人気ブログランキング | 話題のタグを見る
06.11.9 久々、プライベート・スクーバだ!
フィリピンの東にイヤ~な雲の塊があるっスね~。。。
明日辺りには台風になる?なっちゃう??

じゃ、週末は海荒れちゃうかな~。。。と心配ではあるけれども、今日は至って快晴・ベタ凪。
太陽が出てると運転中はクーラーを点けるほど暑くなる!
朝晩の冷え込みとギャップがありすぎじゃないかね?

海は昼から砂辺に行って来た。今日は素潜りではない!!(ま、たまたまですが)

砂辺は長い防波堤のアチコチに海へ降りれる階段があり、好きなトコからエントリーできる。
もちろん、見所が少しずつ違うので、人気のある階段と不人気な階段とあるが。。。(笑)

今の僕は、一人で潜ることが多いので迷わず不人気な階段をチョイス!

昔からUFOポイントとして親しまれてる階段だ。やや魚は少ないけど
ちょっと特殊な環境なので、ちょっと変わった魚でもいないかな~・・・と期待して。

その、ちょっと特殊な環境とは・・・
06.11.9 久々、プライベート・スクーバだ!_b0100730_2144087.jpg06.11.9 久々、プライベート・スクーバだ!_b0100730_2145131.jpg











近くにある、海水を淡水化する浄水場の施設が海の中で見れるんですね~。
形・大きさ共に良い漁礁みたいなもんだし
そこから温水が噴き出すので辺り一面サーモクラインで見えなくなるほど!!
って、ところがちょっと特殊なトコロ。

ただ、サーモクラインが凄いと、魚もなんだかよく見えない!よく解らな~い!!そこが難点(笑)

06.11.9 久々、プライベート・スクーバだ!_b0100730_2117107.jpg
サンゴやトサカ類が
結構付いてるので

上手く切り取れれば
きれいな写真が撮れそう。

そんで、たたずむ『ヒメゴンベ』に挑戦状!

イメージに近く撮れる前に
逃げられてしまったさ~(笑)

敗北。。。




06.11.9 久々、プライベート・スクーバだ!_b0100730_21405835.jpg

トサカを探すと
『イソコンペイトウガニ』

宿主のトサカの色によって
体色が違う、美カニだけど
黄色いタイプはあまりいない!

ダメもとで探してたら・・・
いた。。。!
逆に今まで見慣れた
赤いタイプを発見できず・・・

ま、いっか。

特別、“ちょっと特殊な環境”だから!!って生物には出会えなかったけど
久々にプライベート・スクーバで楽しかったス。(笑)
by sensuiannai285 | 2006-11-09 22:22 | 今日の海情報 | Comments(8)
Commented by YUSUKE at 2006-11-10 00:18 x
今、No1潜ったら泥系ハゼいっぱいいるよ。
きれいな砂地だったのにところどころ泥地になってるさー。
クサハゼ、ヤツシハゼ、カスリハゼ・・・。
Commented by すえ at 2006-11-10 08:47 x
ほんと特殊なポイントですね♪浄水場、なかなか見れないですよ!不人気ポイントだなんて、面白そうなのになぁ。「イソコンペイトウガニ」可愛い〜☆図鑑でしか、見たことないです(;^_^素朴な質問なんですけど、285 さんが一人で潜ってる時に、危なかった事や恐かった事ってありますか?
Commented by とらちゃん at 2006-11-10 09:55 x
コンペイトウちゃん、黄色って、見たこと無~い。
黄色もおいしそう じゃなくて、かわいくていいな。

プライベートで潜ると、ついつい欲張って、タンクぎりぎりまで、潜ったりしちゃうのなかぁ・・・・・ と、想像してみた。
Commented by sensuiannai285 at 2006-11-10 18:15
YUSUKEさん
ナイスな情報ありがとうございます!!
帰ってきて早々潜った時は、以前泥地だったトコが砂地になってって面食らいましたが(笑)
その、海底の多様性が砂辺の面白いトコですからね~!泥も大切。
Commented by sensuiannai285 at 2006-11-10 18:23
すえさん
きっと、自然を愛する人々は、わざわざ海中に人工物見に行こう!って気になりにくいんでしょうね??沈船のような歴史も無いし?

危なかった事や怖かったことっスか~。。。
一応、安全第一でやってますので、おかげさまで今の所無いですね~(笑)でも、もちろん単独潜水を推奨はしませんよ~。
Commented by sensuiannai285 at 2006-11-10 18:30
とらちゃん
黄色はレモン味っぽいよね??あれ?コンペイトウって、色と味はリンクしないんだっけか??

あぁ、確かにタンクギリギリまで吸ってるね~(笑)タンク屋には言えないけど(爆)
でも、確信犯なので、僕の心配は要りません。心配なのはタンクの方かも?(スイマセン・・・)
Commented by すえ at 2006-11-10 20:33 x
恐かった事は、ないんですね。さすがプロですねぇ(^O^)単独では、絶対行きません。だって恐いですもん。やっぱりガイドさんにお願いするのが一番です。もちろん出来るだけの自己管理はしますけど、あとは金魚のフンのようについていくほうが、安心だしリラックスして楽しめます♪お気楽ダイバーです笑
Commented by sensuiannai285 at 2006-11-12 17:52
すえさん
それがプロって訳ではないけどね~〈笑)
ゲストと一緒の方が緊張感を持って潜っていたりしますね。
僕も、他所に行けば、ガイドしてもらった方が目一杯楽しめるので、そうしますよ!!


<< 06.11.10 Deepちゃった 06.11.7 南部のイノーも... >>