ワイワイ、ビーチダイビング。
昨日の土砂降りが、遠い過去の記憶の様な・・
朝から、ドピーカン!!!

ジックリ、ゆっくり時間をかけて観察。
順調に、かなりの個体数が観察できている。
そして、個人的には
この『トンガリハゼ属の一種』によく似ているけど・・やや寸詰まり、の。
トンガリに勝るとも劣らない!!面白い行動に心惹かれている。
まだ、ゲストにブリーフィングして観察してもらえるほど・・では無いんですが。
周辺には、他にも魅力的なハゼが色々。

シロオビハゼとクロオビハゼを足して二で割ったような、個体。。
おそらく、『ムラサメハゼ』の幼魚で間違いないだろう、と思っているハゼの子供
そして、そのムラサメの黄化個体か?はたまたクロオビハゼの黄化個体か?

ハッキリ、クロオビハゼの黄化だな!と判る個体も近くにいる中で
※ 今・・、こうして自分の撮った写真をみると、やっぱり・・
こちらは『ムラサメハゼ』が正解!な気がするね。
ハゼ以外にも、『謎のネズッポの仲間』

写りがイマイチだけど、第一背ビレがかなり特徴的!
このネズッポの仲間に関しては、情報を持ってそうなガイド仲間に心当たりがあるので
近いうちに問い合わせてみましょうかね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~“ご注意 ” 当店では、お問い合わせに対し出来るだけ早めの対応を心掛けております。
当店より、返信があってしかるべき、内容のやり取りをしながら。。24時間以内にこちらからの連絡がない場合は、何らかの不具合が考えられます!!
その際は、大変お手数ですが再度メールして頂くか
お電話でのご連絡も重ねて頂けますでしょうか。
どうも、この頃このようなトラブルが頻発しております。。※ 当店からのメールが『迷惑メールのフォルダに入ってて気がつかなった。。』
と言う例も複数件おきてますので、そちらのご確認もお願い致します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~その他 当店ブログ ・・・不定期更新中!潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー
『
海ュ~ジアム』
沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編
『
沖縄本島のスズメダイ』
沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編
『
沖縄本島のベラ』
世界に散らばる日本人ガイド集団
ガイド会による、日替わり日記。