
@@@@@@@@@@@@@@@
ポイント 近所のイノー
天気 晴れ
気温 32℃
水温 ぬるま湯のよう・・・
南東の風
大潮
@@@@@@@@@@@@@@@
梅雨が明け、もう10日ほど快晴が続き
水温も急上昇
やっぱり台風2号も生まれた。
沖縄には全然影響なさそうなので、問題なしだが
夕べも楽しい宴だったので・・・(笑)ゆっくり午後から近くの礁池(イノー)にスノーケリング。大潮の最干時だったので潮が超引いててホントに池みたいになっていた。。。
こういう、浅すぎるところはダイビングではなかなか来る(見る)とこじゃないので、逆に新しい発見が多くて楽しい。今日も水深50cmから20cmのところを、ウロウロ。。。でも、あ、浅すぎる。。。
この魚撮ろう!と思っても、これ以上は浮いてもいられない浅瀬に逃げられると、追えないじゃない。。。(笑)
でも、息ごらえの必要も無い!!

(左)『シマギンポ』超浅場を好むのでスクーバでは逆になかなか会えない!
タフな性格の個体が多く乱暴に寄っても最短距離に寄れちゃう。。
頭のトサカが可愛い、マクロレンズの絶好の被写体・・・と思うけどどう?
(右)『インドカエルウオの幼魚』
スクーバで潜ってるようなトコでも見られる人気者だけど、今がたくさん見つかる時季なのでチャンス!!
黒いコもいるけどやっぱり黄色がかわいいですねぇ。
で、一番気になっちゃったのがこれ。。。↓

(最近、スズメダイばっかりだな。。。笑)
コイツもちょっとよく種類がわかりません。。。
僕としては『キオビスズメダイ』の幼魚
では無かろうか??と思うけど。。。
スズメダイって、うかつに名前を言うと
全然違ってたりして・・・む、難しい。。。
これも瀬能先生行きにしちゃお。
(すぐ、人を頼ってしまう癖が・・・)
しかし・・・コイツの成長過程も追わなくてはいけなくなった。。。(笑)
ちょっと、息抜きしたい気分っす。。。(爆)