相変わらず北風強く、海は荒れ気味である。
でも、北日本では、「ソレドコロジャナイ!!」位の大荒れっぷり!のようだから・・・ 海で遊べるだけ幸せってもんだ。 本日、飛行機でお帰りのゲストと、イノーでのんびりスノーケリング。 面白い顔した、カエルウオや、スズメダイ・ヤドカリなんか見てたら「アッ・・・」と言う間に時間が過ぎる。 イノー特有のスズメダイの代表格 『スジブチスズメダイ』(写真は若魚だけど、今現在も1cm級の幼魚も観られる) ![]() (ナント・・・この写真はワイコン付けっぱ!でズームアップして撮った写真。。。) いつも生物の写真は、クローズアップレンズを使うか、素のノーマルで撮るか・・・だったけど ワイドコンバージョンレンズ・・・寄れるし、ズーム使えるし・・・被写界深度も広いし。。。 マクロ撮影に・・・もしかして“ウッテツケ”では??? 他にもイノーのスズメ、代表格『ネズスズメダイやイチモンスズメダイ』も今の時期でも幼魚も観られるゾ。 さて、皆さん、コレ何か解るかな?面白い眼でこっちを見てる。 ![]() ・・・魚ぢゃ無いよ。。。 ・・・・ 正解は・・・・・・(ひっくり返すと。。。) ![]() そう、『クモガイ』(貝) 小雨ぱらつく中、時間も寒さも忘れて(笑)今日も楽しかった。
by sensuiannai285
| 2007-11-20 22:06
| 今日の海情報
|
Comments(13)
![]()
最後の一枚、すごくすごく好みのアングルです~。持ち帰りたいくらい。
9月お世話になったときに拾った貝殻を大好きな人にあげました。喜んでくれました。
0
![]() ![]()
クモガイかぁ・・・2枚目の写真を見ると全然解りませんでしたが(◎ー◎;)
前に貝の目は見た事あります!意外とカワイイですよね スジブチスズメダイも、綺麗なスズメダイですね~。さすがな写真でウットリ ![]()
ハマさん
最後の一枚、お気に召しましたか?? このクモガイは生きてたんで、お持ち帰りはNGですが(笑) 9月にご一緒した時に拾ったと言う貝殻を、大好きな人が喜んでくれたと言う事で なんか、僕も嬉しいです。
腹ペ子さん
ちなみに2枚目の写真では 『何』 だと思いましたか~?(笑) 眼を見てしまうと、感情移入しちゃいますよね~。 スジブチは超浅場で無いと見れないスズメダイですから普段はなかなか観察できませんが 観たらハマる美しさだと思います!
あおいるかさん
結構するどい!ですか??^^; 僕は、とある漫画に出てくる、宇宙人な感じに見えて、しょうがないです。 ま、この辺はそれぞれですね(笑) 3枚目の写真、ひっくり返されたクモガイにとっては恐怖の時間だったでしょうけどね(爆) 南国っぽく撮れてますかね?? ![]() ![]()
有難う御座います。
チョイ悪親爺さん
ドウイタマシテ。 ![]()
285さんの勤労感謝に感謝します。
ろれつが回らないようなので、早く一杯・・・訂正・・いっぱい泡盛やって下さい。
|
島んちゅガイド285メインHP
カテゴリ
検索
以前の記事
2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 最新のコメント
タグ
スズメダイ(772)
その他の魚(735) ハゼ(609) エビ・カニ(600) ベラ・ブダイ(595) ウミウシ(590) その他(357) ヤドカリ(266) ヨウジウオ(222) その他の生物(209) イソギンポ(171) フグ・カワハギ・ニザダイ(148) チョウ・キンチャク(126) イカ・タコ・貝(124) フサカサゴ(116) ヘビギンポ(87) ハタ・ハナダイ(70) テンジクダイ(42) エイ・サメ・カメ(37) 営業!笑(12) 記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||