海の日ですねぇ。
本来今日まで僕も忙しい予定だったが、チャーターしてたボートにトラブルがあったとのことで、メニューの変更・・・そして僕には自由な時間が出来た!!! そうなると、台風3号、4号の連続攻撃によって中断してた、プリンス・プリンセスの定点観察に行くしかない!!安否が気が気で無かったが・・・プリンス君、プリンセスさん1号、2号・・・フツーに元気にしてました(笑) まずは、ほっと一安心・・・まだまだ成長が追えそうですわ~♪♪ なんだかんだで、約2週間ぶりであるが プリンス君はもう、ほとんど他の成魚と思われる個体と、区別が付かないほどに。。。 プリンセス1号さんはさらに一回り大きく!でもまだまだ色鮮やかなブルー/オレンジの美体! でも、共に今日は画像無し!! なぜなら、今日は2号さんに注目だからだ!! (というのも、コイツは、すでに1号より成長してるので、手っ取り早いさぁ~ね!。。。爆) 過去に紹介した順にしてみると ![]() ![]() ↑左が初めて見つけた6/26の状態。右がその1週間後の7/4。。。 そして! ![]() ![]() これがtoday!!!上の段の写真の2週間後。(同個体、両面) ん?写真じゃ違いが良く解らないですと???・・・・・ま、そうかも(笑) でも、自分の目で見ると一目瞭然!!体は少し大きくなりもう、水中ではオレンジ色には見えない! かなりグレーっぽくなった印象。写真でも青の部分が少なくなってきてるっしょ! ・・・個人的な意見としては、やはり、プリンス君(仮称)とプリンセスさん(仮称)は同種のような気がする。。。 と言う事はやはり、プリンス君は『オジロSP』か?? しかし、八重山のオジロSPは成長すると背中に白いぼやけた班があると言うし。。。 ここにいる連中にはそれが無い。。。(もちろん、全てを見極めたつもりはないが・・) 地域変異とも考えられるし、未だ別種の可能性もあるし。白い班は出たり消えたりすることも考えられるなぁ。。。 そもそも、上の写真のコがプリンス君とつながるかどうかも決め付けるには早いし。。。 と、まぁ、まだまだ観察は続くわけね。(笑)
by sensuiannai285
| 2006-07-17 18:17
| 謎のスズメダイを追え
|
Comments(2)
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
こちらこそ、はじめまして!
“BLUE BACK DAMSEL(P.simsiang)”可能性おおいにありありです!(笑) 瀬能先生といろいろやり取りしてるのですが先生が結論出すまで僕はただひたすらに(何故??・・・笑)観察しようかなと。。。 成長過程を追うこと自体が楽しくもあり(笑)貴重な情報ありがとうございます!! ガイド業は現在はしてないんですが、僕もダイビングガイドが天職と思ってるので、近いうちに準備はしようと思っています。。。(いつになるやら・・・笑)
0
|
![]() by sensuiannai285
島んちゅガイド285メインHP
カテゴリ
検索
以前の記事
2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 最新のコメント
タグ
スズメダイ(772)
その他の魚(735) ハゼ(609) エビ・カニ(600) ベラ・ブダイ(595) ウミウシ(590) その他(357) ヤドカリ(266) ヨウジウオ(222) その他の生物(209) イソギンポ(171) フグ・カワハギ・ニザダイ(148) チョウ・キンチャク(126) イカ・タコ・貝(124) フサカサゴ(116) ヘビギンポ(87) ハタ・ハナダイ(70) テンジクダイ(42) エイ・サメ・カメ(37) 営業!笑(12) 記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||