現在、図鑑の制作で大忙しの有名写真家“Y野氏”と沖縄本島本部で大活躍の有名ガイド“T野氏”がわざわざ僕のもとを尋ねて来てくださった。
東海岸のビーチポイントを案内して欲しいって事と、僕が追ってる謎のスズメダイを撮りたいって事で。
「僕がお役に立てるなら」と、もちろん喜んで同行!!
しか~し、デジカメは充電が切れてる状態だったので、今日の画像はありませ~ん!(笑)
でも、せっかくなので、僕も久々に“愛機ネクサスF-4”を引っ張り出して行ってきた!
ブログを始めてから、あまりにもデジカメが便利だったので、フィルムでの撮影は半年振りくらいかな??
“愛機ネクサスF-4”は塩噛みで、フォーカスノブがカチンコチン。。。
海はというと沖縄のはるか下にある熱低のせいか、嫌な波が入っていて、浅場の透明度は最悪・・・
それでも躊躇無しにエントリー!さすがプロカメラマン!!
ま、案内とは言っても僕は同行してるだけで好き勝手に潜ってもらうんだけれどね~
だって、すでにほとんどの魚種を撮影済みな方なので
もう、撮りたい物を自分で見つけてもらうしか無いし!!(笑)

写真は以前撮った『カスリハゼ』泥地のあるポイントに多いハゼ
今日攻めたビーチにもたくさんいる!!
左の写真のタイプがノーマルな色で、やや地味な印象だけど。。。
中には右のヤツのように“黄化個体”と呼ばれる綺麗な黄色い個体も存在する!
午後から場所を変えての“我がビーチ・我が謎のスズメダイ”はあまりの海況の(特に透明度)の悪さに撮影出来ず、姿を確認するに留まってしまったけれど・・・
Y野さん、T野さん今日は収獲はあったでしょうか?お疲れ様でした!
また、お声を掛けて下さい!!