大雨!・・・の予報だったけど、ウチのエリアは見事に外れた。
「天気予報、大ハズレで良かったっスねぇ~~!!」なんて談笑。 終日まぁまぁな天気で、なかなかに暖かい一日だった。 が、ニュースを見ると北部では結構降った様で・・・紙一重だ。。。 そんな中、今現在、最高に透明度の良い海と、最高に透明度の悪い海、両方楽しんできた。 いや、むしろ、最高に透明度が悪い海で、遊んだ時間が長かった(笑) ![]() 今日は気まぐれに(?) 綺麗なトコにも止まってくれた。 もうチョイ右に止まってくれたら「天晴れ!!」だったのに。
by sensuiannai285
| 2007-11-09 20:03
| 今日の海情報
|
Comments(8)
![]()
この子は東海岸の子だっけ?東海岸っていうとマニアックなのが色々揃ってるチョットニゴニゴなイメージがあるんだけど(結構すきなんだけど)、この子は透明度の高いところのイメージなんだけど・・・ついでにチョット流れる所。うんこの子もリクエストかな!!
0
![]()
クダゴンベ見たことないっ(>_<)見てみたい。。。って私の中で、思っていると。。。この間、突然みちゃいました。。。。
ペットボックスの、水槽内に売られていました。。。^_^; 売ってるんですね。。。クダゴンベちゃん。。。(笑) しかも、3400円でした(>_<) 他にも、ヤシャハゼや、ネジリンボウまで。。。なんだか、少しショックでしたよぉ。。。(ーー;) ![]()
10/20に100DIVEを祝ってもらったもんです。
初コメントです! 写真のはあの3本目の柱のクダゴンベですか? 前は変な所ばかりに留まってくれてたので 285さんみたいな絵になる写真撮りたいで~す。 近々またお願いするかもしれませんのでよろしくお願いします。
プーさん
そ、現在、東のビーチダイブでこのコに逢えます。 流れは速くは動かないけど、しっかり動くようでトサカ類、ヤギ類色々ありますね。 それらをホストとする生物がやっぱり現れますね。 リクエスト??結構泳ぎますよ!!(笑)
ゆっきーさん
海中で出遭うより先にペットショップで出遭っちゃいましたか。。。(笑) 全ての人が海の中に行ける訳では無いし、水槽とか水族館も存在価値があるだろうから・・・ 彼らには、しっかりした飼い主に出会い、大切に育ててもらえる事を祈りましょう。
まちゃさん
初コメ!あざっす!! これからも充実し、安全なダイビングライフを楽しんでいってください!! 写真のクダゴンベは、まちゃさんが“あの日”見たコですよ!この時だけは、良いトコに来ましたが・・・ チャンスはこの時だけだった。。。です(苦笑) また、ヨロシクどうぞ!! ![]()
うーん!!泳ぐのか!じゃ、ポイントまで285さんにタンク運んでもらって、そこまでスノーケルにするか(笑い)
トサカやヤギが色々ってことはじっくりでも潮が流れてる証拠だよね? 透明度とはそんなに関係はないのかな?なんだか、透明度がいいのがキレイで、濁っているのはなんだか汚れているような気がしちゃってたけど、プランクトンが多くたって濁って見えるんだよね。
プーさん
イヤ!自力で泳ぐからこその感動です(笑) 透明度に関してはホントに汚れてるからって事も場所によっては実際あるにはあるんですが・・・ 確かにプランクトンの量によって左右される事もありますね。(沖縄では少ない) どれも海の表情のひとつだと思って、いつでも楽しめるのがマスト!!
|
島んちゅガイド285メインHP
カテゴリ
検索
以前の記事
2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 最新のコメント
タグ
スズメダイ(772)
その他の魚(735) ハゼ(609) エビ・カニ(600) ベラ・ブダイ(595) ウミウシ(590) その他(357) ヤドカリ(266) ヨウジウオ(222) その他の生物(209) イソギンポ(171) フグ・カワハギ・ニザダイ(148) チョウ・キンチャク(126) イカ・タコ・貝(124) フサカサゴ(116) ヘビギンポ(87) ハタ・ハナダイ(70) テンジクダイ(42) エイ・サメ・カメ(37) 営業!笑(12) 記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||