いよいよ、今日で4月も終わり!
なんと!!2022年も三分の一が過ぎ去った。。と言う事。
恐るべし、時間の早さよ。
・・さておき、今日は Tさんとクッカバラ号乗船。
ボートの駆動力で、環境を変えながら
ハゼ、甲殻類、ウミウシいろいろ散策しながら~。

雑食の Tさんとネタ探し
『テンガイノツユ』

奥のコも、もう少し良いタイミングで撮りたかった(笑)
『ヤクシマカクレエビ(もしくは近似種)』

定点で見てる場所だけど、代変わりしてるもよう。
『タツノイトコ』

実は、周辺にデッカイ個体が3匹いました。
『ハダカハオコゼ』

当地でのピンクのカラーバリエーション個体は
かなり久しぶりにお目に掛かりました!
ハヤブサイソギンチャクの元に『マルガザミ』

横綱サイズ「どすこい」
他の環境で他の種も目に入って来ました。
ウミヒルモの生息する、広い砂地で見つけた
カンザシゴカイの仲間
種名はもちろん分かりませんし
こんな環境に、こんな生物が居る事も
初めて認識しました!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
“お知らせ”
ご予約状況・カレンダー、新調
以前同様、シンプルに〇・△・× 程度に更新していきます
更新の遅れがある場合もありますし、参考程度にご確認いただき
メールかお電話にて、お問い合わせくださいませ。
どうぞ、宜しくお願い致します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その他 当店ブログ ・・・不定期更新中!潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー
『
海ュ~ジアム』
沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編
『
沖縄本島のスズメダイ』
沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編
『
沖縄本島のベラ』
世界に散らばる日本人ガイド集団
ガイド会による、日替わり日記。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~