Hさんの、平成最後のスズメ合宿最終日。
大好きなポイント、(礁池)へGO!
極浅場ならでは!な、スズメダイがゴチャッと居るんですよ。まさにパラダイス!

満潮に合わせて潜るため、早朝からGO,Go,GO!!でした。
いつものように Hさんには好き勝手に自由行動してもらい
僕は、近くでモデル探し、(本日はサンゴの移植関連の作業もさせて貰い)

『ミスジリュウキュウスズメダイ』
潮に合わせてポイントもハシゴ。
『クマノミ』が多いポイントでは、いたるところで

クマノミの卵保護の様子が当たり前のように観察できます。
そして、クマノミほど目立たないけど(卵塊が小さいんで)

色んな種類の『
スズメダイ』の卵保護の様子もあちらこちらで見られます。
こちらは、『イシガキスズメダイ』の卵!

ヘラジカハナヤサイサンゴの一部、死んだ部分に
藻が生えてるような場所をよく観てみて下さい。
よ~く、よ~~く、近づいて!!!

卵を守る為に、怒った親魚に、思いっきり噛みつかれるハズです!!(笑)
『クラカオスズメダイ』の産卵床は

丸見えの場所にあるし、面積も大きく、卵の数も多いんで見つけやすいと思います。
やっぱ・・近づくと噛み付かれることも、しばしば。。(笑)です。
さて、GWは平成から令和にまたいで
まさかのマンツーでの『ブダイ合宿』になりそうな
ただならぬ様相を呈してきたんで。。(苦笑)

ブダイのチェックにも入ってますが
めっちゃ寄れる『シロオビブダイ(雄相)』に遭遇!
ガイド中に使ってるTGでここまで撮れるんで・・・
「こりゃ一眼でも仕留めねば!!」
「あ、調査報告じゃなくて、個人的趣味に思考が走ってしまいました。。」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
“お知らせ”
ご予約状況・カレンダー、新調
以前同様、シンプルに〇・△・× 程度に更新していきます
更新の遅れがある場合もありますし、参考程度にご確認いただき
メールかお電話にて、お問い合わせくださいませ。
どうぞ、宜しくお願い致します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~