6月になりました。 どうでしょう? 沖縄のダイビング業界が どれほど営業を再開してるかわかりませんが ベタ凪の真栄田岬にも拘らず 駐車場はガッラガラ。 いつもなら、青の洞窟ツアー客で ごった返し、駐車場ゲートでの空車待ちの行列も無し! 客をパンパンに乗せたボートが 海上にウジャウジャ係留される光景も皆無。。 もう、しばらく・・一隻のボートも無し! (スイマセン、レンズに水滴がたっぷりで・笑) 『観光客が戻ってくるのは、まだまだ先のハナシ』 って事でしょうね。 ま、僕的には静かで人けのない海! 貸し切りの様な真栄田岬!!サイコーだぜ。 週末は、ありがたいことに 昼から夜まで潜水案内(仕事)させて頂き 自粛でナマッた感覚に戸惑いながらも。。 楽しい、『仕事(ガイド)感』味わいました(笑) 仕事が途切れた、週初めも 海が面白すぎて、休めないでしょ。 カメラ片手に、貸し切り真栄田を満喫です。 生涯、4個体目!! 真栄田では初確認!の『ハコヤン』発見!! とされてるタイプです。 かなり、大きな雄個体で、20cmはあるコでした。 婚姻色と思しき体色を出し、ハコベラの雌にアピール。 自分はハコベラだと思ってるのです! 過去に見たハコヤンも、他所から頂いた情報でも 『ハコヤン』ってやつは、皆、ハコベラのつもりでいるようです。 連日のナイト(サンセット)ダイビングでは 自分の記録(記憶)自分の思い込みを 覆すような、新たな発見・学習があって楽しかった。 久しぶりに『やる気スイッチ』入りましたんで この夏は、夜も例年より・・・行きましょうかね!!!と。 ここ、数年はリクエストがあったり サンゴの産卵絡みでしか、夜は潜ってなかったからな~~。 酒を控えないとイケませんね(苦笑) 何てこと書いてる6月1日 2007年にウチが開業した誕生日です。 何年経っても、相変わらずな当店です これからも、そんな目新しい事は出来ないかもしれませんが 悪い点は反省し、得意な面は極められるよう 頑張ります。ユタシクウニゲーサビラ。 ガイド会の担当日も もう、11年!『132回目』 どうにか皆勤続けられてます。 報告遅くなりましたが 5/28、今月(先月)分も更新しました 『新しい生活様式』 皆で協力し、収束のため頑張りましょう!! コロナ禍で、先は見えませんが 13年目も楽しんでイキたいと思いますんで どうぞ、宜しくお願い致します! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ “お知らせ” ウチのHPにも、追加しましたが 近所に、待望のビジネスホテル、開店です!! 石川インターチェンジから徒歩3分!待望の『ビジネスホテル』開店!! 県内に店舗数を伸ばしてる 『Mr.KINJO』 が当店近くに、2017年 新築・開業しました! キッチン付きの宿なんで、ウィークリー・マンスリーでの利用も可能。 部屋にはキッチン・ガスコンロや洗濯機・冷蔵庫など常備され長期滞在・自炊にも最適です。 周辺にスーパーマーケット・ホームセンター、飲食店なども揃ってます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
by sensuiannai285
| 2020-06-01 21:22
| 今日の海情報
|
Comments(0)
|
島んちゅガイド285メインHP
カテゴリ
検索
以前の記事
2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 最新のコメント
タグ
スズメダイ(772)
その他の魚(735) ハゼ(609) エビ・カニ(600) ベラ・ブダイ(595) ウミウシ(590) その他(357) ヤドカリ(266) ヨウジウオ(222) その他の生物(209) イソギンポ(171) フグ・カワハギ・ニザダイ(148) チョウ・キンチャク(126) イカ・タコ・貝(124) フサカサゴ(116) ヘビギンポ(87) ハタ・ハナダイ(70) テンジクダイ(42) エイ・サメ・カメ(37) 営業!笑(12) 記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||