人気ブログランキング | 話題のタグを見る
06.6.1 ピンチヒッター285
久しぶりに『那覇発ボートダイブ』のガイドでケラマに渡った。
那覇から朝出て夕方に帰ってくる、このスタイルは実に6年ぶりかな?

身内に不幸があった友人のショップのピンチヒッターとして、普段、伊勢の海で漁業を営むゲストとマンツーマンでの一日となったのだが、久しぶりに潜るケラマの海はどこも透明度がよく気持ちが良かった。あとは、太陽さえギンギンに出てくれれば完璧だったのになぁ。。。

06.6.1 ピンチヒッター285_b0100730_11342384.jpg@@@@@@@@@@@@@@@
天気       曇り
気温       27℃
水温       25~26℃
南西の風
中潮
@@@@@@@@@@@@@@@

06.6.1 ピンチヒッター285_b0100730_1134542.jpg


特に1本目に潜った『黒島北』は透明度も軽く40mを越え、どこまでも見渡せる程で、ドロップオフから離れ根まで中層を泳ぐと、ビルとビルの間を飛んでる様に錯覚する!!「おぉ!!気持ちイ~!!」
壁からは『キンギョハナダイ』がまさに湧き出てるようで、凄く見応えがある!でも写真で表現するのが難しいネェ。(笑)僕的には、そこでぼ~っとするのも好き!
根からやや離れたところでは天使のようなカスミチョウや、グルクンの群れが流れ綺麗だ。
大物は出たわけではないが、イソマグロの子がのんびり泳いでいた。


潮が程好く止まっていたので、離れ根をぐるっと一周すると、お食事中のタイマイ(海亀ね)の子にも会えた。

ガイド中なので僕が写真に夢中にならないように気をつけたが(笑!・・・当たり前か!!)どうしても気になって数枚撮ってしまったのが『ヘビギンポの仲間』
06.6.1 ピンチヒッター285_b0100730_11542294.jpg

バリバリに婚姻色を出してるオスなのだが、『種類』がわかりませ~ん。
もともと、ヘビギンポの仲間は分類が非常に難しいグループらしいのだが、『オスの婚姻色』は分類にすごく役立つらしい。
それで、こんな小さな魚に一生懸命になってたのですよ!N村さん!!。(笑)
おかげで、写真は残ったので、じっくり調べてみたいなと思っております。


追記’06.6.14
『エリマキヘビギンポ』と瀬能先生に教えていただきました。


06.6.1 ピンチヒッター285_b0100730_12151394.jpg

ゲストのN村さんが特に気に入ったという3本目のポイントでは相変わらず『ガーデンイール』(チンアナゴ)がウジャウジャいて、『キンメモドキ』も物凄い数で群れていたし
黄色が鮮やかな『ヨスジフエダイ』も綺麗だったよ~。

天気の良い日にワイドレンズで撮ると大迫力だろうなぁ。。。
根の主であるユカタハタなんか入れたりして!

06.6.1 ピンチヒッター285_b0100730_12213354.jpg








キンメモドキの群れの近くには『フタイロハナゴイ』のチビもいて、ヒレも良く広げてくれた!
なんか、写真に撮ると、キンメモドキに追われてるようだが・・・

06.6.1 ピンチヒッター285_b0100730_12251361.jpg






本島ではなかなか見れない魚ですが、美しい魚ですネェ。






安全停止を兼ね、二人で『カクレクマノミ』観察してたとき、どうやら『ミツボシクロスズメ』の縄張りに入ってしまったらしく・・・。
06.6.1 ピンチヒッター285_b0100730_12334630.jpg




                                               ・・・・!
                                    二人ともコイツに噛まれまくった。。。



僕は、これからのメインフィールドを『ケラマ』にすることは考えていなく
(今までずっとそうだったし、育てもらった海なので、違う海に挑戦したい、というのがあり
今後は産まれた島・・『沖縄本島』で勝負したい!!と思っているので。)

が、改めて素晴らしい海だなぁ、とも思った。
by sensuiannai285 | 2006-06-01 11:21 | 他にも謎の○○を追え | Comments(4)
Commented by ひびきわたる at 2006-06-04 19:32 x
その節は、ありがとうございました。
 次の日は潜れずに、辺戸岬まで行ってきました。潜れないからと、美ら海水族館へも行ってきました。ヘビギンポ1枚撮れていました。本格的に撮るならもっと投資しないといけないけど、とにかくもっとたくさん“ファン”ダイブをしないとね。
 今日の潜水漁では、小さなタツノオトシゴ見ました。水温は18度だったので、ドライスーツです。
 そうそう、ホテルで無料の沖縄“るるぶ”を手にしたら、sensuiannai285さんを発見したじゃないですか! 沖縄からたつその日の朝に(6/3)
Commented by りか at 2006-06-05 02:53 x
お久しぶりです、285さん。りかです!!
私は何とか元気に阿嘉でやっておりますよ~。そして今年も真っ黒です・・。(ーー;)
阿嘉時代は大変お世話になりました。
公也くんのブログから拝見させていただきました!
285さんらしい、視点・切り口・語り口でとても楽しいブログになっていますね。勉強になります!
これからも285さんらしく、がんばってくださいね。
そして・・飲みすぎにはくれぐれも注意してくださいね!私達夫婦はコレステロールに気をつけます!!^_^;
Commented by 285 at 2006-06-05 10:13 x
ひびきわたるさんコメントありがとうございます!
先日は至らないことも多く、ご迷惑もおかけしたかと思いますが・・・
海竜も無事に帰ってきましたよ。一応ひびきさんは『楽しんでくれていた!』と報告してあるんですが(笑)メールでもしてあげてください!
るるぶ見られちゃいましたか。。。ちょっと恥ずかしいです(笑)
Commented by 285 at 2006-06-05 10:23 x
りかさん!こちらこそお久しぶりです!!
そうですか、今年も真っ黒ですか。。。ま、僕は白いアナタを知りませんが。。。(笑)
ぼくも『からはーい』のHPで勉強させてもらいま~す!!
阿嘉は、今頃サンゴの産卵の話題で盛り上がってるのでは??
今年は雨が多いので、海のコンディションが気になるところですネェ。。。
飲みすぎは・・・お互い様です!!コレステロールには『水溶性食物繊維』・・・海草が良いらしいよ~!髪にも良んじゃね??(笑)


<< 06.6.3 ピンチヒッター2打席目 06.5.30 久しぶりの真栄田岬 >>