人気ブログランキング | 話題のタグを見る
07.9.3 謎のスズメダイを追えpart17
先日の定点観察報告は、『地味珍ハゼ』報告になっちゃたけど・・・



本来の目的は、こちら!!
謎のスズメダイ!(ソラスズメダイ属の一種、仮称・・・プリプリ。。。
07.9.3 謎のスズメダイを追えpart17_b0100730_2118315.jpg
去年に比べて、多くの幼魚が出現し、今現在も、多くの子達がほぼ成魚色になり、日々成長中!

台風の荒波や、厳しい生存競争で、数はぐっと減ったものの・・・
07.9.3 謎のスズメダイを追えpart17_b0100730_21294011.jpg

しっかり、生き残った個体がたくさん観察できる。

07.9.3 謎のスズメダイを追えpart17_b0100730_21323065.jpg

何を食べてるんだか?そこら辺をついばみながらウロチョロ。



今回感じたのが、幼魚から成魚になる途中の若い個体はたくさん見つかるが
逆に、去年から見ていた、大きな成魚がめっきり減ってる。。。って事。世代交代なんでしょうか?

ま、こうして少しづつ時代は進んでいくんでしょう。
by sensuiannai285 | 2007-09-03 21:44 | 謎のスズメダイを追え | Comments(4)
Commented by 腹ぺ子 at 2007-09-04 01:19
謎のスズメダイシリーズも《part17》なんですね~~~。ワァオ。
285さんの熱意にいつも感心します。
これからも、色んな魚をご紹介下さいませ~~~~~!!!!!
Commented by プーさん at 2007-09-04 09:19
いやいや、プリンス君も十分地味珍ですって。(笑)
でも興味大なんで、スノーケルで行きますか?ハブクラゲはどんなもんですかね?
Commented by sensuiannai285 at 2007-09-04 21:59
腹ぺ子さん
ホント早いですね~。
地道に観察を続けたおかげで、色んな情報が集まって、それがまた良い刺激になってまして。
これからも、僕の出来る範囲で、魅力ある生き物にズームイン!していきますね。
Commented by sensuiannai285 at 2007-09-04 22:01
プーさん
ビバ!地味珍!!で。
ハブはめっきり見なくなりましたよ!!行きますか?
一応、酢は大量に準備してますし(笑)


<< 07.9.4 カタブイ 07.9.1 パトロールでリフ... >>