今日から週末・・来週いっぱいは
潜水作業の現場を離れて、本業の『潜水案内』です。
本日神奈川から到着の Iさんと合流後
沖縄そばで腹ごしらえしてからビーチダイブ。
マンツーでジックリいきましょ。
ウミヒルモ畑で
潜んでる生き物たちを

『イッポンテグリ』

『レンゲウミウシ』
ハゴロモ(海藻)をチェックすると

『ウミショウブハゼの仲間(でしょうね)』

『ウミウシ・・・何でしょうね?種名はよく解らんけど(苦笑)』
『オキスズメダイ』が婚姻色バリバリで

産卵床を守ってる姿が見られるのも、今が旬!
久しぶりに、『イシダタミヤドカリ』確認。

本州(温帯域)では超普通種も、ここ沖縄では超レア物です!(笑)
ただ、そんな温帯種が金武湾など東海岸では
ちょいちょい見つかるんです。不思議ですね。
今日は『キタマクラ』も居ましたよ(驚)

(僕がキタマクラを目視確認したのは、今回で3度目)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お知らせ
4/1より、一部 料金の変更がございます。
なにとぞ、諸事情をお汲み取りの上、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
尚、今後とも変わらぬお引き立てのほど、心よりお願い申し上げます。
詳しくはこちら
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その他 当店ブログ ・・・不定期更新中!
潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー
『海ュ~ジアム』
沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編
『沖縄本島のスズメダイ』
沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編
『沖縄本島のベラ』
世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。
『世界の海ブログ』 毎月28日担当。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~