熱低は台風5号に変わった。。。名前は『ウサギ』
アジア14カ国が持ち回りで名前を付けてる台風だけど、どうも日本語だと迫力が感じられない気がするス。。。 前回も『ヤギ』だったし・・・星座にちなんでるとの事だけど、うさぎ座って聴いた事ないな~~。 午前中、スノーケリングで海に出た。 まだ、『ウサギ』の影響は全く無い、静かな海だ。 ![]() ![]() ![]() 色とりどりのサンゴが戻ってきた浅場には色々な生物が棲んでいて、1時間半なんて「あっ」という間 サンゴへの依存度の高い“チョウチョウウオ” 『ヤリカタギ』の赤ちゃんも、たくさん見られた!! ![]() コーラルフィーダーで、サンゴのポリプをつつくのでサンゴが無いと見つける事の出来ないチョウチョウウオ チョウチョウウオだけに、超カ~ワ~イ~イ~~ 。。。 どデカイ! 『カエルウオ』にも出遭った。 普段すごく敏感な魚で、近寄るどころか、しっかり見ることもままならないんだけど 今日は中々逃げない!「もしや?」と思って巣穴の側面を覗くと ・・・やっぱり、卵がびっしり産み付けられていた!!(写真には写ってないけど・・・) 見てると、ヒレで水を送ったり、しっかり世話をしてる様子。 ![]() カエルウオだけに・・・帰るよ 。。。 ・・・ハイ!パ~リラ パリラ パ~リラ
by sensuiannai285
| 2007-07-30 22:34
| 今日の海情報
|
Comments(17)
![]()
出だしの、三つは大変美しいです。
ヤリカタギのYg。 可愛いですね。 あぁ、美しく写真を撮りたいです。 自称、カメラ歴(あくまでもフィルムです!) 35年 (キ▼д▼;)トホホ・・ センスは、美術過程であっても、ヒネリも何ぁーんにもありません。
0
![]()
今日もお疲れ様でした。東京は今、雷がなって、大雨です。
こうしてみるとスノーケリングもなかなかだよね。カエルウオもだけど、ヤリカタギのYGにゴマモンのYGに、普段見ないお魚が一杯!よーし、スノーケルもスキルアップだ!!またよろしくお願いします。 なんだか、ウサギの進路が西向きがちですね。あんまり大きくないようですが、ご注意くださいね!!! ![]()
この一見ロウソクギンポみたいなカエルウオは何てヤツですか??
![]()
ああ、、、7年あこがれているミガキブドウガイではないですか。。。これがいるのですか?いかなければ・・・。
![]()
タイトル見て、「何?」と思い、てっきり「ウサギ」を「ウナギ」を読み違えてたことに
本文読み始めてやっと気が付いたくいしんぼな私。 カエルウオ大好きな私ではありますが、今日は「ヤリカタギ」ちゃんに負けました。 子供には敵いません! ![]()
台風の名前って、そ~やって付いているんですね!! 初めて聞いて勉強になりました(^^)
この、カエルウオ・・・・でかい・・・しかも、カバっぽい・・・(笑) ![]()
プーさん
先日はどーもです。おじゃましました。 最高のお天気にめぐまれた5日間でよかったですね。 車でお話してたときに「もしや?」とは思ったのですが決め手は「ゴーヤ嫌い」でした。 スノーケリングポイントはハブクラゲと闘わなくて大丈夫そうなとこに変更でした?那覇の港もハブ大量発生してておととい数えてみたら7m四方くらいに13匹かたまってました。。。恐るべし ご近所のビーチいってみたいけど、もうちょっと涼しくなってからですね・・・ ![]()
タイトルおもしろいですね~。さすが285さんです(笑)
2回見て、おぉ~と気づきました。。。 カエルウオいい顔していますね~。このとぼけた顔がおもしろいです。カエルウオは真剣な顔をしているのでしょうが・・・(笑) ![]()
Kさん
こちらこそお世話になりました。楽しかったです。 翌日はホーシューで、またまた感激!で、最後の締めのスノーケルはご一緒させて頂いたポイントのもう少し南の有名ポイントで、ヤリカタギの幼魚やカエルウオも堪能しました。ハブクラゲにめげずに、マウデスに挑戦でも良かったのですが、潮まわりから透明度を考えこちらに。さすがに285先生の選択!285先生にお任せで間違いない!ちょっと古いか(笑)。スクーバが地形中心だった事も有って珊瑚も満喫出来ました!ハブクラゲも見なかったですしね。涼しくなってクラゲがいなくなったら、近所の海水浴場も是非ご一緒したいですね。 ゴーヤにも挑戦しますね(笑)
|
![]() by sensuiannai285
島んちゅガイド285メインHP
カテゴリ
検索
以前の記事
2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 最新のコメント
タグ
スズメダイ(772)
その他の魚(735) ハゼ(609) エビ・カニ(600) ベラ・ブダイ(595) ウミウシ(590) その他(357) ヤドカリ(266) ヨウジウオ(222) その他の生物(209) イソギンポ(171) フグ・カワハギ・ニザダイ(148) チョウ・キンチャク(126) イカ・タコ・貝(124) フサカサゴ(116) ヘビギンポ(87) ハタ・ハナダイ(70) テンジクダイ(42) エイ・サメ・カメ(37) 営業!笑(12) 記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||