台風一過である。
多くの皆さんが、そうであるように僕も「タイフウイッカ」って言葉を初めて聞いた時は
雨男/女の上を行く、もの凄くツキの無い家族のことかと思ってた。。。
「いや~タイフウイッカですねぇ!」
「そうですか、大変ですね~」・・・みたいな。。。意味不明

それはさておき
とにかく、見上げると青いお空が
帰ってきた!!
西海岸はまだ大きなうねりが
残っていて、バシャバシャだが
ウチの近所の海水浴場は
完全に凪いだ。
そうなると、もちろん定点観察だ!!
5月からずっと張り付いてるトコだが
仕事や海況の関係で実に一ヶ月ぶり。。。
プリンセスさん2号の安否と成長具合を
確認できて、ホッと一安心。
でも、まだ、濁りが強く、写真はペケだった。
写真は『クロソラスズメダイ』一生懸命2号に照準を合わせる僕をガツガツ威嚇してくる!!!(怖っ)
それならば正面顔でも撮ってやろうと、撮ってみました!
『クロソラスズメダイ』と言えば幼魚の成長過程を追ってる魚の一つだと9/7のログでも紹介しましたが

その後、約一週間後に見に行ったところ、やっぱり尾柄部の黒い斑点が出始めたのが確認できた!!
この個体は西海岸での観察なので、もう少し海が凪いだら斑点がもっとハッキリ出るのを見届けに行きたい。
でも、明日は“2号さんの今”を再撮影に行っちゃおう!!