風邪はほぼ完治。
今日は体慣らしに静かな海を求めてスノーケリングに行ってきた。 ホントは仕事の予定だったが、台風の影響で僕の予定も不規則になってきて、自由な時間が出来たのだ(笑) 嫌な予感は当りそうで、台風はググっと北向けに進路を曲げてきた。。。その影響で、ポイントによってはうねりが入っているが、東よりの風向きのおかげで沖縄本島では静かなポイントも多い。。。 ま、僕は商売で無い日は、水さえあればどこでも良いので、ポイントにはこだわらないけど。 で、今日チョウチョウウオの仲間に似てるけど違~う『カゴカキダイ』を久々に見た。(4匹!笑) ![]() (と言っても南日本ですが) 熱心にダイビングする人にとっては ごくごく、普通に見られるらしい一般種(そう?) 『カゴカキダイ』・・・ですが。。。 沖縄ではごく少ない確率でに成魚が タイドプールのような浅い所で 見られる程度の珍魚(・・?笑) 久々に見たので思わず追いかけてしまった! 僕もここ数年、本島では潜ってないので 不用意に物は言えないが 当たり前に毎年見られる訳ではなく 目撃数の多い年と少ない年がある(ハズ) 図鑑によっては「沖縄島には100m以深に生息する」とあるけど、きっと底引き網漁から、標本が採取された事があるんだと思う。でも、実際見るのは浅いトコばっかりなんだよねぇ~???成魚ばっかり!! 僕は幼魚は見たことないし、沖縄で目撃例があるのかどうかも知らない。 コイツを撮りながら思ったことが本題なんだけど むむむ・・・ 本来の生息域は温帯域である・・・ 目撃数の多い年と、少ない年がある。。。 で、沖縄では水温の低い深い海域で人知れずひっそりと暮らしている・・・はず でも、こうして沖縄のダイバーが目にする事もそれなりにある・・・と。。。 なんか、台風の接近にかこつけて言うんだけど、こいつらが多く見られるときと、台風の多い年、少ない年って関係ないかなぁ~。。。などと、テキトーな議案を考えてみました。。。 もし、台風で仕事無くなって、ヒマになったら色々仮説でも立ててみ~よう! しかし、我ながらお蔵入りになりそうな議案だな~(笑)・・・誰か一緒に付き合ってくれる??
by sensuiannai285
| 2006-09-14 00:31
| 海の生物雑談
|
Comments(16)
![]()
乏しい僕の経験では、伊豆ではごくごく普通に見てた気がする。8月の水深10M位で写真が残ってるんだけど。水面27度位の水温だったみたい。でも、年中見てたかは正直自信が無い。夏だけだったかも??
0
![]()
ん~、伊豆の海ではよく見る気がするなぁ~・・・・・。たまぁ~に群れてたりして結構ステキですよん♪
群れは深場で見たような・・・・・、でも浅瀬で見るほうが多いような・・・・・・。 すいません。最近潜ってないもので(笑) あさって潜るので、ちょっと気にかけて潜ってみようかしら? 余談ですが・・・・ 今ちょうど天気予報やってたんだけど、週末の沖縄は・・・・・・・残念。 頑張っていろんな仮説を考えてね~(笑) ![]()
今年の沖縄本島への台風は「三」繋がりかも。私を直撃したのは3号(@_@) 真栄田を潜り倒したけどネ。
次は23号かな。 ![]() ![]()
瀬戸内海で拝見したことはないですね・・・ 台風が直撃しなかった年の9月に、瀬戸内海で、ハタタテダイを見ました。マンタを見たインストラクターもいた年でした。 北や南にいろいろな魚が流されているような・・・
とりすさん
いつか、沖縄でも幼魚を確認してみたいです。 沖縄で繁殖してるのか、どこかしら流されてくるのか・・・ 繁殖行動とかもチェックする必要性有り??うぅ、大変だ。。。 今日潜ったら29℃でした(笑) 沖縄でも冬も見る事があるのかとか、今後の課題が出来ちゃいました。
大根修理中さん
台風が多い時に不思議な珍魚をみるって仮説は自分でも納得しやすいんですが。。。 直撃の無い時にもみるってのが、上手い事説明できませぬ。。。 少ないながらも、『元々、住んでる魚』って事もあるんでしょうけどね。(笑)
東北の海では見られますよ。今年は台風の影響で,死滅回遊魚が少ないような気がします。先日の女川では青色のそらスズメダイ??かな?一匹だけいました。ハコふぐ養魚とかたまにいますけどね。宝探しです。
kenさん
なんと!東北の海でも見られますか?! 東北での『カゴカキダイ』はレギュラー種なんですかね? それとも一応、死滅回遊的な感じなんでしょうか? 東北の海、のそんな意味での宝探しも楽しそうですね!! こちらとしてはクチバシカジカとか、ナメダンゴとかが羨ましい気もします(笑)
カゴカキは普通に群れていますね。エントリー口とか比較的近くにいます。黒鯛の子供チンチン(あは)は人なつっこいですね。追っかけてきてニキビなどつついてきます。石鯛の子供タカノハとか普通にいます。石垣ダイは珍しいかな。真鯛,コブダイ,ダンゴウオ(ふうせん魚)とか,メバル,タナゴ,アジ,カレイですかね。来ませんか?? 幼魚・養魚間違った!!
![]()
僕のドライスーツ貸そうか?中にダウンジャケットも着れるかな。でも首周り43センチだから水没100%ウエットの方がましだね。(笑い)
|
島んちゅガイド285メインHP
カテゴリ
検索
以前の記事
2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 最新のコメント
タグ
スズメダイ(772)
その他の魚(735) ハゼ(609) エビ・カニ(600) ベラ・ブダイ(595) ウミウシ(590) その他(357) ヤドカリ(266) ヨウジウオ(222) その他の生物(209) イソギンポ(171) フグ・カワハギ・ニザダイ(148) チョウ・キンチャク(126) イカ・タコ・貝(124) フサカサゴ(116) ヘビギンポ(87) ハタ・ハナダイ(70) テンジクダイ(42) エイ・サメ・カメ(37) 営業!笑(12) 記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||