![]() ポイント 近所の海水浴場 天気 晴れ 気温 30℃ 北西の風 中潮 @@@@@@@@@@@@@@@ 台風が通り過ぎ 朝晩はますます涼しくなってきた。 秋の気配。。。 ・・・しかし、日中、車の運転中に 右腕を出すと二の腕が火傷するほど 熱っっい!つまり日中は暑い!! 海に入る準備をしてると隣の草むらにトンボも停まってた。 今日は、前日ろくな写真が撮れなかった謎の『ソラスズメダイ属の一種』 (個体識別のための仮称プリンセスさん2号)の写真を撮りに行ってきた。 ![]() 惨敗!!!(今日もろくな写真は・・・) 午前中は干潮向かいだったせいか 透明度が悪く、ホコリっぽい写真しか 撮れなかった。(それでコレ。。。) ま、もう、どう見ても完全に成魚の体色! (それ位は解かる写真は撮れました。。。) そう・・・立派に地味~に成長しました。。。 この辺はpart9でも報告した通りなんですが ![]() ここまで育ってくれました!! それだけで嬉しくついカメラを向けてしまう。 初めて見つけた 6月の状態が下の写真。 この2枚の写真だけ見ると とても同じ魚には見えません。。。 ホントは大きくなっても 綺麗な方が良いんだけど ま、いっか。。。 成魚は別個体をたくさんチェックしてるんだけど、今日の新発見として、写真の2号さんと同等の若い固体を別に2匹見つけることも出来た!!4号さん・5号さんだ!! (3号は未発表ながら、観察してて、すでに行方不明に。。。) もうしばらく遊べそうだぁ~ね。
by sensuiannai285
| 2006-09-20 23:11
| 謎のスズメダイを追え
|
Comments(8)
![]()
「アオモンイトトンボ」と思われます。(インターネットで調べてみました)
「琉球の糸トンボ」もイイかも?(マニアック?) 個人的には陸の写真いい感じのが多いですヨ!!(真剣) これで陸の趣味が増えれば、呑まれなくなる(波??)事請け合い(笑)
0
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
kawadaiveさん
「アオモンイトトンボ」っすか! 勉強になります!子供の頃は虫も大好きだったんですが(ま、カブトムシ系。。。) 大人になると海の生物ばっかりです(笑) デジカメにしてから陸撮も面白いですねぇ~!!
おすぎネェ
そんな、おすぎネェは、カテゴリーの『謎のスズメダイを追え』シリーズばかりを3回続けて読んで下さい!!。。。笑 常に移動する魚も居るけど、同じ場所にとどまる魚も結構居るわけ! で、それを何ヶ月もチェックして観察してたのよ、ヒマ人として。。。 その集大成になっておりますですよ。 ![]()
なぞのスズメダイ 拝読させていただきました。
幼魚を紹介されると「ホントにこの色や模様がなくなるのかぁ?」と思っていたのですが、プリプリたちのおかげ、いや285さんのおかげで納得納得。 どうやらプリプリの仲間はどんどん増えていくようですが、番号じゃない名前をつけてあげてください。 「プリンセスりょうこ」なんてどお?
|
![]() by sensuiannai285
島んちゅガイド285メインHP
カテゴリ
検索
以前の記事
2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 最新のコメント
タグ
スズメダイ(772)
その他の魚(735) ハゼ(609) エビ・カニ(600) ベラ・ブダイ(595) ウミウシ(590) その他(357) ヤドカリ(266) ヨウジウオ(222) その他の生物(209) イソギンポ(171) フグ・カワハギ・ニザダイ(148) チョウ・キンチャク(126) イカ・タコ・貝(124) フサカサゴ(116) ヘビギンポ(87) ハタ・ハナダイ(70) テンジクダイ(42) エイ・サメ・カメ(37) 営業!笑(12) 記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||