリ探し。 『Pseudopaguristes monoporus』 (プセウドパグリステス モノポルス) 『Pseudopaguristes shidarai 』 (プセウドパグリステス シダラアイ) どちらも『Pseudopaguristes属』 (ミギキキヨコバサミ属)の仲間で、学名はあるが標準和名はまだ無い。 なんで、どちらも日本名だと、今んトコロ 『ミギキキヨコバサミ属の一種』・・・となる。 ブログには久々に載せたけど、ガイド中には良く紹介する小型のヤドカリ。 沖縄で確認されてるミギキキヨコバサミ属の仲間では、最も多く観察できる2種。 どちらも好きなヤドカリだけど、ぼちぼち新顔にも遭いたいなぁ~。 上がり間際の超浅瀬では、まだ写真を持っていないヤドカリ 『オキナワオニヤドカリ』を見つけた!! 「よっしゃ~~!!」と叫んではみたけど・・・小穴に入ってて引っ張り出せない!! 大型種なだけあって・・・しがみ付くパワーも、もの凄い!マイッタ。 でも・・・撮るのを諦めた時に、近くで脱皮殻を見つけた!!
by sensuiannai285
| 2008-03-23 22:09
| 今日の海情報
|
Comments(16)
Commented
by
masa
at 2008-03-23 22:53
x
抜け殻にしても生きてるみたいに写ってますね~。さすが!
昔イセエビの抜け殻はよく見つけましたけど、ヤドカリの抜け殻って見た事無かったです。 もっとも、生きてるヤドカリも全然見ること無かったですけどね・・・・・ こんな可愛いと前から知ってれば・・・・と思います~
0
Commented
by
YUSUKE
at 2008-03-23 22:53
x
「Pseudo~」って、「シュード~」って読むんじゃなかったっけ?読み方いろいろなの?
Commented
by
プーさん
at 2008-03-23 22:58
x
脱皮殻?!なんだかもの凄いって感じですねえ。ちょっと怖い位!
1枚目の子は、道化師のクラウンのイメージがするんですが、私だけ??
Commented
by
チョイ早起き親爺???
at 2008-03-23 23:11
x
Commented
by
京・くみ
at 2008-03-24 00:04
x
Commented
by
カラッパ
at 2008-03-24 10:49
x
またヨコから失礼です
学名はラテン語なので発音はローマ字式が正しいんでしょうけど英語読みが多いのが現実のようですね 細菌のPseudomonasはシュードモナス属と呼んでいるのでシュード~って読むのに馴染んでたんでしょ?>YUSUKEさん
Commented
by
sensuiannai285 at 2008-03-24 20:42
Commented
by
sensuiannai285 at 2008-03-24 20:49
Commented
by
sensuiannai285 at 2008-03-24 20:55
Commented
by
sensuiannai285 at 2008-03-24 20:59
Commented
by
sensuiannai285 at 2008-03-24 21:01
Commented
by
sensuiannai285 at 2008-03-24 21:08
Commented
by
チョイ悪親爺
at 2008-03-24 21:28
x
Commented
by
sensuiannai285 at 2008-03-25 07:49
チョイ悪親爺さん
泡盛ともずくで、どこまで若返る気ですか~~(笑)
Commented
at 2008-03-26 01:08
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
by
sensuiannai285 at 2008-03-26 23:07
鍵コメさん
面白いところにたくさん興味が湧いてきたようですね^^ スルーせずに、この疑問を大切に潜るとまた面白さ倍増ですよ!! 細かい話は長くなりそうなんで、次回ご一緒した時にご説明いたしま~す(笑)
|
by sensuiannai285
島んちゅガイド285メインHP
カテゴリ
検索
以前の記事
2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 最新のコメント
タグ
スズメダイ(772)
その他の魚(735) ハゼ(609) エビ・カニ(600) ベラ・ブダイ(595) ウミウシ(590) その他(357) ヤドカリ(266) ヨウジウオ(222) その他の生物(209) イソギンポ(171) フグ・カワハギ・ニザダイ(148) チョウ・キンチャク(126) イカ・タコ・貝(124) フサカサゴ(116) ヘビギンポ(87) ハタ・ハナダイ(70) テンジクダイ(42) エイ・サメ・カメ(37) 営業!笑(12) 記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||