今日は午前中よく晴れた!
「お、早速昨日のトコでワイドも撮るか!!」と、満潮時を狙って車を走らせ海に着いたら・・・ ・・・曇った。 「ま、いいさ~」と、言い聞かせながら風景も撮ってみた・・・が。。。 生物や人物が 入ってないので スケールが 解りにくいね。。。 と、思って『アオヤガラ』 を入れてみた。 (イマイチだな。。。) そんなことより アオヤガラの奥の サンゴの群生が まっ平らでしょ! ←近づいて見ると こんな感じ。 コレはサンゴの 『マイクロアトール』 という形状で ・・ようは、干潮時の 水面直下までしか サンゴが成長出来無いので 出来る 礁池では多く見られる形。 それが 大きな範囲で 広がってるって事は この辺は 干潮時は泳げな~い!(笑) 昨日より広く泳ぐと。。。 こんなに綺麗な サンゴ群なのに・・・ 数箇所、憎き 『オニヒトデ』の食害が。。。 (真っ白なトコが食痕) たまたま近くに落ちてた塩ビのパイプで北斗百列拳食らわして 駆除しといたけど・・・もっと広く泳ぐと、他にもいっぱい見つかるのかな。。。ちと心配。 生物は今日もあまり良く撮れなかったけど、『ホホグロギンポ』はなかなか可愛く撮れた。 コイツ、カメラを寄せても全然逃げないので、クローズアップレンズも付けて寄ってみた(笑) どーーーーーーん!! 可愛いんぢゃない?? しかも、体に入る横帯模様が、人とか動物とかをかたどった古代エジプトの文字みたいでしょ~。 顔は、カトちゃん ペッ だし。
by sensuiannai285
| 2007-01-12 22:48
| 海の生物雑談
|
Comments(10)
Commented
by
腹ぺ子
at 2007-01-13 00:47
x
本当に綺麗なサンゴですねー!!!なのにオニヒトデ・・・ショック
285さんケラマでも頑張ってたようにオニヒトデやっつけてください!!! ホホグロギンポ、カワイイですね、モンツキ君に負けず劣らずでは? 是非、見~た~い!
0
Commented
by
KAORI
at 2007-01-13 08:43
x
Commented
by
プーさん
at 2007-01-13 19:20
x
ホホグロギンポ 可愛いですねえ!本当にエジプトっぽい。浅場限定ですか?阿嘉島も今日で三日目。ドライで快適ですが、みなさんウェットなんですね。思っていたより天気がよく、毎日お日様に当たれて、ウェットでもいけたかもです。後2日あるんで、探すチャンスもあるかな?それより285さんに連れてってもらうのが早道か!!!
Commented
by
モモキチ
at 2007-01-13 19:45
x
Commented
by
とらちゃん
at 2007-01-13 20:28
x
Commented
by
sensuiannai285 at 2007-01-14 14:57
腹ぺ子さん
オニを見つけたときは僕もショックでしたが、できる範囲で駆除頑張ります! サンゴの群生の範囲とオニヒトデの生息状況を把握してないので大変な作業になるかもですが。。。 『ホホグロギンポ』は姿・サイズもモンツキに良く似てるし、僕もスター性は抜群だと思いますね~!
Commented
by
sensuiannai285 at 2007-01-14 15:03
KAORIさん
ギンポの仲間は魚の中でも表情が豊かで可愛いですね! 目線によって写真のin所が全然違いますね。 このコは度胸満点で、逃げなかったんで寄れたんですよ~ 僕の場合は愛情と言うよりも「頼む!逃げんでくれよ!!」って“念”の方が近いかも?(笑)
Commented
by
sensuiannai285 at 2007-01-14 15:11
プーさん
今の時期は、晴れるか曇るかで暖かさが全然違いますからね。ドライで快適ならそれに越した事はないかと。でも浅いトコは大変かな? ギンポの仲間は波当りのよい岩礁の浅い所に種類が多いので。。。 ホホグロギンポも浅場限定品ですね。普通はボートポイントでは見る機会が少ないのは確かです。。。
Commented
by
sensuiannai285 at 2007-01-14 15:22
Commented
by
sensuiannai285 at 2007-01-14 15:35
とらちゃん
浅場のギンポはウルトラマンのような頭してるヤツが多くて これまた、個性的で可愛いですよ~。 僕の知らないところでまだまだ頑張ってるサンゴが結構あるんでしょうね~。 オニヒトデや、自然環境の変化に負けず残って欲しいです!!
|
by sensuiannai285
島んちゅガイド285メインHP
カテゴリ
検索
以前の記事
2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 最新のコメント
タグ
スズメダイ(772)
その他の魚(735) ハゼ(609) エビ・カニ(600) ベラ・ブダイ(595) ウミウシ(590) その他(357) ヤドカリ(266) ヨウジウオ(222) その他の生物(209) イソギンポ(171) フグ・カワハギ・ニザダイ(148) チョウ・キンチャク(126) イカ・タコ・貝(124) フサカサゴ(116) ヘビギンポ(87) ハタ・ハナダイ(70) テンジクダイ(42) エイ・サメ・カメ(37) 営業!笑(12) 記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||