この冬、イチバンの寒気がキてる!!
って事で、強烈な北風で、ヤバ寒い一日になりました。
(ポカポカ陽気が続いてただけに・・信じられない激寒ッ!に急変ッすよ!)
でしたが
常連様の弾丸ダイバーKさんと一緒に参加してきました。
海況的には・・・そりゃ、ベストには程遠く
中止か?決行か??最後まで悩みながらのスタートで
道中は大荒れの波を掻き分けて~~!でしたが...
もう、慣れた作業だし、メンバー的にも、決行!。。の、判断で!!(笑)

海上の荒れ具合とは裏腹に、海中は穏やかそのもの。
予定通り『アオサンゴポイント』でリーフチェック開催。
世界最大規模のアオサンゴの大群落
リーフチェックのための100mのラインを大幅に超える規模の『アオサンゴ』は
見るものを圧倒します。一見(一潜)の価値!アリ。
太平洋側の、アウトリーフに位置して
常にうねりの影響を受けやすい場所ですが透明度もバツグン!
大きな『ヤコウガイ』もあちこちに見つかります。

獲ってませんよ!!!(笑) 変なヤラセ(記念)写真を撮っただけ!
二本目は岸寄り(島寄り)に戻って『岩くず(ポイント名)』

コチラは、内湾の面白さ!!充実の
ウチのゲストにもファン多し!!のポイントです。
『塊状ハマサンゴ』の大群落。

透明度はイマイチの事が多く、良くて、7~8mってトコですが
内湾的魚種が、凄く多いポイントで

やっぱり、一見(一潜)の価値!アリ。
深場は魅力的な泥場になっていて
一仕事(リーフチェック・担当分)終わったら

サクッとタンザクハゼ・エリアもチェック
フツーにザクザク居りました。
目新しい発見は無かったけど、このポイント、そしてこの時季らしい
明日は、到着のゲストと動くのでリーフチェクはお休みしますが
明後日は、大浦湾で潜水予定、楽しみです!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
“お知らせ”
※ 系統111番高速バス、運行回数・時刻変更について
及び、系統117番新設のご案内
平成29年7月1日(土)より
新系統117番高速バス(美ら海直行)を運行開始し
同時に系統111番高速バス(那覇空港⇔名護BT)の運行回数及び運行時刻を
変更しますのでお知らせいたします。
■新設日時・ダイヤ変更 :平成29年7月1日(土)始発~
【新設】系統117番 高速バス(美ら海直行)
【ダイヤ変更】系統111番 高速バス