Yさんと、マンツーになった日曜日。
潜って『やりたい事』のプラン、『海況』考えて
昨日とはポイントを変えて、北部のビーチへ。
晴れて、透明度のいい海は
明るいぜ!!(笑)
エントリー口、すぐ側のユビエダハマサンゴには
産卵のために『コブシメ』が集まっていて、見ごたえ有り!
枯れ葉やゴミの吹き溜まり。。

目を凝らしましょう~~
『カミソリウオ』見つかります。
現在、狭い範囲で『フィコカリス・シムランス(まだ和名の無い小エビ)が
複数個体見られている。

水面休息中には、友人ガイドからの目撃情報も入ってきて。緑色のコもゲット。サンクス!!モーゼ(笑)

ま、小さなちいさな。。ゴミのようなエビで・・
予備知識がないと『エビ』には見えない、でしょうなぁ~~(笑)
手持ちの図鑑では『Eubranchus mandapamensis (エウブランクス・マンダパメンシス)』

と思しきウミウシも複数匹観察。

近くには、『ウミウシの卵』らしきものも複数箇所見られたけど

コイツらのモノである可能性、高いな。
同じガヤには、たくさんのワレカラも付いていて
YさんはTGの顕微鏡モードでウホウホ撮ってましたが、如何だったでしょうか??
自他ともに認める『雨神サマ』であるYさん来店(来沖)だった割に
バツグンの晴天に恵まれまれた、今週末。。
早くも、2018年・・異常気象の気配?(笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
“お知らせ”
今年で第26回を迎える
『マリンダイビングフェア 2018』

今年で第26回を迎える『マリンダイビングフェア2018』は
2018年4月6日(金)~8日(日)の3日間、
池袋サンシャインシティ文化会館2F(Dホール)・3F(Cホール)にて開催いたします!!
毎年、春恒例の「ダイビング」と「旅」の一大イベントである当フェアは
国内・海外の人気ダイビングエリアの最新情報はもちろんのこと
月刊『マリンダイビング』創刊50年記念として、さまざまな企画をご用意しております。
Cカード取得講習、水中写真、旅行、マリングッズの紹介など
ダイバーの幅広いニーズに応えるブースが数多く出展します。
会場では
ガイド会『次世代ガイドの写真展』も開催されます!!
(津波古は40歳を過ぎ・・次世代を卒業しており、出典は無いですが・・笑)
ユタシク・ウニゲーサビラ!!