・・・ま、こんな天気でも潜れるということは素晴らしきかな。
豪雨も暴雨もはだいぶ治まった。が、海は荒れ模様。空はどんより。。。 唯一静かなポイントにダイバーが大集結!!エントリー、エキジットは大渋滞。 相当な土砂が海に流れ込んだようで、濁りもキツクなってきたけど、潜ってしまえば のんびり、生物ウォッチング!!楽しみはいつもと変わらない。 ![]() & 『Alpbenus sp.]』 (通称 ダンスゴビーシュリンプ) ![]() こげ茶バージョン ![]() 『ヒメイソギンチャクエビ』 ![]() 『オイランヤドカリ』 ![]() 茶バージョン、ペア ![]() 幼魚 ![]() 『カンザシヤドカリ』 等々・・・可愛い連中が居るから! 連チャンで潜っても、いつもステキな発見がある。から!! 見たくは無いが、見なくちゃいけない天気図を見ると・・・ ちょっと、閉口しちゃう、気圧配置な沖縄地方。。。 これから、お盆休みを楽しみに来る方々も多いというのに・・・ 大丈夫か?2007、夏。
by sensuiannai285
| 2007-08-13 00:00
| 今日の海情報
|
Comments(10)
![]()
沖縄の天気悪いですね〜。自然相手なので仕方ありませんね。。阿嘉に渡る高速船は欠航です…。16日に行く予定ですが大丈夫なのか心配しています。
オドリハゼは、踊るからそんな名前がついたのでしょうか!?カミソリウオはどこにいるのか分かりません(笑)
0
![]()
ガガーーーーンン(ーー;) 台風8号が・・・また出来ましたね。。。
お願いだから・・・海に行けるぐらいで、収まってほしい。。。(;_;) 「オイランヤドカリ」かわいらしく、男前な顔ですね(笑) 「イロブダイ」の幼魚、やっぱり、かわいぃ♪♪ ![]()
真栄田は公衆浴場状態のようで(某blogによる)。
花魁チャンもビックリしてますね。 お風呂には剃刀が付き物です。 テニスの三連チャンを敢行した親爺です。参ったか! ドンドン窒素が気化しています。
めろんさん
一転、今日は青空が広がるお天気でした!が、風はまだまだ強いし・・・ 台風8号は発生するし、もう少し我慢の日々は続きそうです。 16日は、阿嘉に渡れると良いですね!! オドリハゼは、ホバリングしながらヒレをフリフリするさまが、踊ってるように見えますよ!今度見てみて!! カミソリウオは・・・壁が邪魔で(笑)立体的に撮れなかったんですよ(爆) ま、目を細めて見てると解るかもしれませんよ!!
ゆっきーさん
そうなのよ~~~~~。。。想定内ではありますが・・・8号誕生です。。。 今年の8月は受難が続くわ~~。 オイランヤドカリは、男前で、剛毛系!!なのに花魁(笑) イロブダイの幼魚もチラホラ見かけますね~~。 ピンが甘々なんで、また、ちゃんと撮りたいな~。
チョイ悪親爺さん
確かに凄い人でした。。。でも、その全てを飲み込む海の器のでかい事!! で、ある意味混浴露天風呂???・・・ただ、階段の渋滞には閉口。。。 テニス三連チャンは参りました!若いですな。○○の冷や水にはなってませんか? ![]() ![]()
オドリハゼ君、超かわいいっすけど~♪
|
![]() by sensuiannai285
島んちゅガイド285メインHP
カテゴリ
検索
以前の記事
2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 最新のコメント
タグ
スズメダイ(772)
その他の魚(735) ハゼ(609) エビ・カニ(600) ベラ・ブダイ(595) ウミウシ(590) その他(357) ヤドカリ(266) ヨウジウオ(222) その他の生物(209) イソギンポ(171) フグ・カワハギ・ニザダイ(148) チョウ・キンチャク(126) イカ・タコ・貝(124) フサカサゴ(116) ヘビギンポ(87) ハタ・ハナダイ(70) テンジクダイ(42) エイ・サメ・カメ(37) 営業!笑(12) 記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||