台風は去りましたが
台風一過の青空!!!。。とは、ならず・・・
海も思った以上に(悪)影響が長引いております。
沖縄に近づいてから・・当初の予報よりも、ずっとノロノロと進み
台風通過後のうねりも、予想以上にジャンジャン、迫って来てるワケです!
イチバン!僕ら(ダイビング業者)を、困らせるんすよね。。。。。(苦笑)
前兼久(恩納村)発のボートダイブは山田ポイント中心に
ダイビング再開できてましたが、多くのエリアで、今日いっぱいは『ダイビング中止!』
台風対策の解除、や明日以降の準備、に追われた一日になったんじゃないでしょうか。
明日からは、多くのダイビングボートが通常営業になるかとは思いますが
ビーチは、まだしばらくポイントが制限されるんじゃないでしょうかね~。。
ウチは一応、今日からダイビング再開です。
あちこち、ビーチをパトロールして海況チェック。
潮のタイミングとウネリの状況
そして、ゲストの趣味趣向が合っての、一本入魂での再開なんで
『プレ再開』!!ってワケ。
スズメ(ダイ)追い人(ビト) Hさんと
マンツーで波打ち際ダイブ。
ロクセンスズメダイの幼魚の群がりに混泳する
見慣れないシルエットのチビ助を確認!

この手の幼魚を、撮った経験がある方には解るだろうけど・・
撮影は・・・まぁ。。激難しい!!(笑)
水面スレスレで、自身も魚も揺れる中で『逃げ泳ぐ魚』を撮る!なんて・・
まぁ。。激難しい!のですよ!!(笑)。。
ガイド中にぶら下げてるTGでは、まぁ・・ピンも来ません
それでも何となく雰囲気がわかる写真が1枚!!(笑)
『オヤビッチャ属』のナニか・・
であろうことは想像に容易ですけど・・
この魚、体色の銀の部分がが黒っぽく(上の個体の様な)なったり
薄くなったりと、頻繁に体色が変わるのが、、確認できました。
過去に自分の目で見てきた、どの
オヤビッチャ属の種とも違うように見え。。。。。。
消去法で行くと・・・
『ローレンツスズメダイ』なのか??そうなのか???!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
“お知らせ”
※ 系統111番高速バス、運行回数・時刻変更について
及び、系統117番新設のご案内
平成29年7月1日(土)より
新系統117番高速バス(美ら海直行)を運行開始し
同時に系統111番高速バス(那覇空港⇔名護BT)の運行回数及び運行時刻を
変更しますのでお知らせいたします。
■新設日時・ダイヤ変更 :平成29年7月1日(土)始発~
【新設】系統117番 高速バス(美ら海直行)
【ダイヤ変更】系統111番 高速バス