・・っていう事でね。
常連様 Kさんと、まるまる三日間。
到着後・・からの 7ダイブ 合計582分(平均83分)
2018年から、ずっと観察を続け、かなりの謎が解明し
生態のデータも取れてるので
2020年の観察のトレンドは(?)
ちょうど一年前に
(この時も
Kさんとのマンツー・ダイビングでしたな)

(日本のハゼ(平凡社):『ハゼ科の1種ー10]』 の可能性アリ)・・
分類専門の先生方もお手上げの『正体不明のハゼ』
実は、このハゼ の・・
人知れず・・の、特有の生態を
2019年の春に発見・確認をしていて。。
これが、かなり!本当に!!面白い!!!んですが。
(スイマセン、内緒にしてます!)
その、内容をKさんに話し・・まして!!!
大好物なハナシですからね!!
で・・
まるまる三日間!
到着後・・からの7ダイブ 合計582分(平均83分)
刺さりッぱなし!!
ッ~~、ワケです(笑)

このハゼは、独特な産卵床の形成を行い!!
そして、その製造過程も、とんでもなく!面白い!!
ッて、言う事でね!!
(詳しくは、直接、ワタクシ にお聞きください!笑)
人気 デルモは・・

自ら、スケールの上に、乗っちゃいます(笑)
はい!・・「2cm!!」
あんな事、やって、こんな事・・検証して
そんな画像、撮り残してるのは。。。
きっと『世界初』ですよ!!(マジで)
この三日間。。。
卵保護中の個体も、複数匹 確認出来ました・・が
今(この時期)が『繁殖期』??
と言えるかどうか?は
今後の継続・宿題ですわね!!
と。
そんな、僕らを見守る
『Petroscirtes xestus (ペトロスキルテス・ゼスタス)』
まだ、和名もない『ハタタテギンポ属の一種』です。
こちらの究明は、今回の調査では進みません。。(笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~“お知らせ”
※ 系統111番高速バス、運行回数・時刻変更について
及び、系統117番新設のご案内
平成29年7月1日(土)より
新系統117番高速バス(美ら海直行)を運行開始し
同時に系統111番高速バス(那覇空港⇔名護BT)の運行回数及び運行時刻を
変更しますのでお知らせいたします。
■新設日時・ダイヤ変更 :平成29年7月1日(土)始発~
【新設】系統117番 高速バス(美ら海直行)
【ダイヤ変更】系統111番 高速バス
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~その他 当店ブログ ・・・不定期更新中!潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー
『
海ュ~ジアム』
沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編
『
沖縄本島のスズメダイ』
沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編
『
沖縄本島のベラ』
世界に散らばる日本人ガイド集団
ガイド会による、日替わり日記。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~