今日のゲストは十年来のお付き合い。
しばらく逢わないうちに、すっかりウミウシにハマってるとのことで
最近は、ウミウシ以外は「ノーサンキュー」なダイビングがお好みとの事。
普段、「そんなアナタに他の生物の魅力をご紹介!」 が生き甲斐(?)な僕だけど(笑)
マンツーマンだし、張り切って、とことんゲストの趣味にお付き合い。
ずっと、壁と底を舐めるように這う。
ウミウシ以外は見ざる・言わざる・聞かざる・・・そんな勢いで。

本島の
ウミウシ好き
御用達の
ポイントは
ここ最近
連チャンで
潜ってる
らしいので
あえて、外し
ゲストにとって
懐かしい!って
ポイントを
チョイス。
『ヒメコモンウミウシ』
頑張って、探した割には10種ぐらいしか探せなかったけど・・・(笑)
その分、色んな構図で、色んなモードで撮影を楽しんでたIさんであった。

思うように
ウミウシが
見つからないので
ゲストが夢中な内に
次の獲物を
探さねば!!と
静かな
プレッシャーの中・・・
僕も数枚
パチパチ
撮らせて
もらいつつ。。。(笑)
『ちょっと不明・・・
保留種。。。』
他にも、もう一種『クロスジリュウグウウミウシ』の子供が可愛く!
僕も撮らせてもらったんだけど、結構、お気に入りな感じで写ったので
潜水案内~Okinawa~フォトギャラリー『海ュ~ジアム』にアップしてみた(笑)