人気ブログランキング | 話題のタグを見る
08.3.10 水面直下のオモシロさ
春の大潮は、昼間ビックリするほど潮が引く。
普段は波が激しく当っている潮間帯の岩礁にたくさんのタイドプールが出来る。

ここがまた最高に面白い!!


今回、スノーケルをくわえて、そっと顔を着けた時に、真っ先に目が合ったこのコ。
08.3.10 水面直下のオモシロさ_b0100730_20293910.jpg
『スジギンポ』・・・イソギンポ科に含まれる、いわゆるカエルウオと呼ばれるグループの仲間。

これまで見た事のある個体と比べると、ホッペの辺りから目の後ろ辺りに濃い色が出てて・・・
ちょっと顔の雰囲気が違って見えた。もしかすると、婚姻色なのかもしれない。

ま、でも・・・吻に散らばる細かく白い斑紋・・・体側の黒点が体側中央に集まる傾向!
等々の特徴から『スジギンポ』でイイと思う。


が、実は近くに気になる存在が!!!


周辺にいるのも全部『スジギンポ』だと思って撮ってたんだけど・・・
その中にどうもこれまた雰囲気の違うコが混ざってる。
08.3.10 水面直下のオモシロさ_b0100730_21203021.jpg
見れば見るほど。。。
「ん??アナタ・・・スジギンポ??ぢゃ、ナイデスヨネ。。。???」


どうも、僕の知らないイソギンポ科・・・いわゆるカエルウオと呼ばれるグループの仲間くさい。。


「ドチラサマ??」
by sensuiannai285 | 2008-03-10 21:28 | 他にも謎の○○を追え | Comments(4)
Commented by 腹ぺ子 at 2008-03-11 00:47 x
あらら、私にはさっぱり区別が付かないのだけど・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
可愛いことには変わりなーい!!ヽ(*’-^*)。ですね(上の子はちょっと怖い感じですが)
285さんの追及を彼らは逃れられるか??見守ってまーす。
Commented by sensuiannai285 at 2008-03-11 23:43
腹ぺ子さん
可愛い事には変わりな~い!で僕もOK!!^^
ちょっと深く知りたくなるのが『物好きガイド』の性ってヤツですよ。
強い味方『Dr.S 』のご教授だと、下のコは『キカイカエルウオ』の可能性ありかも?
とのコトでした。(初めて聞く名だ。。。)
Commented by YUSUKE at 2008-03-12 00:02 x
スジギンポ、初めて聞いた名前です。いろいろいるんですね。
月刊「カエルウオ」で勉強しよう。
ロウソクギンポってのに似てない?
Commented by sensuiannai285 at 2008-03-12 21:02
YUSUKEさん
超浅場のイソギンポは写真での同定が難しいらしく(顔しか写ってない写真が多いこともあるし!)
普通種でも情報が少なかったり、図鑑に出てない種も多いとの事。
ロウソクは小さいでしょ、こいつらは大人の男性の中指程の大きさがあります。


<< 08.3.13 予報は予報さ~。 08.3.9 ヤ・リベンジ!! >>