人気ブログランキング | 話題のタグを見る
07.4.7 冬には戻らない(寒いけど・・・)
なんとなく、薄曇で肌寒い・・・そんな日が数日続いてて、行動力が少し鈍る(笑)
ありきたりな表現ではあるけど、冬に逆戻りって日々。

だけど、ホントに冬に戻る事は無いわけで・・・海の中もちゃんと春に向かってる。

『アマミスズメダイの幼魚』・・・ピンボケでスイマセン。。。
07.4.7 冬には戻らない(寒いけど・・・)_b0100730_18295049.jpg

潮の掛かるポイントでは蛍光ブルーがまぶしい『アマミスズメダイの幼魚』が
アチラコチラで目に付くようになってきた。

春先から、初夏にかけて大爆発するスズメダイの幼魚だけど
出現時季は種によってズレがあって、このアマミスズメは沖縄では最も早く幼魚が出現する!
きっと、産卵期が早いって事なんでしょう。

大きくなると、地味になっちゃうこの子達・・・そんな彼らの
短い青春のシンボル!蛍光ブルーの輝きが、春の訪れを告げる。(なんちって。)
by sensuiannai285 | 2007-04-07 18:50 | 今日の海情報 | Comments(12)
Commented by kameも見た at 2007-04-08 00:01 x
285さんこんにちは。
先日、285さんがヘルプで某ショップに来てるときにガイドしてもらいました!
お名前で検索してたらブログを発見しちゃいました~!すごい!!
魚に限らず、何でも詳しいすごい方だったんですね~!!
改めて思うとすごいラッキーでした、ほんま楽しかったです~~また一緒に潜りたいです。
そう言えば、アマミスズメダイの幼魚も見せてもらいました!その時はへぇ~って感じですいません・・・こんな綺麗なお魚とは・・・絶句。
Commented by めろん at 2007-04-08 00:09 x
今日も素敵なコメントですね~。文章を書くときにみんなに受ける!?ようにいろいろ考えてブログを書いているんですか?それとも無意識におもしろい文章が書けるとか?私がコメントを書くときには、推敲しています。アマミスズメダイの幼魚ってきれいな色をしていますよね~。人間でも大人より子どもの方がかわいいですよね。(笑)285さんは、いつまでも少年の気持ちを持ち合わせているんですよね?だから、ステキなブログが書けるんですね。私も気持ちは女子高生ですけどね・・・。つっこまないでくださいね。(笑)
Commented by 腹ぺ子 at 2007-04-08 00:36 x
スズメダイの幼魚達の出現に時季があるなんて・・・
毎度のことながら、べ、勉強になりやす。。。....〆(・ω・。) メモメモ
Commented by V!V!! at 2007-04-08 02:12 x
スズメは額のVがサイコ~っす。
後のサンゴもVですね!これも狙いですかね?なんちって(笑)
イェイ!V!V!!、V6
Commented by モモキチ at 2007-04-08 21:05 x
海の中も春めいてますか~。
私も冬眠から目覚めることにしま~す!!
と言っても、ゴールデンウィークからですけどね(焦っ)
285さんのブログで色々情報収集企んでマ~ス(笑)
Commented by すえ at 2007-04-08 23:45 x
写真を見て、えっ?!これでピンボケなんですか?十分きれいに見えるんですけど(;^_^ たしかに、幼魚のほうが色鮮やかで可愛いですよね。でも幼魚の時に、色鮮やかだと外敵から狙われやすくないですかね?幼魚の時に、地味な目立たない色で成魚になったら、鮮やかなほうがいいんじゃないかな〜なんて思いました。う〜んでも小さいから、鮮やかで可愛いのかもなぁ!!
Commented by sensuiannai285 at 2007-04-09 20:58
kameも見たさん
アマミスズメを一緒に見たって事は、最近ですね!!あ~カメも見た日もあったっス。
僕は詳しいと言うより、生物(特に海の)好きなんですよ~。
仕事柄って事もありますしね。また、ぜひご一緒しましょう!!
Commented by sensuiannai285 at 2007-04-09 21:08
めろんさん
いつも、日本語あってるかフアンデス。が・・・素敵なコメントだなんて。。。「天狗になります(笑)」
ウケるようには考えてないですけどね~(いや、考えてるかも・・・)
読んでる方が不快にならないようには注意してます。。。が、どうでしょう?
僕は少年の気持ちを持ち合わせてる、と言うか
少年の知識程度ってところが功を奏してるってトコでしょう。

これからも、色々可愛いヤツも地味なヤツも紹介していくのでヨロシクです。
Commented by sensuiannai285 at 2007-04-09 21:12
腹ぺ子さん
5月になるといっきに色んな種が爆発的に増えますけどね~
アマミは特に早いんで解りやすいんですよ。
Commented by sensuiannai285 at 2007-04-09 21:19
V!V!!さん
ホントVの字キレイなの多いですよね~~。
アマミも成魚になってもこのVがあれば、も少し撮り甲斐があるんですけどね~(笑)
あ、後のサンゴは狙ってませんがな!!(って、強調するまでもないか・・・)
Commented by sensuiannai285 at 2007-04-09 21:23
モモキチさん
GWは沖縄ですか??
とりあえず今年は今の所、寒さを感じる日が少なく助かってます!
このままGWも、快適だといいなぁ~。
役に立つか分かりませんが、僕なりに情報発信頑張りますね~。
Commented by sensuiannai285 at 2007-04-09 21:31
すえさん
ま、他にもピンボケ写真いっぱい使ってますからね(笑)
でも、今度もう少し粘れる時に撮り直してきます!!

すえさんの疑問は僕もわかる気がしますよ~~目立つのは危険度が増しそうですもんね。
幼魚と成魚で極端に色が違う種は
「産卵期など、同種間での縄張り意識が強い大人からの攻撃を避けるため」
って言うのが定説ですが・・・アマミスズメの成魚・・・仲良く群れてるし。。。(笑)


<< 07.4.9 また、出待ち。。。 07.4.4 出待ち・・・ >>