ここ数日、西よりの風が吹いているので、西海岸のポイントは風波でバシャバシャしている。
東海岸はというと、台風12号のうねりが到達し始めて、海面は、一見静かに見えるが、リーフ上ではサーファーが集っている。
天気予報では、もっと天気が崩れる1日になるかと思ったが、意外に日中は明るく、暑い一日だった。。。
しか~し、雨でも濁りでも入ろうと思っていたビーチは・・・昨日よりも濁りがひどく、結局断念。
新たな、“スノーケリングで調査したい海辺”を求めてドライブな1日になった。
そして、気になるトコが2ヶ所ほど増えたので、コンディションの良い時にENしてみま~す!!

先日撮った『ヤエヤマギンポ』の幼魚
幼魚から、成魚まで
スノーケリングで見られる水深から
生息している、ポピュラー種。
成魚になると20cm近くなり
結構、ド迫力!!
イソギンポ科の仲間は
表情が豊かで愛嬌いっぱいだけど
特に幼魚のうちは、頭でっかちの三頭身(?)
でさらに可愛いい!!
こいつらを見てると、気持ちが焦ってる時にも
「なるようになるよ~~」って気分になる。
沖縄風に言えば『なんくるないさ~~』だ。
そんな、癒しの表情を持ったカエルウオ達(イソギンポ科の魚達)が大好きだ。