人気ブログランキング | 話題のタグを見る
08.1.8 ライフワーク
久々に、ライフワークでもある近所のビーチの定点観察&パトロール。

ま、定点観察と言っても、今日は居る筈の生物が居るべきトコに居るか?
ってな感じで潜ったんで、ただのパトロールだな。

透明度は場所によって、激濁りの30cm・・・から、良いトコで3m程度。。。
でも、夏のように晴れ渡る空の下での趣味偏向潜水(笑)はそれだけで楽しい!
そ、濁りなんて、問題ない。


寒さのせいか?視界が悪く・・・?見つける前に引っ込めてるのか??
ハゼの出が悪いと感じた。・・・・が


去年、春に日本初記録種として出遭った『マウデズ・シュリンプゴビー』は一匹健在!なのを確認^^
08.1.8 ライフワーク_b0100730_20573123.jpg
巣穴から顔だけしか出してくれなかったけど。



近くには『ホシハゼ』
08.1.8 ライフワーク_b0100730_20582963.jpg
地味と言えば・・・地味だけど、青い点々がなかなか小粋!な小ハゼ
も少しキレイに撮ってあげたかった。。。が、即逃げ。



地べたで、怪しげな動きをした海草・・・というか枯れ枝・・・みたいなモノを手に取ると
08.1.8 ライフワーク_b0100730_2192448.jpg
・・・カニだった(驚)
ちょっと時間が無く、詳しく調べてないけど、記憶に無いカニで
クモガニの仲間だろう。とは思うけど・・・『とりあえず、保留』
しかし、こいつの擬態能力にも参った!!(笑)



擬態名人といえば『フィコカリス・シムランス』も・・・(和名が無いんで、学名カタカナ読み)
08.1.8 ライフワーク_b0100730_21152756.jpg
小さい事もあって、いつも探すのも撮るのも苦労する。。。
今日はゲスト無しの時間無制限だった割には、こんな写真しか撮れなかった。
エビって解るだろうか??ま、いつもそんなエビを紹介してるから大丈夫か???(笑)

さて、この『フィコカリス・シムランス』 だいぶ詳査も進んでるようで、ぼちぼち標準和名が付く!
との、噂もチラホラ。やっと、取っ付き易いエビとなるか?
by sensuiannai285 | 2008-01-08 21:28 | 他にも謎の○○を追え | Comments(10)
Commented by プーさん at 2008-01-08 21:48 x
フィ・・ フィ・・・ え・・何だって?エビだかカニだか、エビでもカニでもよくわからん。でも、このフィコカリス君はちょっと胸張ってて、可愛い感じかなあ!!かわいい系の和名が付くといいんだけどねえ。
Commented by みな・イアーヤ at 2008-01-08 22:44 x
フィコさんは、え??どっち向き?左向き?エビぞりぢゃないよね?おしりが上がってんの?はさみ?さっぱりわからない。
Commented by ゆっきー at 2008-01-09 00:04 x
地元から、かえってきました~!! 沖縄は暖かくてやっぱりいいですね~♪♪
最後の2枚の写真は。。。。どこがど~だか。。。。わかりませんねぇ~(笑)透明度30センチは・・・・イヤですね~^_^;
Commented by O田 at 2008-01-09 20:24 x
最後の写真のエビ『フィコカリス・シムランス』、見覚えあるなぁ~と思ったら阿嘉で見せてもらってました!!
ログによると2005年の4月です。このエビさん名前は覚えきれなかったけど、あのときのことを思い出しました~。285さんも覚えてるかなぁ~?
Commented by sensuiannai285 at 2008-01-09 22:18
プーさん
学名は取っ付き難いけど・・・世界共通の名前なんで
頭に入るなら、入ってても損は無いかもですよ(笑)
僕は脳のメモリーが少ないんで、ちとキツイですが。。。
Commented by sensuiannai285 at 2008-01-09 22:25
みな・イアーヤさん
一度、実物を見ないと、解りにくいでしょうね~~(笑)
ちなみにこの写真は左を向いてて、角みたいなのは正に触角で、白いポッチンが目。
体勢は文字通り“エビ反り”!見えてきた??
Commented by sensuiannai285 at 2008-01-09 22:29
ゆっきーさん
結局、年末年始は地元で過ごしたんですね!?
沖縄も寒かったんですが今は “さすが沖縄” なポカポカ陽気で嬉しいですね~。
透明度・・・良い方がもちろんイイですがね(笑)でも、悪い時には悪いなりにね、楽しむのだ!
Commented by sensuiannai285 at 2008-01-09 22:46
O田さん
阿嘉時代、僕は『フィコカリス・シムランス』を2例しか確認できなかったので
結構、興奮しながら紹介してたんではないでしょうか(笑)
2005年の4月と言う事は、僕もログで確認したトコロ・・・『○○ん下』で観察した個体では??
近くにハナヒゲ幼魚が居て。
Commented by もぐもぐら at 2008-01-11 23:10 x
解らないですぅ....。カニもエビも....。
カニは、中指の所のはさみらしきものに気が付いて、ようやくそれらしく思えてきましたが、正しく認識できているかは・・・・・・疑問!?
エビの写真、見ているうちに3つくらい生物がいるように見えてきて、全然解らないんです。
写真で見て全く解らないのに、海の中で怪しげな動きとかで解るなんて、スゴイ!!!!
Commented by sensuiannai285 at 2008-01-15 21:44
もぐもぐら~さん
お返事、遅くなりました。。。コメント見逃してたようです。
動きがあったほうが、写真なんかより解り易いと思いますよ~~!!
さらに予備知識があれば尚良し!!ぢゃないですか!
僕の解りにくい写真で・・・(-_-;) 「へぇ~こんなのも居るんだ」位に眺めてて下さいな。


<< 08.1.11 過酷なお仕事 08.1.7 健康診断 >>