本日も、北部の海で、マリンスポーツ体験学習の手伝いへ。
![]() 朝は土砂降りの中での 開催になったけど 風裏のポイントで 海はベタ凪ぎ!! どこまでも続く砂浜の 最高のロケーション。 生徒達の テンション・アゲアゲと共に お昼には雨も上がって 今日も無事終了。 ![]() 降ったり、晴れたり 不安定な日々だけど ま、沖縄は例年 GW前後に 梅雨入りするワケ で。。。 でも、週間予報では 前半はとっても 良さげだし(嬉) 生物たちの動きも 活発になって きてますヨン。 『タテジマヨコバサミ』・・・縦も横も入ったゴージャスなネーミングね。
by sensuiannai285
| 2007-04-23 20:24
| 今日の海情報
|
Comments(14)
![]()
緑、緑♪ どっちの写真も、かなり好きです。
今、陸でも私の中では緑ブームです。なので、私としてはタイムリーな写真たち。 「おおっ!!」って、感じです。
0
![]()
1枚めの写真!!とってもきれいです。。こういう写真大好き!!
学生さんたちも雨が上がってよかったですね♪^^ テンションアゲアゲなのが…容易に想像付くw 自分も昔似たようなことしてたからwなつかしいなぁ♪ ![]()
雨粒がとてもきれいに見えますね~。カエルが喜びそうです。
「タテジマヨコバサミ」地味なやどかりですが、確かにいい名前をしていますね~。人間でも名前負け!?をしている人いますよね~。(笑)よかった~。私は平凡な名前で・・・。 ![]()
何気ないとこにも、シャッターチャンスがあるんですねー!ウットリする写真です(* ̄◇ ̄*)
コメント欄見てビックリ!そして感激~!!やっと重い腰が上がりましたか\(^ω^\)( /^ω^)/ 是非、またガイドして欲しいです~~!! ![]()
今気づいたんだけど。潜水案内が
sensuianna で i が抜けてるね。愛が抜けてる・・・。 ![]() まいど!ご無沙汰すぅ。 sensuiannaiさんって 1枚目見たいな写真も撮りはるんやぁ~ 2枚目の写真も、えぇ~絵ですわぁ~(^.^) なんか、最近路線変わりはりました?恋しました?飲みすぎました?(笑) いよいよ(^.^)OPENしはるんですか?♪?♪? その際は連絡くださいヨン♪
kazuさん
まいど! ブログでは図鑑写真が最近多いけど、写真としては抽象的なのも大好~き。 路線変わってますか?熱のせいかしら・・・知恵熱。。。 OPENって程のモンでもないですが、一応、事業所登録してがんばりまっす!
|
![]() by sensuiannai285
島んちゅガイド285メインHP
カテゴリ
検索
以前の記事
2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 最新のコメント
タグ
スズメダイ(772)
その他の魚(735) ハゼ(609) エビ・カニ(600) ベラ・ブダイ(595) ウミウシ(590) その他(357) ヤドカリ(266) ヨウジウオ(222) その他の生物(209) イソギンポ(171) フグ・カワハギ・ニザダイ(148) チョウ・キンチャク(126) イカ・タコ・貝(124) フサカサゴ(116) ヘビギンポ(87) ハタ・ハナダイ(70) テンジクダイ(42) エイ・サメ・カメ(37) 営業!笑(12) 記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||