@@@@@@@@@@@@@@@ ポイント 故郷の海水浴場 天気 晴れ 気温 30℃ 水温 27.2℃ 北東の風 小潮 @@@@@@@@@@@@@@@ 梅雨入りしてから晴天が続く皮肉な沖縄 これでは、気象庁も立つ瀬が無いが・・・ こんなことは毎年のことで、『梅雨』と言われてる 時季の沖縄旅行はお勧めだったりします。 台風の影響は今日がピークのようで昨日までダイバーで賑わった真栄田岬もごらんの通り・・・ しか~し、僕の住む街の海域はごらんの通り! 沖縄本島東側の海域はベタベタに凪ている。 このビーチは僕が通った中学校の目の前に広がる僕らの街の憩いの場所だ。 遠浅の湾になっていて浜から投げ釣りで『キス』を狙えるポイントになっている・・・・・らしい・・・ (僕は釣りはしたことがない、笑) 30年以上前は、フェンスで囲われ、当時沖縄を統治していた『アメリカ軍専用の保養施設』になったほどの有数の名ビーチだった!!・・・・・らしい・・・ (僕はまだ親父の中にもいなかった、笑) しかし、今は半分埋め立てられたり、火力発電所や下水処理場が近くに建設され、僕らはこのビーチを『あまり綺麗じゃない海』と認識として育った。今でも海水浴ならいいけど、ダイビングにもスノーケリングにも適した海とは言えない。・・・と認識している でも、ガキの頃、良く遊んだ『このビーチ』にはどんな魚(生物)がすんでいるのか今の僕にはすごく興味深い!! 入ってみた・・・!(最近、得意の金のかからないスノーケリングね) 透明度はけっこう良い!! そりゃ~キレイな景色は期待してないし、サンゴのサの字もなっかたし、一見魚も全然いないように見えたが岩肌にびっしり海草が茂り『貝』がい~~~っぱいいる!あまりにも貝の種類が多いので自分が貝のこと全然知らないなぁ~と痛感・・・でもこいつは知っている 『ハナビラダカラガイ』最も多産するタカラガイとはいわれるが、とにかく目に付く あちらこちらの窪みにこんな状態→ 目がスマイリーよね。 貝が多いと貝殻も多くってヤドカリも多い(笑)←この法則が当たってるかどうかは別にして・・・ 『マダラヨコバサミ』 あと、撮ったけど名前わかんないヤツ多数・・・ そいつらはいずれ登場させますね。 ウミウシもちょこちょこ見つかりました。 (左)名前ワカンネ・・・すみません。 (右)『クロヘリアメフラシ』ひとつの小岩にグチャッて!大きい個体は10cm位!そんなに大きくなるのね・・・『クロヘリアメフラシ』はカラーバリエーションが多いウミウシらしいので、左の写真も『クロヘリアメフラシ』であるという線も多いにありますね。 『クシモトミドリガイ』水中ではこのオレンジのラインが良く目立ちました。 エントリー地点から半径にして25mも移動してないのに結構いろいろ撮れました!!(最大水深も1mだし!) これからもタイミングを見て積極的に散策せねば!!と強く感じた次第です! 海は僕のガキの頃からの『認識』をいとも簡単にぶっ壊した・・・ (でもフツーの感覚では決して綺麗な海では無いというかなんと言うか・・・) え??魚は~~って?? いたよ~、もちろん!!実は魚がまた面白かったんですが、長くなると飽きるでしょうから 『つづく』にします(笑)!!
by sensuiannai285
| 2006-05-20 17:44
| 今日の海情報
|
Comments(2)
Commented
by
ハマ
at 2007-07-23 08:20
x
いつでもこんな宝の海がちかくにあってすてきだなぁ。いいなぁ~・・・でもそれもコロンブスの卵ですよね。固定観念でものをみない姿勢があるからこそ。
わたしは貝がすきです。だけど生きているのもほとんどみつけられないし、きれいに残っている貝殻もいつももちかえろうと探すのになかなか出会えません。こつってあるのかな?
0
Commented
by
sensuiannai285 at 2007-07-23 23:36
ハマさん
去年書いたトコロも読んで下さったんですね!ありがとうございます!!僕もあれから少しは成長したかな?? 貝殻は・・・探すと多いポイントと、少ないポイント・・・ありますね!! コツは今度ゆっくり!
|
by sensuiannai285
島んちゅガイド285メインHP
カテゴリ
検索
以前の記事
2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 最新のコメント
タグ
スズメダイ(772)
その他の魚(735) ハゼ(609) エビ・カニ(600) ベラ・ブダイ(595) ウミウシ(590) その他(357) ヤドカリ(266) ヨウジウオ(222) その他の生物(209) イソギンポ(171) フグ・カワハギ・ニザダイ(148) チョウ・キンチャク(126) イカ・タコ・貝(124) フサカサゴ(116) ヘビギンポ(87) ハタ・ハナダイ(70) テンジクダイ(42) エイ・サメ・カメ(37) 営業!笑(12) 記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||