![]() 直撃コースで台風真っ只中の沖縄本島。 なるほど、本島に居て 台風がこんなに怖いのは 確かに久しぶり。 近所では庭木が折れ、散乱し となりん家のTVアンテナが ウチの庭に突き刺さり ウチの老朽化した板塀がぶっ壊れ。。。 現在、約9万世帯が停電中との事だけど こちらはどうにか今のところ 停電は免れてて、それほど不自由はしていない。けど。。 ・・・・・ 海の日がらみの連休で、来沖を楽しみにしていた多くの皆様のスケジュールを狂わせた(てる。。進行形) 台風4号・・・ 今後、本州にも上陸する進路予報になっている。 十分注意されたし!!! あぁ、被害が最小限に止まって、早いトコ穏やかな海に戻ることを祈るのみ。。。 ![]()
by sensuiannai285
| 2007-07-13 15:02
| 独り言・陸情報
|
Comments(21)
![]()
実況中継ご苦労さんです。
人間が飛ばされているそうで、285さんも飛ばされないように注意して、じっと過ぎ去るのを静かに待って下さい。 テレビではコンテナ車も転がってましたよ。 親爺もそのままの勢力で来ないようただただ祈るのみです。(ナンマイタ゛・・) 西側を通過したので迷子になった生物が続出しているのが心配です。 暇があったら捜索に向かって下さい。今日はイイですヨ
0
![]()
チョイ悪親爺さん
さすがに遠くまでは実況中継に行く、気力・勇気は無いです!!(笑) ジッと過ぎるのを待ちます。。。台風明けの片付けを思うと、既に憂鬱。。。な現在です。 ゴーヤーの棚は頑丈ですが、当のゴーヤーはしなびて、弱ってます。 このままダメになるか、復活を遂げるか・・・神のみぞ知る! 生物は消える者、新しく見つかる者、様々でしょうね。。。台風明けはそんなこんなに一喜一憂してきます(笑) ![]()
昨日までの沖縄とはまったく違う景色がTVで映し出されると、
ホントに自然ってすごいなぁと呆然としちゃいますね。 あんなにのん気にビーチで昼寝していたなんて想像できません。 285家の立派なゴーヤーは、空港の検査場でひっかかりました(笑) ちょっとした凶器のようなものが入っているようにみえたのか、 検査官にニギニキされちゃいました・・・いやぁ~ん でも無事に傷もなく持って帰れたので、 きんぴらとかピクルスとかにして楽しみたいと思いますです! 被害が最小限であるように(ゴーヤーも)祈ってます・・・ それにしても、台風、連休に来なくてもいいのにね・・・ ![]()
今ニュースで沖縄の台風情報をやっていて、旦那と2人で「285さんのところは大丈夫かねぇ~。」と話していたところです。
せっかくの連休で、285さんと久々に一緒に潜るのを楽しみにしていた人達がたくさんいたんでしょうけど・・・・・・・この台風ではちょっと厳しぃ~~~(涙) 残念ですね。 ニュースで見る限りものすっごい大きな台風みたいなので、今のうち体を休めておいて、台風明けの後片付けのために備えてねぇ~(笑) ちなみに関東に台風が上陸する頃、私は友人の結婚式があります。 せっかくおめかししても、雨&風で台無しだわ、きっと・・・・・・・ぐすん。。。。。 ![]()
取り敢えず、285さんが無事だって事でまずは良しとしましょう!
なんせ相手は台風ですもん!後はゴーヤ君が頑張ってくれる事を祈って!相変わらず苦いゴーヤは苦手ですけど! 被害の少ない事をお祈りしてます! 海の中も大変なんでしょうね。浅い所は特に影響大きいでしょうし、ヤドカリは深場に避難なんでしょうか?珊瑚は動けないですしね!片付け終わって、安全になったらまた色々写真アップをお願いします! 心配しながら、しっかりお願いしちゃいました。 ![]()
沖縄は、大変なことになっていますね!吃驚!!大丈夫ですか?
プリプリちゃん達も大丈夫ですかねぇ? 台風、急激に小っちゃくなってくれれば良ぃのに…。 『星に願いを』…きれいで、かわいぃですネェ~。 ほんのり…和テイストな感じがします....!? ![]()
台風・・・・すごいですね・・・(>_<) 私は、沖縄に来て、初めて地元に帰りたいと思いました・・・(;_:)
後かたずけも、大変ですよね・・・早く、すぎさってほしいです・・・ そんな、中・・・「星に願いを」って・・・・またまた、癒しをありがとうございます☆☆ ![]()
ニュースで見てて、心配してましたが無事でなにより!
板塀の修理大変でしょうが、頑張ってくださ~~い。 次第にこちらに近づいてるマンニィさん・・・・アワワワワ。恐ろしや (((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
KAORIさん
まさに、ギリギリセーフでしたね。デカイ台風で、ホントあの穏やかだった天気がウソみたいな急変振りでした。。。 ゴーヤーは取り上げられなくて良かったですね(笑) 最後の収穫になってしまったかも(?)なんで、しっかり味わってください(笑)
CHIEさん
心配かけましたね(笑)体は十分休まりました!が、色んなことが二転三転・・・疲れた。。。 でも、この台風は本州も縦断しそうなので、そちらもホントに注意してくださいね! そんな時の結婚式参列は・・・ある意味思いで深い日になりそう??
プーさん
沖縄に産まれ住んでる以上、台風とはズッと付き合ってますからね~~。 切っても切れない関係なんでしょうがないですね~。。。とりあえず、大きな被害は出てませんので、ご安心を。 天気が良くなったら、早く、パトロールに行きたいものです(笑)
dollyさん
日本海側は影響ないですか?? 沖縄は全ての事に台風ありき!で物が作られてますが 本州は毎回被害が大きいので十分注意してくださいね!! 生物達の安否はまだ未確認ですが、弱いものは淘汰され、生き延びれたものだけが、子孫を残せる。 そんな厳しい自然界ですから、それも致し方ない、摂理ってやつなんでしょう。。。
ゆっきーさん
予行演習無しで、初めての台風がこれじゃ・・・ちょっとビビりますよね。。。(笑) 慣れると台風も楽しいもんなんですよ!(海の仕事を始めてからは楽しめないですが・・・) 僕の写真が、癒しになったなんて、良かった!海のパワーがゆっきーさんを勇気付けたんでしょうね!!
腹ぺ子さん
ウチの被害はたいした事ありませんでした!ご心配おかけしました。 今日も雨が降り続け・・・台風一過には程遠く、片付けも全然進んでません。。。 それより、本州にも大きな被害が出そうなコースです!そちらも十分注意ですよ!! ![]()
夏台風、ようやくこちらに来ました。 なんか今まで経験したことのない雨の降り方をしています。
秋台風なら、すーっと去ってしまいますが、今回は本物体験中!って感じです。 ![]()
関東地方より台風実況中継
強風域に入ってますが、風はそよ風程度、雨はあがってます。 映像は有りませんが中継を終わります。 関東地方は昨日から今日の朝まで時折凄い雨が降りましたが、幸運にも 台風が海上に逸れてくれました。 今年はエルニーニョの影響で大型の台風が発生し易いと予想されている様です。地球温暖化の影響も有るのかも。 慢心せず十分注意したいと思います。
チョイ悪親爺さん
実に、臨場感溢れる、実況!!ご苦労様でございます!! 日本縦断で、心配しましたが、そちらは大丈夫そうですね。 温暖化も含めて、色々、異常気象は増えるでしょうね。用心するに越したことないっす!!ね。 ![]()
285さん、大変でしたね、ほんとうに・・・。
板塀はその後どうなったのでしょうか。でもすぐにダイビング再開できたようでよかったですね。 それにしても写真。どうしたらこんな青と赤と白のうつくしい色がでるんでしょうか。ため息です。。。
ハマさん
ウチは、ホント全然、被害の無い方です。 ただ、板塀は、忙しさにかまけて・・・放置です(笑)が 友人の鉄工所に頑丈な塀を作成してもらう予定です。 ISO感度と、シャッタースピードと絞りの関係が解れば撮るのがもっと・きっと、楽しくなりますよ~~。
|
![]() by sensuiannai285
島んちゅガイド285メインHP
カテゴリ
検索
以前の記事
2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 最新のコメント
タグ
スズメダイ(772)
その他の魚(735) ハゼ(609) エビ・カニ(600) ベラ・ブダイ(595) ウミウシ(590) その他(357) ヤドカリ(266) ヨウジウオ(222) その他の生物(209) イソギンポ(171) フグ・カワハギ・ニザダイ(148) チョウ・キンチャク(126) イカ・タコ・貝(124) フサカサゴ(116) ヘビギンポ(87) ハタ・ハナダイ(70) テンジクダイ(42) エイ・サメ・カメ(37) 営業!笑(12) 記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||